Polarisハートフルコーチング☆ 今出来ること♪

Polarisハートフルコーチング☆ 今出来ること♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

asa-yayo

asa-yayo

カレンダー

コメント新着

asa-yayo @ 久しぶり!! しゅんかなままサマ♪ とってもとってもお…
しゅんかなまま@ 久しぶり! 久々にお邪魔しちゃいました。 昔とかわ…
湘南太郎。 @ おめでとうございます! すっかりゴブサタしています。 久しぶり…
2006年12月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は日帰りで仙台へ行ってきました!!

といっても旅行ではなく、先日受講した学習コーチングの研修にコーチとしてサポートすることを依頼されたからです。

自分がいつもやりたい!!と思っている研修する側への参加なので、『ワクワク』『ドキドキ』と同じに『もし自分が一人でやるとしたらどうやろう?』なんて不安なキモチも感じながら、新幹線で予習しつつ向かいました。
対象は某学習塾を経営している先生がた17名。教育に強い思いをお持ちのモチベーションの高い方々なので、最初から高いテンションで始まりました。 私は、簡単なタイムスケジュールを渡されていたので、スケジュールで進行を見つつも、研修の面白さについつい受講生の一員として参加してしまっていましたー

後半3人一組でのワークがあったときに人数調整で参加し、ようやく私のコーチとしての出番が! 初心者向けなので、まずはコーチングフローとIメッセージ、そして、具体的に承認を沢山しよう!と決めて実践へ。

自分的には、かたひじ張らずまあまあではなかったかと。少し安心。
最後に全員の前で感想を話す時に、ティーチングを長年実践している先生方で、ついついワークでも、指導やアドバイスが多くなりがちになっていたのを感じていたので(もちろんコーチも提案するのでありなのですが、敢えて)コーチングは、『相手の中に答えがあります』、コーチは、『場面場面で様々な角度から質問を投げかけ、ゴールへ最短で到着することをサポートします』と改めて概念伝えてみました

私の登場場面は少なかったのですが、熱い空間に身をおいて、トレーナー見習いとして研修に参加出来たのは大きな収穫でした。 また、受講後に生き生きとした表情で帰っていく姿や、感謝のキモチを言葉に出していく受講生の方々を前にして、『本当に覚悟決めてやってみようかな。。』とちょっと真面目に考えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月03日 10時51分23秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵です・・  
いなさく さん
yayoさんの行動・気持ちは、前向きで素敵ですね。

仙台は寒かったんじゃないですか・・?
風邪などひかないよーにー。
また日記読ませてもらいますね・・・。 (2006年12月03日 22時26分30秒)

Re:素敵です・・(12/03)  
いなさくsama

書き込みありがとう!!!!!嬉しいです~。
まだまだ全然出来ないのですが、なんか研修トレーナーに憧れがあって、いつかやってみたいナと思ってるのです。。

更新はあまり出来てないけど、見てもらえると嬉しいです♪

(2006年12月03日 23時08分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: