ぽぽのホームページ

ぽぽのホームページ

みるくてぃー克服への道。

みるくてぃー克服への道。その1


チェアー


ミルクティーとか、ロイヤルミルクティーってありますよね?
あと、チャイとか。

私はどうもその類が嫌いだったんです。

よくある午○の紅茶とかも紙コップ1/4でギブアップ。
アフタ○ーンティーのチャイも飲めませんでした。

でも、飲めるようになったんです~~♪(^-^)vブィ!

と、いうわけで(?)克服するまでのいきさつと
おいしいミルクティーの入れ方などを書きたいと思います。

紅茶 幼少期

物心ついたときにはもう嫌いだった飲み物、それがミルクティー。

小学校くらいのとき、「○○会」という感じのイベントで
ジュース、お茶、そしてミルクティーがあった。
みんなは「○後ティーだ!!」って寄っていってました。
みんながうまいと言うのなら、うまいのかな?って思って
たまに飲んでみるのですが。。。。

私にはやっぱりだめーーーーー(TOT)

紅茶 なつかしの学生時代

それはあるときの出来事でした。
同じクラスの友人と「みんなを飲み物に例えたらどれだろう?!」と話してました。

するとその友人は
「やっぱり○○ちゃんは、(←私です)みるくてぃーでしょ♪」
と突然言い出したのです。(-_-;)おいおい

「なんでー!?」と私が言うと、
「なんつーか、全体としてはのんびりしてるんだけど、時々
他の人よりもめっちゃすばやいスピードでつっこみがきたりするし。。。
なんか、ホットみるくじゃないんだよね。
”渋み”がないと。だからみるくてぃー!!(^v^)」


なんか、言われてみればみょ-に筋がとおってるような。。。いい返せない。。。
でも一応言ってみた。「私ミルクティー嫌いなんだよ-」と。すると、

=じゃ、「ミルクティーが嫌いな、みるくてぃーにしよう!!」=

つづく。

次





HOMEにもどる



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: