Freepage List

店舗情報TOP


店内の様子


スリーブ売り場


ストレージボックス デッキケース


ゾイド売り場コーナー


ミニ四駆コーナー 大会


2013年4月21日~大会


ミニ四駆コーナー2 2014作成


ミニ四駆コーナー TOP


大会情報TOP


大会予定表


ギャラリー2006年04・06・08・10


ギャラリー2006年1.3.5.7.9.11月


ギャラリー2007年度1~6月大会


ギャラリー2007年度7月~09月大会


ギャラリー2007年度10月~12月大会


ギャラリー2008年度01月~5月大会


ギャラリー2008年度06月~09月大会


ギャラリー2008年度10月~大会


2009年01月~3月大会


ギャラリー2009年04月~大会


ギャラリー2009年07月~大会


ギャラリー2009年10月~大会


ギャラリー2010年大会~04月


ギャラリー2010年大会5月~


ギャラリー2010年大会9月~


ギャラリー2011大会01月~


ギャラリー2011大会05月~


ギャラリー2011大会08月20日~


ギャラリー2011大会12月10日~


ギャラリー2012年大会03月10日~


ギャラリー2012年大会05月03日~


2012年7月~大会ギャラリー


2012年間ランキング


2012年9月23日~大会


2012年11月18日~大会


2013年2月16日大会~


2013年04月21日~大会


2013年07月06日~大会


2013年度 年間ランキング


2013年9月7日大会~


2013年11月大会~


2014年01月大会~


2014年03月大会


2014年04月27日大会~


2014年06月21日大会~


2014年08月23日大会~


2014年間タイトル戦


2014年10月13日大会~


2014年12月06日大会~


2015年02月07日大会~


2015年04月04日大会~


2015年05月30日大会~


2015年07月25日大会~


2015年10月10日大会~


2015年12月06日大会~


特別


スペシャル


トップページ


紹介


紹介+あるふぁ


ガンプラNo.リスト


gdgdゆっくり動画置き場


ごあんない


作成中 ポッポ偉人コーナーなど


最新情報:ミニ四駆


最新情報


店舗別室


第一回(2006/04/10)


第二回(2006/04/15)


第三回(2006/05/04)


第四回(2006/05/21)


第五回(2006/06/22 )


第六回(2006/06/24)


第七回(2006/07/26)


第八回(2006/09/04)


第九回(2006/10/03)


第十回(2006/12/07)


第十一回(2006/12/14)


第十二回(2006/12/28)


第十三回(2007/01/07)


第十四回(2007/01/16)


第十五回(2007/04/08)


第十六回(2007/04/19)


第十七回(2007/05/17)


第十八回(2007/06/16)


第十九回(2007/06/20)


第二十回(2007/06/21)


第二十一回(2007/07/13)


第二十二回(2007/07/26)


第二十三回(2007/08/08)


第二十四回(2007/09/05)


第二十五回(2007/10/02)


第二十六回(2007/10/02)


第二十七回(2007/10/11)


第二十八回(2007/10/16)


第二十九回(2007/10/31)


第三十回(2007/11/13)


第三十一回(2007/11/14)


第三十二回(2007/11/19)


第三十三回(2007/11/29)


第三十四回(2007/12/14)


第三十五回(2007/12/21)


第三十六回(2007/12/22)


第三十七回(2008/01/19)


第三十八回(2008/01/31)


第三十九回(2008/02/17)


第四十回(2008/03/06)


第四十一回(2008/03/18)


第四十二回(2008/03/21)


第四十三回(2008/03/28)


第四十四回(2008/03/29)


第四十五回(2008/04/02)


第四十六回(2008/04/14)


第四十七回(2008/04/21)


第四十八回(2008/04/26)


第四十九回(2008/04/28)


第五十回(2008/04/30)


第五十一回(2008/05/03)


第五十二回(2008/05/06)


第五十三回(2008/05/13)


第五十四回(2008/05/15)


第五十五回(2008/05/21)


第五十六回(2008/05/28)


第五十七回(2008/06/10)


第五十八回(2008/06/18)


第五十九回(2008/06/25)


第六十回(2008/07/02)


第六十一回(2008/07/09)


第六十二回(2008/07/11)


第六十三回(2008/07/12)


第六十四回(2008/07/18)


第六十五回(2008/07/23)


第六十六回(2008/07/31)


第六十七回(2008/08/09)


第六十八回(2008/08/11)


第六十九回(2008/08/16)


第七十回(2008/08/24)


第七十一回(2008/09/01)


第七十二回(2008/09/06)


第七十三回(2008/09/09)


第七十四回(2008/09/17)


第七十五回(2008/09/19)


第七十六回(2008/09/22)


第七十七回(2008/09/26)


第七十八回(2008/10/04)


第七十九回(2008/10/14)


第八十回(2008/10/18)


第八十一回(2008/10/26)


第八十二回(2008/10/29)


第八十三回(2008/11/05)


第八十四回(2008/11/13)


第八十五回(2008/11/16)


第八十六回(2008/11/22)


第八十七回(2008/11/26)


第八十八回(2008/12/03)


第八十九回(2008/12/08)


第九十回(2008/12/09)


b2


Profile

tentyou2010

tentyou2010

Archives

・2025.11
2009.07.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アステリア(笑)
ルリ(暗皆さんが思ってるほどお休みとれないんですよね、このお仕事。ハハハ。
RB(泣)学生さんは夏休みだもんねー、お店も忙しくなりそうだし~・・
キサラ(照)私は今度の土日にでも行ってきちゃおうかなーと♪
・・・・・(黙え。
アステリア(困2)・・・あはは・・・・・とりあえずこれ、確かにお届けしましたよ~?(帰)
ルリ(笑あ、どうもありがとうございました。あの人にもお礼に伺いますね・・
ルリ(ジト目で、どういうつもりなんですかキサラさん?
キサラ(困)ダメですか?
ルリ(汗4


g
MG ガンダムエクシア 3900円

刹那・F・セイエイが駆るソレスタルビーイングの白兵戦特化型ガンダム
今回紹介するのは豪華版のイグニッションモードです。
通常版との違いは
・GNドライヴが光る
・エクシアリペアとのコンパチ仕様
・ソードランナーのメッキ化
この3点ですので、それ以外は通常版も全く同じ仕様になっています

g
セブンソードはもちろん装備
シールドは新たに伸縮機構が加わり、青い部分がスライドするようになりました

g
GNビームサーベル、ビームダガー用のビーム刃ももちろん付属

g
腰後アーマーが左右独立して動くので、GNダガーを抜く姿勢がより自然に決まります

全身のケーブル(旧1/100で紫の軟質素材だった部分)は全てクリアシート化
裏側からホログラム加工されたもので、内側の関節やフレームの動きが楽しめる仕様になっています

g
GNソードにも伸縮機構が加わり、ソードを付けたままで他の剣を使う事もできます
また、GNビームライフルの銃口と銃身の一部がメッキになっています

g
よりクリアランスがとられたヒザ関節などにより可動範囲は驚異的に向上
腰関節の部分で前方にスライドでき、腰アーマーも2重関節で可動するためヒザ立ちも楽にできます
つま先部分も2重に可動するほか、左右のひねりも加えられるので自然かつ広い範囲で動かせます

g
GNドライヴ
内部のタービンまで再現されたガンダムの中核ユニット
専用ベースが付属し、基地内で整備しているイメージでセットしておけます
中央部をひねることでスイッチが入り点灯します
同一スケールの刹那くん、整備ロボット・カレルが1体ずつ付属するので並べると大きさが分かり易いですね。

g
また今回のライトユニットは「LR41」4個で動作します
電子体温計などに使われるサイズなのでスーパーや100均でも手に入るお手頃なものになりました♪

g
g
エクシアにセットした状態
ちなみに全身のクリアパーツに起動時の文字・ラインがレーザー彫刻されているので
胸部にドライヴをセットすると「GN-001~」という起動時のメッセージが点灯します

g
ファーストシーズン時に発売された1/100との比較
MGは1/100の良いところをさらに強調した仕様となっているため、見劣りはしませんね。
ただ全体的なバランスが見直されているので、サイズが違うように感じます(汗)

g
g
g
イグニッションモードに付属するランナー
リペア用のマントは質感を出すため別素材で出来ています
せっかくのメッキパーツですが、リペアを再現するためにはソードの銃口パーツくらいしか使いません(汗)
作ったGNブレイド2本は1/100に持たせたり改造パーツに使ったりしましょう。

g
エクシアリペア
左腕をマントに、胸部・頭部・GNソードなどをクラッシュパーツに変更した状態
セカンドシーズン1話のエクシアが簡単に再現できちゃいます

g
最大の特徴である頭部は右半分・フェイス・アンテナをクラッシュパーツと交換する事で再現
内部メカを塗り分けたり汚し塗装をするとさらに見栄えがよくなります

g
胸部ドライヴももちろん発光可能
本来クラッシュモデルは削ったり切ったりと様々な加工が必要になりますが、交換するだけのお手軽仕様で嬉しい限りですね♪
ダメージ部分を汚し塗装してボロボロな感じを出すとより格好良くなりますよ♪

g
天翔龍 孔明ν(こうめいにゅー)ガンダム 1200円
南蛮での戦いに際し、決意をもって真の力を解放した孔明ガンダム
ビームサーベルを模した剣、ビームランチャーを模した宝剣が付属

g
孔明リ・ガズィと比較
青から白のイメージカラーになり、パワーアップしたのがわかりやすいですね(汗)

g
組み替える事で伏龍飛翔形態に変形
専用のクリアベースが付属し、飛行状態で飾れます

g
さらに羽扇が変化した爆凰扇(ばくほうおう)がセット
こちらもポリキャップが多用されているのでかなりの範囲で動きます

g
爆凰扇は一部変形して孔明と合体できます
・・この時点でかなり大きなものになっちゃってますが・・

g
変形して飛翔形態・・になると、さらに大きなものになります
同じ価格の趙雲と比べると格段に内容が増えているのがわかりますね(汗)

g
専用のベースは分解してエフェクトパーツとしても使えます
ファンネルを飛ばしたイメージで飾ったり、ウイングやオーラの表現にしたり・・

g
また変形時には胸部に鎧を重ねるのですが、これがヘビーウェポン・νガンダムのものになっています
・・つまりνガンダム、ヘビーウェポン、HI-νの3つが融合したガンダム、という事に・・(汗)
なんだかシリーズを重ねるごとに豪華になっていく気がしますねー・・



ルリ(笑とりあえずこうしましょう、お土産を買ってきてくれるなら夏休み中どこかでお休みをあげますので・・
キサラ(話3)わかりました、ちゃんと買ってきますよ~♪
キサラ(照2) 錦豊林のかりんとう
ルリ(暗 いやいやいやいやいやいやそーでなくて。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.21 19:36:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

aki@ Re:楽天プログはアプリ停止中にて更新しておりません(06/15) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: