play☆game

メタルギアソリッド3 スネークイーター裏




◇ステルス迷彩の入手方法
 1、ケロタン(64匹)を全部撃つ
 2、一回も敵に見つからずにクリア(アラートモードになってはいけない)

◇矢
 フィヤー戦でくらった矢を自然治癒させると抜けなくなる。(けっこうの数が刺さる)

◇軍用犬
 軍用犬は食べることができます。
 方法は・・・
 条件1 ステルス迷彩がいる
 条件2 アメニニシキヘビがいる
 条件3 ワニキャップがいる
 条件4 パトリオットがいる
 どこでもいいので(グラーニニゴルギー以外)でステルス迷彩を装着して、近寄ります。
 そして、アメニニシキヘビを食べて、すぐ戻します(吐き出します)
 そして、パトリオットで撃ちまくると、いつものように死にますが、
 ゲージの中に?として入っています。多分軍用犬のことでしょう。
 ちなみに味は、『うますぎる!』です。しかし!スタミナゲージは回復しません。

◇雷電登場?
 ライコフ少佐を殺すイベントの後に、
 一度外に出て全てのエリアの敵兵を全滅させてエリアを変えると、敵兵は復活(?)しますが、
 とにかく全てのえりあで全滅させます。
 そして、中に戻りその中の敵兵を全滅させ一度ライコフのいたロッカールームから、
 ゲームを進める扉に入ってすぐもどります。
 そして、トイレに行くと・・・・なんと!!雷電がトイレの個室にいます。
 雷電は人形のようにかたまっていますが、トイレからでるといなくってなっています。
 (注)トイレには死んだ敵兵を入れてはいけません
 (注)偶数回に限ります
 (注)偶数回でも4回以上に限ります
 ちょっと難しいけど、頑張ってみてください!

◇アシッドとソリッド
 ステルス迷彩、無限ペイント等が簡単に手に入る
 1,PSP専用ソフト「メタルギアアシッド」とクリアデータを用意する
 2,PSPとPS2をつなげるUSBケーブル用意
 3,あとはリンクさせるだけ
 ケロタン64匹、ノーアラートより遥かに楽にステルスとかが取れる

◇真っ黒焦げ
 ライコフ少佐を殺した後、研究所内の敵を全滅させて(1回クリアしてパトリオットがあると便利)
 銃などを撃っても、敵兵が来ない状態にします。
 その後、ライコフ少佐を隠したロッカーから彼の死体を引きずり出して、
 攻撃するとすごい事になります。
 例えば、グレネードを投げると吹っ飛んだり・・・
 まぁ~お好きなようにいじってあげてください。
 とにかく、真っ黒焦げになって・・・血が出て・・・本当にエグイことになります。
 心臓の弱い方は、気をつけて(笑)
 ちなみに、そのままほうっておくと、
 ゲームを進めるとき大佐に『早くロッカーに戻せ!』とおこらえます。
 でも、ザ・ソローの時には特に変化がありません。

◇ノーアラートでステルス迷彩をねらっている場合
 敵兵に発見されたときにセーブして一回ゲームを中断すると、発見されてない状態になる。
 ステルス迷彩をゲットしやすい。

◇怒られる
 2週目以降にオセロット戦でリボルバーのガンアクションをするとあそぶな!とか言われます。

◇褒められる
 THE・END戦でツチノコを捕ると、
 ゼロ・パラメディック・シギントから「さすがTHE・BOSSの弟子だ!!」などと褒められる。

◇つちのこ!?
 ソクロヴィエノ(ジ・エンドと闘うところ)の建物の中でねずみ捕りを使うと、つちのこが捕れる。
 アナウサギが多いが、ねばっていれば、いつかはつちのこが捕れる。
 あと、ザ・ソローの次の場所でどこかにいる。
 赤外線スコープや主観モードで見つければゲッチュ!!できるかも。

◇ジ・エンド車椅子にて死亡?!
 ポニゾヴィエ西部(倉庫に行く前に左に行ける)にはSVDがある。
 敵が2人いるが、応援は呼ばれない(呼ばれたらすみません)。
 SVDを手に入れたらポニゾヴィエの倉庫へ行く、SVDで開かない大きな扉がある方を見ると、
 車椅子に乗っているジ・エンドがいる。
 押している敵兵を倒して、うまくジ・エンドの頭部に命中させると、
 「ジ・エンド!!」と言って車椅子が爆発して死にます。
 ソクロヴィエノの森では出て来なくなります。しかし、おまけのアイテムがもらえません。

◇哀しいよー
 対ソロー戦でいままで殺してきた敵兵が出てきました。しかもたくさん・・・。
 血だらけで出てきて「首がぁー!!」、「役立たずにぃ」などと言ってゾンビみたいによってきます。
 すごく恐いです。
 ソローの後を最後までついていくとゲームオーバー画面になってしまいますが、
 蘇生薬を使えば復活します。

◇THE ENDと戦わなくてすむ方法
 THEPAINと戦った後、洞窟をぬけて川のような所があります。
 そこを進んでいくと左側と直進に進む道があります。
 普通なら直進に進めばストーリーが進むんですが、まずは左に行きます。
 左側に行ったエリア内にSVD(スナイパーライフル)があります。
 それを手に入れて先ほどの道を直進します。
 そうするとイベントムービーが始まります。
 ムービーが終った後すぐにSVDを装備してください。
 装備したらスコープを覗いて倍率を10倍にて、
 ムービーでTHE END(以下、彼)を狙って彼が死ぬ(THEEND、と言って爆発)まで打ち続けてください。
 彼をここで倒しておくと、本来彼と戦う場所に山猫部隊(以下、部隊)が待ち伏せしていますが、
 部隊を倒さなくても先に進めます。
 注意、彼が爆発した瞬間、ダメージを受けますのであらかじめLIFE回復剤を装備してください。
 それと、ムービーが終ってすぐにこの裏技をしてください。
 なぜなら、ムービーが終ってしばらくすると、
 敵兵が彼を倉庫の中へ連れて行ってしまうからです。

◇脱出大作戦!
 独房から出るには3つの方法があります。
 その一
 兵士の目の前で嘔吐する(サバイバルビュアー画面でスネークを11回以上まわす)
 その二
 ザ・ボスから撃たれた弾丸をフォークで摘出すると仮死薬が手に入るのでそれを飲む。
 すると敵兵が独房の扉を開けるのですかさず蘇生薬で復活させる。
 その三
 無線で144,75をかける、するとドアが開くのですかさず逃亡。
 この番号の入手の仕方は前の拷問の時(?)のR1ボタンを押せる所でR1を見ると、
 ザ・ボスの後ろにザ・ソロー(っぽい人)がいる。
 何か書かれた紙を持ち上げるのでその書かれた番号を独房で無線を使う、すると開く。
 もしくは兵士が食料を投げてくるのでそれを拾い食べずに装備して(R2で)投げ返す。
 それを3~4回繰り返すとムービーが始まる。
 その中でR1を押すところがあるのですかさず押すと写真の裏に番号が書いてある。
 それを無線で連絡。
 後者のやり方だとムービー後にタバコ型麻酔銃が手に入るのでオススメです。
 (別に脱出方法は1,2のどちらをやってもいい)

◇隠しカモフラージュ
 ボスをスタミナ0にして倒すと隠しカモフラージュが手に入る。

◇スネークイーター連発
 オープニング中にRボタンを押すとスネークイーターという。連打すると連発する。

◇嘔吐
 Cure画面でアナログスティックをぐるぐる回すとスネークが嘔吐し、
 スタミナゲージが減る(毒を食べたときにやるといい

◇独房楽々脱出
 ヴォルギンに拷問された後ムービーを飛ばさないでいると、R1ボタンを押せる場面がある。
 そこでR1を押すとTHEソローがカンペらしきものを持っている。
 そのカンペらしきものの書いてある無線の周波数に、独房にいるときに連絡すると独房のドアが開く。

◇ステルスがでる!!
 カエルの人形(ケロタン)をすべて(64個)打つとステルス迷彩がでる。

◇デビルメイクライみたいな感じのゲームができる
 独房に捕まっているときにセーブしてから電源を切る。
 そうしてロードするとできる。

◇THE END の 簡単な攻略法
 THE END戦が始まったら、セーブしてリセットします。
 その後、PS2の内臓時計を一週間進めて、ロードすると、
 THE ENDが死んだイベントが始まります。
 ただしおまけアイテムは 一切 もらえません。

◇心霊写真
 ザ・ソロー戦のとき、敵兵の亡霊をカメラで撮ると、
 心霊写真が写るときがある。

◇ケ・・・ケロタン!?
 なんとカエルの人形ケロタンがさまざまな場所にいて撃つと音を出す!
 相手もその音に気が付き反応する!

◇オセロット
 最初のソコロフを助けた後で山猫部隊との戦闘の後で、
 オセロットが気絶していますがナイフで切りきざんで殺すと、
 いきなりゲームオーバになり2の大佐が「未来を変えてはいけないのだ!」とかいいます。

◇ワニキャップ
 エヴァと初めて会ったあとにいく湖にあります。
 マップの左側のまん中あたりに木が浮いているので水中に潜ってこえ、
 陸にあがり少し進むと登れる木が右にあるのでのぼり、
 エルードで木からロープをつたって行くと下にもロープがあるので、
 そちらにつかまり進むとあります。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: