台湾大迷媽媽的日記          

台湾大迷媽媽的日記          

PR

Profile

pkm-star

pkm-star

Comments

ぽっくんママ @ Re[1]:入園前準備色々(03/11) あき@じゃぱんさん >こんばんは! >…
あき@じゃぱん @ Re:入園前準備色々(03/11) こんばんは! 台北のブランド・バッグじ…
Sanjou@ Re:台湾 台南 日本時代のレトロな建物と、台湾の豆板醤(02/20) 台中・台南はあまりユックリ行った事が無…
ぽっくんママ @ Re[1]:入園前準備色々(03/11) 玲小姐さん >うちの娘も最初の1週間く…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/09/14
XML
カテゴリ: 台湾
前回、茶藝館で夕景を楽しみ寛いで




この茶藝館の周辺は、九イ分でも写真映えすることで一番の街の名所ですね



坂の上から見たところ









そして~坂の下から見たところ









こちらはガイドブックなどでもお馴染みの光景ですね!




限りなく階段が続きます










道は全部階段です、maeを連れているので



上の方から降りて来て大正解でした




登りでmaeが抱っこ~!なんて言いだしたらたまりません(笑)









最後まで楽しむことが出来ました♪





茶藝館が立ち並ぶ賑やかな場所を過ぎると





下りの光景は街頭のみの照明加減で



また違った雰囲気を楽しめるのでした









まるで映画の中の一コマの中にいるような錯覚を起こしそう!




maeは頑張って一人で全部階段を下っていきました









やっとバス通りが見えてきて、夢心地の世界から現実へ戻りま~す






運良く台北行きのバスがすぐ来たので



1時間バスに揺られて台北に戻りま~す。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







実家近くの大型特産品店には












アイスを食べた後、必ずここで自主的に温まるmae


温かくって気持が良いんですって♪





昼間は暑いけど最近明け方は涼しくて


冷えで風邪をひいたり腰痛の人が増加中





冷えた朝、このように足湯をすると冷えや腰痛にも効果があります、







温度が冷めたら熱いお湯を足してなるべく42度をキープ、



8分くらいすると体がポカポカしてきます。



お湯から出たら足は指の股までしっかりと拭いてくださいね。







もっと面倒な人はフットスパを使う方法もありますね




【送料無料】フットバスW(あったか足湯・加熱機能付き)





くるぶしまでしっかりとお湯に浸かるのがポイントなので


深めのタイプがお薦めです。






時間は8分、長くても10分ちょっと位が目安です。




風邪の引き初めにも効果がありますよ~。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/14 07:14:57 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: