香水図鑑










男と女の香水選び完全ファイル

| 本のタイトル | 内容 | 発行元 | 価格 | 発行日 |
男と女の香水選び完全ファイル |
タイトルがあんまり好きじゃないのですけど、オールカラーですごく沢山の香水が載っています。146ブランド大放出と書いてあるくらいなので、香水の数はかなり充実している1冊だと思います。 | (株)ヌーベルグー | 743円+税 | 2002/1/5 |
男と女の香水選び完全ファイル2003年度版 |
タイトルがあんまり好きじゃないといいつつ、また買いました。(笑)基本的な構成は前の年のものと一緒です。でも前年のと載ってる香水は微妙に変わっています。バスラインカタログが嬉しいですね~☆ | (株)インデックスマガジンズ | 743円+税 | 2003/1/5 |
香水パーフェクトBOOK

| 本のタイトル | 内容 | 発行元 | 価格 | 発行日 |
香水パーフェクトBOOK永久保存版 |
「男の香水選びはこの1冊でOK」と言う文字が表紙にデカデカと踊ってます。(^^;)でも1000本載ってるだけあって、カタログは十分過ぎるくらい詳しいです。だから買ってしまいました。(笑) | (株)英知出版株式会社 | 1200円+税 | 2002/8/10 |
香水パーフェクトBOOK 2003年最新版 |
ミニチュア特集が9ページ組まれてます。掲載香水の数も1500本に増えてます。パルファムとEDTのボトルが違うものの写真が載っているのが嬉しいポイントです~。 | (株)インフォレスト株式会社 | 1200円+税 | 2003/7/5 |
香水パーフェクトBOOK 2004年版 |
1700本 | (株)インフォレスト株式会社 | 1200円+税 | 2004/5/20 |
別冊25ans ELEGANCE BOOK

| 本のタイトル | 内容 | 表紙 |
|---|---|---|
| 別冊25ans ELEGANCEBOOK16 香水 |
||
| 別冊25ans ELEGANCEBOOK36 香水事典 |
その他(大・B6サイズ)

| 本のタイトル | 内容 | 出版社 |
素敵な香りの使い方 |
香りを使うときのマナーと香水に関するエピソード、ハーブに関してテーマ別にかかれています。サブタイトルは「香り美人への招待」です。 | 同文書院 |
シンプルビューティー |
川原亜矢子さんの本です。アロマテラピーのお店においてあるのを見て、 購入したのですが、香水との付き合い方、アロマテラピーのことなど自然に生活の中に取り入れているのが伺える感じがしました。 | 幻冬舎 |
香りの美学~香りに込められた人々の想い~ |
古本市でたまたま見つけたのですが、香水の瓶がカラー写真で沢山載っているだけでなく、1つ1つに解説がついているのがすごいです。歴史上のエピソードが詳しくて面白い本です。 | 箱根ガラスの森美術館 |
香水からのメッセージ |
香りの歴史や楽しみ方などが載っています。かなり細かく調香等のことも書いてあるので、パラパラっと読める本ではありません。(笑)。教科書を読んでいるような感覚に陥りそうですが、それだけ詳しく書いてあるのではまると面白いです。(^^;) | 郁朋社 |
毎日を楽しむ香水の法則 |
たまたま立ち寄った出先の本屋さんで見つけました。前半はカラーで有名な香水の写真と解説、後半は平田幸子さん(著者)が様々な場面での香りについて書いてます。眺めても読んでも楽しめる本だと思います。 | 講談社 |
香りの演出家フレグランスコーディネーター |
香りをビジネス面から書いてある1冊です。プロモーションの仕掛け方、ロビーなどの空間演出など、消費者とは逆の立場で書いてある本です。フレグランスビジネスの裏側を少しだけ覗けた気分になる1冊だと思います。 | 同文書院 |
パリジェンヌの香水レッスン |
LESSON1~50に分かれて、香りの楽しみ方、リラックスの仕方などわかりやすく書いてあります。見開きで1つのレッスンなのでとてもわかりやすいです。パリジェンヌというタイトルですが、日本でも使えそうなものばかりだな~と思います♪ | KKベストセラーズ |
自分の香りを見つける 香水のおしゃれ知識 |
||
香水の教科書 |
||
PERFUME 香りバイブル |
その他(小・文庫サイズ)

| 本のタイトル | 内容 | 出版社 |
香水セレクション280 |
ハンディー版なのですが、オールカラーで沢山の香水が載っています。わかりやすく、一通りのことが書いてあるので便利だと思います。 | 永岡書店 |
香水 |
文庫サイズのちょっと古い本ですが、香水の紹介や香水ができるまでの過程、香料の産地で有名なフランスのグラース地方のことが書いてあります。薄い本ですがかなり内容は濃いと思いました。 | 保育社 |
「似合う香り」と出会う本 |
文庫サイズですが、香水の写真がとてもキレイです。 性格判断で香りを選ぶ章があって面白かったのですが、 こういうので出た結果が、実際に好きな香りとぜんぜん違うと微妙な気分になります。(^^; |
|
香水の本 香りへの招待 |
絶版の本でずっと探していたのですが、なんと楽天フリマで見つけました。 身近にあったのね・・・。(笑) 文庫サイズなのに、すごく詳しいです。名香の物語が充実しててよかったです。 国別&ブランド別に分かれて、おもにパルファムの画像つきで香水が紹介されています。 |
番外編(図書館で借りた本)

| 本のタイトル | 内容 |
香水の事典 |
「事典」というタイトルだけあって、とてもわかりやすく香水が紹介された本だと思います。 メインの内容が「なりたいあなたになる香り」という部分で、9種類のイメージに合わせて 香水が分類されています。1つ1つ全部に香水の写真がついているのがすごいです。 |
香水 |
ティファニーのTRUESTEの5種類のボトルが表紙を飾っています。 318種の香りからあなたにもっともふさわしい香水がみつかる!という副題がついてます。 誕生月別・カラー別で香水が分類されているので、同じ香りでも印象が変わって見えたりします。 香水の写真がゴージャスでまぶしいです★ |
香りの小匣(こばこ) |
花の章で香水に使われる花(バラ・くちなしなど全40種類)について、 緑の章では香木や樹脂、茶など花以外の12種類について、 香水の章では、グリーンノート・オリエンタルノートなど7つの分類別の香調について 個別に詳しく書いてあります。 |
香りと星座の物語 |
13星座に分かれて精油が紹介されている本です。 古代の伝説などと絡めた感じで精油が出てくるのが面白い本です。 |
PARFUM

