暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
4WD&OUTDOORS
レスキューグッズ
COMPASS管理人が使った!orコレ欲しい!の
<<激選>>レスキューグッズ
オフロード(未舗装路)には一般の道では想像もつかないトラブルが待ち受けています。
でも、それを克服するのもオフロード走行の醍醐味。
自分自身の技術や知力や体力や経験値とともに道具を駆使するもの大切なことです。
これまで私が実際に使ったり、使っていただいたり、使用するのも実際に見たものの中から、
コレは使える、コレは素晴らしいという道具を選び抜きました。
必需品(A)・できれば持っていたい(B)・マニアック(C)
にランク付けして紹介します!
FIREMASTER ファイヤーマスター車載消火器
ストリート用フレームビーター
ランクB・通常の林道ツーリング程度なら必要ないのでしょうが、廃道やクロカンなどで車が横転する可能性のある方は消火器を持っていたほうがよいと思います。また、自宅で車を触る方も常備しておく方がいいかもしれません。車内のインテリアにもなるので、普通の真っ赤なものではなく200円ほど高くなりますがカラフルな消火器を選んでみました。もちろん、私の車にも常備しています。ちなみに、車の火災には車専用の消化剤が必要です。
FIRE MASTER 専用取り付けマット CM-1
ランクC・消火器をマットなどに取り付けるのがこの商品。運転席足元など手の届きやすい箇所に設置してください。
モノコレ
FIREMASTER ファイヤーマスター
ファーストエイドキット
ランクA・屋外で遊ぶのならばファーストエイドキットは必須です。私は薬局で一つ一つ買いましたが、キットで購入する方が割安です。もちろん、自分の常備薬を追加することもお忘れなく。
モノコレ
FIREMASTER ファイヤーマスター 消火ブランケット
壁掛Aタイプ
車用消化剤を作っているファイヤーマスターが作った、家庭用の消火布。燃えている鍋などにかけると窒息して火が消える、というシロモノ。車好きのご家庭には常備でしょう!車の火災にも使えるとのことですが、車は消火器の方がいいと思います。
モノコレ
キネティックロープ5t
ランクA・ゴムの入ったロープ(バンジーロープ)ほど一般的ではないのですが、オフロード向きなのがこのロープ。編んでいるので伸縮性はゴムと同程度あり車体への衝撃も少なく、耐久性・耐水性にも優れているので雪の時などに活躍します。難点といえば白色なので汚れが目立つことでしょうか?しかし、それも味ということでいいかも?私も使っています!
4WD・SUV専門店ワイルドグース
バンジーロープ4.5t
ランクA・こちらは一般的なゴムが入ったレスキューロープ。もちろん、そこらのカーショップや純正オプションのソフトカーロープよりも強度・耐久性とも優れています。
4WD・SUV専門店ワイルドグース
JIS型バウシャックル(ピン径19mm)
ランクA・上2つのロープの先に付けるのがこの金具。「シャックル」という名前です。シャックルにはU字型とバウ型(「ひ」の字型)があるのですが、私が使った上でのオススメはバウ型。U型は斜め方向や横方向から引っ張った時にゆがんでピンが取れなくなることがあるのですが、バウ型の場合はひっぱり強度を超えない限りその心配は無用。ホームセンターなど色々探し回ったのですが置いている店は皆無でした。新しく購入するなら断然バウ型がオススメ!
4WD・SUV専門店ワイルドグース
S字フック(小)
ランクB・シャックルが牽引フックに入らない時に便利なのがこのS字フック。ホームセンターなどにありそうなのですがなかなかないのですよ、コレが。できれば大と小を一つずつ持っていると安心です。
4WD・SUV専門店ワイルドグース
N'sエアジャッキ・大型車用4.0t
ランクC・一般的ではないのでCにしましたが非常に使える道具です。路肩に落ちた時や亀になった時にコレを車の下に入れて排気ガスで膨らますと車がもちあがる、という道具なのですが、コレが使えるんです。ゴムマットが2枚入っているので、路面と車体側にはさむと穴あきの心配も少なくなります。難点は雪上などでは滑ってしまうこと。私は滑り止めとしてしたにRVボックス(普段はレスキューとキャンプセットが入っている)の蓋を敷いて対応しています。
4WD・SUV専門店ワイルドグース
ハイリフトジャッキ(ファームジャッキ)60インチ
ランクC・もしあなたがバンパー(前後)とサイドガードなどを付けているのであればこのハイリフトジャッキがオススメ。使い方にコツが必要ですが、持っていて安心できるという面ではハンドウインチに匹敵します。車載用具と合わせてどうぞ!
4WD・SUV専門店ワイルドグース
ジムニーJB23W用 リア牽引フック 赤
ランクA+・新型のエスクードにはしっかりした牽引フックが付いているのですが、ジムニーJB23などには車載用のフックしか付いていません。取説に牽引しないでください、とかかれている始末。オフロードに行く前に、まず牽引フックを付けましょう。コレがないと引っ張ることも引っ張られることもできなくなってしまいます。
スージースポーツ楽天オート店
エスクード改良のヒントは別サイト<COMPASS>でも紹介してます!
COMPASS
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
☆☆ 車・バイク 大好き ☆☆
◎バイク スマートモニター ドライブ…
(2025-10-29 10:40:16)
ツーリング/ドライブ記
2025秋旅 九州編(9日目) あそーっ~…
(2025-11-23 01:52:45)
バイクのメンテ&カスタム
VTR250 ドライブチェーン清掃、給油
(2025-11-04 05:16:12)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: