
| NEAL'S YARD REMEDIES (ニールズヤード レメディース) |
|---|
| アロマテラピーを知り、はまったきっかけになったブランドです。青の遮光性ボトルが可愛いし、精油が1滴ずつキレイに出てくるので使い勝手もいいです。(^^) |
| 生活の木 -Tree of life Co., Ltd. |
|---|
| 精油が3ml600円程度から購入できるので、よく利用するお店です。ただ、ボトルの蓋を開けるのにコツがいるのと、精油が2・3滴流れ出てしまうことがあるのが難点ではあります。(^^; |
| SANOFLORE LABORATOIRE (サノフロール) |
|---|
| フランスで医療用にも使われているというだけあり、精油に成分分析表が添付されています。精油はきちんと1滴ずつ出てくるので使いやすいです。(^^) |
| GAIA NP Corporation ガイア・エヌピー |
|---|
| 東急ハンズで買いました。ニールズヤードと似た青の遮光性ボトルで、5mlサイズが揃っていて、値段的にもお手頃で買いやすいです。精油はきちんと1滴ずつ出てくるので使いやすいです。(^^) |
| MEADOWS (メドウズ) |
|---|
| 5mlで800円程度から購入できるのに、分析器で精油の品質のチェックを行っているというこだわりのあるブランドです。精油はきちんと1滴ずつ出てくるので使いやすいです。(^^) |

| GREEN FLASK (グリーンフラスコ) |
|---|
| 精油のラベルに書いてある情報が日本語なのと、精油のキャップ上に精油名が書いてあるのが、わかりやすいです。精油はきちんと1滴ずつ出てくるので使いやすいです。(^^) |

| FLORIAL(フロリアル) |
|---|
| 緑色のボトルが素敵です。精油が透明のケースに入っていて、ケースの上に抽出年度、抽出方法などが書かれたシールが貼ってあります。香りは◎ですが、精油は出てきづらいです・・・。(^^; |

| FARM TOMITA (ファーム富田) |
|---|
| 北海道・富良野のラベンダーから蒸留されたオイルがあります。毎年初夏頃から限定発売される「おかむらさき」は、甘みのあるラベンダーの香りがします。 |
