子育て生活満喫日記

子育て生活満喫日記

PR

Profile

ひよこ0605

ひよこ0605

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar

November 27, 2006
XML
カテゴリ: 日記
うちの市には子育て支援センターが3カ所あります。
今回行ったところは、空っぽの保育園の施設を再利用してる(たぶんそうだろうと思う)子連れの交流場でした。
特にここは0歳児対象ってことなので、ちょうどよかったです。
50代くらいの保育士さんが2人いますが、基本的に母親の責任で遊ばせる場所です。

感想は、楽しかったです♪

4ヶ月から1歳半くらいの子連れで20~30組くらいいました。
着いたのが2時半で、ここは3時までだったので30分しかいなかったけど。
今日は2時40分から「おうたのじかん」でした。普段はフリーなんだけど、時々そういう日があるようです。
保母さんが「さあ、みなさん歌いましょう!!!」って言って。

なんかびっくりしたよ。
『やきいもじゃんけん』とかやりましたよ。

そうそう、ウチの子は初生ピアノで、めっちゃ目をキラキラさせてました。今度、ピアノを弾いてくれる人の家に遊びに行こうと思ったよ。

そして、おもちゃがいっぱいあったよ。
ちいさいけれど滑り台とか。ボールのプールとか。
ウチの子はずーっとガラガラを噛んでました。
「家と変わんないじゃん!もっと新しいとこ行けよ!行こうよ!」と思ったよ(笑)

ママ達も気さくで良かったです。
「何ヶ月ですか~?」ってので会話始まって話題尽きないし。
ほかのベビさんの服装見れるし。
カウチン着てる子かわいかったなぁ。。。


子供のおかげで、いろんな人を会話をするチャンスが増えました。

また、行こうと思ったよ。


それから、ベビーカー買いました。

特典付アップリカキャンディ B型 【アプリコットレッド RD】期間限定 送料サービス・但し沖縄、...

トイザラスで現品限りで17700円でした。買ってそのまま乗せてみたよ。
軽いね。押すのも超軽かったです。

カラーバリエーションがイマイチだけど、赤ならまあまあいいかと思ったよ。

リクライニングがあれば、コンビのコレ↓が良かったんだけど。しょうがないなぁ。




コンビのリクライニング付きB型っていうと、ウェルキッズとオートキッズがあるんだけど。
オートキッズは評判がいいのだけど。。。。
なんだか、デザインが好きじゃなくて。

★クレジット不可★代引・送料無料★オートキッズネオ EGRS-469(タンバリンベージュ)コンビ B...



★クレジット不可★代引・送料無料★ウェルキッズGT-350(サニーブルー)コンビ B型ベビーカー

ベビーカー選びで、かなり参考にしたサイトは コチラbaby.pro です。きちんと検証してあるし、比較レポ?トも分かりやすかったです。



今読んでいる本
『育児の原理』内藤寿七郎
楽天にリンクがないのが残念です。

内藤 寿七郎(ないとう・じゅしちろう)
愛育病院名誉院長
日本小児科医会名誉会長

厳しい言葉もあるけれど、読んでホッとする言葉が多くてどんどん読んでしまいます。
この先何度も読むことになるだろうなぁ。
オススメの育児書です。

こっちはマダ読んでませんが、同じところから出版されいるみたい。
愛の目アトムの心
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2006 01:22:07 PM
コメント(9) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子育て支援センターに行ってきました(11/27)  
ayudes  さん
お久しぶりです!寒くなったね~~
子育て支援センターちゃんと保育士さんもいて楽しそう~こっちはどうなんだろう?年齢の幅が大きそうかな~。0才児対象っていうのが嬉しいよね~
 ベビーカーB型買ったんだね!うちは兼用だから重いなあ~お店でもカートが対象年齢になってないのもあるしベビーカーはあるといいね~。しかし寒くなってきたから春になると大活躍かな?今年は暖冬でうれしいね~ (November 27, 2006 03:11:29 PM)

Re:子育て支援センターに行ってきました(11/27)  
ayane11  さん
子育て支援センターって30組とかいらっしゃってたんですね。広いところなのかな。
私の町のはすごく狭くて10組もくればいっぱいです。
ベビーカーうちのと一緒ですね♪
うちはわーちゃんが何故か?乗らなくなりましたが。また少し大きくなったら乗ってくれるかな?^^
(November 27, 2006 04:54:03 PM)

Re:子育て支援センターに行ってきました(11/27)  
その子育て支援センターいいね!毎日でも行っちゃいそう。歩いていけるのならいいよね。
私はバスで行くので毎週一回くらいかな。金曜って決めて行ってるよ。
B型かぁ。今はAB兼用なんだけど泣くのよね・・・30分持たないかな。9キロ近くを毎日抱っこで出かけてます。つらい~。 (November 27, 2006 07:15:14 PM)

Re:子育て支援センターに行ってきました(11/27)  
子育て支援センターに行ってきたのですね♪

そこはいつも0歳児対象なの?
月齢が近いママさんとだと、初めてでもすんなりお話しできちゃうよね♪(*^。^*)

私がいつも行くところは、普段はいろんな月齢の人が来てるみたいだけど、月1回、0歳児母子対象の「赤ちゃん広場」ってイベントがあってね、あれは毎月出席してるよ♪楽しいよねぇ♪♪(^^)

お部屋も広いみたいだし、いいなぁ☆ (November 28, 2006 01:22:13 AM)

Re:子育て支援センターに行ってきました(11/27)  
あちゅ!!  さん
べビカーデビューやね!!

晴れたらお外の散歩!雨ならショッピングセンターで使いまくらないと!!
(November 28, 2006 10:53:41 AM)

Re:子育て支援センターに行ってきました(11/27)  
zunko56  さん
ママ同士の挨拶・・・かぁ~
子供がいると、「どれくらいですかぁ~?」から会話がはじまることが多いですね、確かに!
良さそうな場所があってよかったですね♪

B型でもリクライニングできるんですね!
いいなぁ~☆
(November 29, 2006 12:08:14 AM)

Re:子育て支援センターに行ってきました(11/27)  
**バニラ **  さん
ベビーカー購入後、如何ですか???
うちは後追いが始まり、背面式にすると暫くして泣きます。。。。
なので再び対面式で使用中です。でも、安全バーに食らいつくのは止めて欲しいです(笑) (December 6, 2006 04:35:56 PM)

子育て支援センター  
やはり、たまぁぁに、うちの親、手伝いに行ってる模様。火曜あたりが怪しいかも・・・??
そんで、近くの、商事会社の社長。保育園の周りを散歩させてると、『うるさい!』って怒鳴りこんでくるらしいよ・・・。
お金あるからって、人間性に問題ありだよ。
(December 12, 2006 10:54:07 PM)

キラキラおぎんさんへ  
ひよこ0605  さん
火曜日はまだ行ったことないかも!
金曜日はお歌の時間があるので、特に積極的にいくようにしているよ。
「都合により、お外では遊べなくなりました」って内容の張り紙があったから「まさか!」とは思っていたんだけどね。
保育園なんだからしょうがないよね-。 (December 13, 2006 10:10:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ayudes @ Re:祝☆一歳(03/28) お誕生日おめでとう~~~! 手作り寿司…
春野サクラ @ Re:祝☆一歳(03/28) ハッピーバースデー!!!!! やっと1歳?もう1歳…
あちゅ!! @ Re:祝☆一歳(03/28) おめでとー!! ステキなお寿司!佑は…
CAMELLIAN @ 1歳のお誕生日おめでとう!! うちは1ヶ月前から普通のご飯食べてるよ(^…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: