October 7, 2013
XML
カテゴリ: 緑のおっさん

ノート 前回までのあらすじ

 おっさんが鞄に入っていた理由は分かったけれど、どうして私に付いて来たのかもよく分からないし、おっさんが何者なのかについては、見ての通りこういうモンやと言われても皆目見当がつかない。

「だからね、見ての通りってのが訳分んないんだけど。とどのつまりあなたは何?」

「だからこういうモンや言うてるやないかっ」

 おっさんは少しキレ気味だった。

「こういうモンって言われても・・・人間じゃないよね?」

「当たり前や、どこをどう見たらワシが人間に見えるんや。お前、大丈夫か?見た目は人間に似とるか知らんが、サイズが全然ちゃうやろ」

「じゃあ、妖怪? それとも宇宙人?」

 するとおっさんは呆れた顔でこう言った。

「出たー、人間の分類グセ。お前らは何かつーとすーぐ分類したがる」

「分類? そんなんじゃなくて、私はあなたが何者なのか知りたいだけなの」

「だから、こういうモンや言うてるやないか」

 埒が明かない押し問答に、私も少しイラついてきた。おっさんが何者なのかハッキリしないことに腹が立つ。というか、あれ? 最初はおっさんが不気味で怖かったのに、今はその気持ちが薄れている。いつの間にか、何者か知りたい好奇心の方が恐怖に勝ってしまったらしい。

「だからー、こういうモンじゃなくて、私は人間、じゃあ、あなたは何?ってこと」

「それを分類つーんじゃ、ボケェ。じゃあ、お前に聞くけどな、アフリカのサバンナでライオンがゾウを見たとしよう。ライオンは『自分はライオンだが、あれはゾウだ』とか思うか?」

「え、思うんじゃ・・・ない?」

 突拍子もない問い掛けに戸惑う私に、おっさんは間髪入れずに突っ込んだ。

「アホかぁ、思うわけないやろ。ライオンの頭ん中に『ゾウ』なんて単語あるか? そんなん、ないで。言っとくが、『エレファント』もないし、哺乳類だ、草食動物だなんて分類もない。ライオンは見たまんま、あれはあれだと判断するだけや。いちいち見たモンを言葉に変換して分類したりせぇへん。お前らだけや、これはライオン、あっちはゾウ、ここは日本で、アフリカはよその国とか言うやつはな。だいたい人間ちゅうんは、この星に勝手に線引いて切り刻んで、土地や海に名前つけるだけならまだしも、ここは俺のとこだとか、欲しいから戦って奪うとか金と交換だとか訳分らん。全部、誰のモンでもない。陸も海もただそこにあるっていうだけのモンやろが。それが見たまんまゆうこっちゃ。なんや、話がずれてしもうたが、要はいちいち名前つけて分類せんでええねん。見たまんまを受け入れろっちゅう話や。お前らは目に見えんモンも信じようとせんし、見えとっても自分の知識で判断できんモンは信じようとせん。悪い癖や。ワシはワシ。ワシは見たまんま、こういうモンどすぅえぇ」

 おっさんは思い切り語尾を伸ばしながら、人の神経を逆撫でするような甘えた声で言った。

 私はおっさんが何を言っているのか良く分からず、ますますムッとした。  (続く)

※この作品はフィクションです。登場人物や団体等、実在するものとは一切関係はありません。

更新情報は  楽天プロフィール・ぽあんかれ Amebaなう・ぽあんかれ
Twitter・ぽあんかれ  @ poincare_tweet

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご訪問、ありがとうございました^^

珍しく、今回はちょっと早めのブログ更新できました~w手書きハート

それはともかく、
横浜生まれの横浜育ち、基本的には標準語の私。^^

おっさんの関西弁もどきに、妙な所があってもどうかご勘弁くださいませ。
あ、今は私、愛媛に住んでいるので伊予弁が混ざることもあろうかと。^^;

物語に出てくるおっさんは、関西出身ではなく
各地を旅してさすらううちに大阪の水が合ったのか
居心地よくてしばらく大阪に居付いていたという設定。
なので今後行った先の言葉があれこれ混ざることもあるでしょう。
(なんて都合のいい設定!笑)

緑のおっさん=尼崎のゆるキャラ ちっちゃいおっさん (※尼崎市非公認)という
イメージの方もいるようですが、それも「アリ」、そうでなくても「よし」です。
「小さいおじさん」等で検索すると、都市伝説的なものを始め様々な情報がヒットしますが
それらは私が書く「おっさん」でもあり、そうでもなかったりww

みなさんも自由に発想してください。
それぞれのイメージする「おっさん」をお楽しみいただければ幸いです


それではまた次回、お時間がありましたら、お付き合いくださいね。(*^^)v

1日1回、世界の自然と子どもたちのために m(__)m 


上のバナークリック → 協賛スポンサークリック → 世界の子供や自然を守る活動に1円募金


相当気ままなひとりごとブログ   今日のこと 思ったこと 感じたこと ひとりごと



※一部リンクは携帯からはご覧になれませんので、ご了承ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Copyright (c) 2007 - 2013 “fragments”All rights reserved.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 9, 2013 03:58:50 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:連載小説 緑のおっさん 5(10/07)  
saya saya  さん
見たまんまを受け入れろっちゅう話・・・

この言葉が妙に心に残りました。
見たまんまを受け入れる。
出来そうできないです(^-^)

☆随分昔から知ってる友人みたいな心地よさを感じてる。
ぽあんかれさん私もです。
私も以前から同じように感じてました。
ぽかぽか暖かい感じがして 
ぽあんかれさんのコメントを読んでいるとホッとする自分がいて。

ずっとずっと昔はお友達だったのかも。
(October 9, 2013 04:46:55 PM)

Re:連載小説 緑のおっさん 5(10/07)  
千菊丸2151  さん
無理だってば(笑)
それにしてもやっかいなものに好かれてしまった主人公。
これからどうなるのか・・ (October 9, 2013 05:18:32 PM)

Re:連載小説 緑のおっさん 5(10/07)  
ぱに~に  さん
いやぁ、主人公の気の長さに結構アッパレな感じです
わたしゃだったら、つまんで、窓の外にぽいっと捨てちゃいますね、絶対(笑)
全然ムカッとした感じに見えない彼女はいい人なんでしょうねぇ (October 9, 2013 09:12:54 PM)

Re:連載小説 緑のおっさん 5(10/07)  
saya 214  さん
突然ですがお引越しをすることになりました。
これからも宜しくお願いします(^-^)

http://plaza.rakuten.co.jp/sakana214/ (October 10, 2013 01:11:23 AM)

Re:連載小説 緑のおっさん 5(10/07)  
REALIST  さん
いつもありがとうございます!
Danke!
おはようございます!
Guten morgen !
まだまだ蒸し暑いです。
お体を大事に!
(October 10, 2013 07:02:49 AM)

Re:連載小説 緑のおっさん 5(10/07)  
miffy_suzu さん
こんにちはヾ(´▽`) 
ようやく産休に入り、お昼に訪問です。

自分と異なる者を「何者か」と知りたくなるのは、本能的な部分(本能的に危険を回避しようとかするとか)ではないのかなーと思うけど、おっさん的には人間ならではの悪癖なんですねー 深いなー。

さて、おっさんはなんで主人公についてきたんでしょうねー
次回が楽しみです。

ではまたヾ(´▽`) (October 10, 2013 03:01:39 PM)

Re:連載小説 緑のおっさん 5(10/07)  
REALIST  さん
昨日も見知らぬ人に挨拶の言葉を受けました。w

おはようございます!
Guten Mrgen !
昨夜は職場の飲み会でした。久しぶりに海の幸をたらふく食べました。
これからようやく涼しくなりそうですが、それでも、また台風が北上しそうですね。10月とは思えない異常な暑さが続きました。良い一日をお過ごしください。
(October 12, 2013 07:18:48 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぽあんかれ

ぽあんかれ

Favorite Blog

シルヴァ・サーガ2 … New! ぱに〜にさん

操舵への道 ひかるせぶんさん
SWEETS byちゅっぷ chuppprinさん
ちょこっと掛川 ☆fuwari-usagi☆さん
りとるはぴねす 美冬2717さん

Free Space


   mail  poincare@fragments.m001.jp

   ※お返事は遅くなるかもしれません。
     ご了承ください。m(__)m 


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: