僕の心の詩

写真集28(*^_^*)

2005年11月19日・土曜日。家族と家内の爺ちゃん・婆ちゃんと、娘の七五三に行って来ました-。愛知県の西部にある津島神社です。今日は寒かったですよ-。でも、女の子の着物姿は可愛いですよね-。親ばかになってしまいました。写真の撮りまくり。姉ちゃんいい加減にうんざりしていましたが、後々に残るのだからね-、写真が。我慢してよね-。笑い(*^_^*)。で、写真屋さんで、貸し衣装の着物を着て、しばらく、鏡の前から離れなかった姉ちゃん。やっぱり女の子ですよ-。(*^_^*)。(^^♪

七五三9
取り合えず、携帯電話の写真で大きめの写真をパチリ。顔が映らないように撮るのは難しいですね-。(*^_^*)

七五三10

七五三8
取り合えず、写真を撮り始めました。姉ちゃんはまだモデルさん気分で、にこにこでした。ちびも一緒に写っていますよ-。(^^♪。(*^^)v。

七五三7

七五三6

七五三4
取り合えず、津島神社の境内で写真大会です。(^^♪。デジカメと携帯のカメラで大忙しのパパです。姉ちゃんも、ぼちぼち疲れたのか、まだ-だって。笑い。(^^♪。もうちょっと辛抱してね-状態でした。(~o~)。

七五三

七五三3

七五三2
七五三の境内の案内板の写真と、紅葉が綺麗だったので、撮って来ました。で、菊が多く展覧されており、その綺麗な花の前で姉ちゃんと美しさ比べです。どっちが綺麗かな-。親ばかな私は姉ちゃんに一票です。笑い(~o~)。で、千歳飴ですね-、やはり七五三ですね-。

七五三1
お参りも無事に済み、皆で食事タイム。お腹ぺこぺこ状態でした。食事のお店は(魚しま)さんです。仕出し屋さん兼お店。愛想も良く、御飯もめちゃくちゃ美味しいかったですよ-。この料理で、なんと2000円。安い。びっくり。ネットで探したお店ですが、今回は当たりでした-。また機会があれば行きたいです。(*^^)v。で、麩の時雨煮が525円で一袋売っていたので、珍しいので買って食べて見ました。美味しい。普通の貝の時雨とはまた違った食感です。あつあつ御飯に最適でした-。今日はいっぱい食べた-。ただ今お腹満腹状態です。明日からまたダイエットだ-。笑い(~o~)。で、以上簡単でしたが、我が家の姉ちゃんの七五三日記でした。ご朗読感謝で御座います。(*^_^*)。(*^^)v。ヽ(^o^)丿。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: