Polarisハートフルコーチング☆ 今出来ること♪

Polarisハートフルコーチング☆ 今出来ること♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

asa-yayo

asa-yayo

カレンダー

コメント新着

asa-yayo @ 久しぶり!! しゅんかなままサマ♪ とってもとってもお…
しゅんかなまま@ 久しぶり! 久々にお邪魔しちゃいました。 昔とかわ…
湘南太郎。 @ おめでとうございます! すっかりゴブサタしています。 久しぶり…
2007年01月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新年あけましておめでとうございます。

主人と自分の実家をそれぞれ巡る毎年恒例の年末年始が終わり、(美味しい料理とテレビ三昧!両家ともありがとう!!)また、5日からは会社生活も始まり、徐々に日常生活にシフトしつつあります。 今日はブリーフコーチング研究会が主催するセミナーで、『リフレイミングby文教大学 秋山邦久先生』に1日参加してきました。

低気圧が停滞して大雨の中、沢山の人が受講しにきていて、新年早々皆さんすごいなぁなんて刺激を受けながら参加していました。

秋山先生は、児童相談所での現場経験を持った方で、現在は大学教授をなさっている方です。そのため、カウンセリング経験のエピソード一つ一つがとてもリアリティに溢れていて、グイグイと話しに引き込まれる素敵な方でした!机上の空論のようなセミナーではなく、生身の人間とぶつかりながらの経験が聞ける有意義な時間を過ごせて本当に☆ラッキー☆でした。

具体的にセミナーでは、リフレイミングの前段階で、『相手をしっかり観察して見たてをしっかりやる』とか、『技法を使って効果があるクライアントなのか否か見極めてから』とか、コーチの大前提となる『相手を知ってから!』と言う部分を特に強調されていたのが印象的でした。ついつい、技法を学ぶと使ってみたくなる私には身が引き締まる思いでした。

それからリフレイミング技法をロールプレイングへ。

2人1組で6つあるコツを実践し、私もトライ!

悩みを聞き、どのように対処してきたのか聞き、その動機を誉めたり、ネガティブな言葉をポジティブに変える『ポジティブリフレイミング』やってみたり、逆に『No』の意識をより強調するような『ネガティブリフレイミング』をやったり・・ 盛りだくさんのコツが学べた有意義なセミナーでした。

また、先生は出し惜しみがないというか、ご自身の知識をリフレイミングに限らず披露して下さる方で、親に対するコーチングで使える『正しい叱り方』まで教えていただけて、今度、親向けのコーチングをやろうと考えている私としては目からうろこ。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月06日 23時36分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: