Freepage List

店舗情報TOP


店内の様子


スリーブ売り場


ストレージボックス デッキケース


ゾイド売り場コーナー


ミニ四駆コーナー 大会


2013年4月21日~大会


ミニ四駆コーナー2 2014作成


ミニ四駆コーナー TOP


大会情報TOP


大会予定表


ギャラリー2006年04・06・08・10


ギャラリー2006年1.3.5.7.9.11月


ギャラリー2007年度1~6月大会


ギャラリー2007年度7月~09月大会


ギャラリー2007年度10月~12月大会


ギャラリー2008年度01月~5月大会


ギャラリー2008年度06月~09月大会


ギャラリー2008年度10月~大会


2009年01月~3月大会


ギャラリー2009年04月~大会


ギャラリー2009年07月~大会


ギャラリー2009年10月~大会


ギャラリー2010年大会~04月


ギャラリー2010年大会5月~


ギャラリー2010年大会9月~


ギャラリー2011大会01月~


ギャラリー2011大会05月~


ギャラリー2011大会08月20日~


ギャラリー2011大会12月10日~


ギャラリー2012年大会03月10日~


ギャラリー2012年大会05月03日~


2012年7月~大会ギャラリー


2012年間ランキング


2012年9月23日~大会


2012年11月18日~大会


2013年2月16日大会~


2013年04月21日~大会


2013年07月06日~大会


2013年度 年間ランキング


2013年9月7日大会~


2013年11月大会~


2014年01月大会~


2014年03月大会


2014年04月27日大会~


2014年06月21日大会~


2014年08月23日大会~


2014年間タイトル戦


2014年10月13日大会~


2014年12月06日大会~


2015年02月07日大会~


2015年04月04日大会~


2015年05月30日大会~


2015年07月25日大会~


2015年10月10日大会~


2015年12月06日大会~


特別


スペシャル


トップページ


紹介


紹介+あるふぁ


ガンプラNo.リスト


gdgdゆっくり動画置き場


ごあんない


作成中 ポッポ偉人コーナーなど


最新情報:ミニ四駆


最新情報


店舗別室


第一回(2006/04/10)


第二回(2006/04/15)


第三回(2006/05/04)


第四回(2006/05/21)


第五回(2006/06/22 )


第六回(2006/06/24)


第七回(2006/07/26)


第八回(2006/09/04)


第九回(2006/10/03)


第十回(2006/12/07)


第十一回(2006/12/14)


第十二回(2006/12/28)


第十三回(2007/01/07)


第十四回(2007/01/16)


第十五回(2007/04/08)


第十六回(2007/04/19)


第十七回(2007/05/17)


第十八回(2007/06/16)


第十九回(2007/06/20)


第二十回(2007/06/21)


第二十一回(2007/07/13)


第二十二回(2007/07/26)


第二十三回(2007/08/08)


第二十四回(2007/09/05)


第二十五回(2007/10/02)


第二十六回(2007/10/02)


第二十七回(2007/10/11)


第二十八回(2007/10/16)


第二十九回(2007/10/31)


第三十回(2007/11/13)


第三十一回(2007/11/14)


第三十二回(2007/11/19)


第三十三回(2007/11/29)


第三十四回(2007/12/14)


第三十五回(2007/12/21)


第三十六回(2007/12/22)


第三十七回(2008/01/19)


第三十八回(2008/01/31)


第三十九回(2008/02/17)


第四十回(2008/03/06)


第四十一回(2008/03/18)


第四十二回(2008/03/21)


第四十三回(2008/03/28)


第四十四回(2008/03/29)


第四十五回(2008/04/02)


第四十六回(2008/04/14)


第四十七回(2008/04/21)


第四十八回(2008/04/26)


第四十九回(2008/04/28)


第五十回(2008/04/30)


第五十一回(2008/05/03)


第五十二回(2008/05/06)


第五十三回(2008/05/13)


第五十四回(2008/05/15)


第五十五回(2008/05/21)


第五十六回(2008/05/28)


第五十七回(2008/06/10)


第五十八回(2008/06/18)


第五十九回(2008/06/25)


第六十回(2008/07/02)


第六十一回(2008/07/09)


第六十二回(2008/07/11)


第六十三回(2008/07/12)


第六十四回(2008/07/18)


第六十五回(2008/07/23)


第六十六回(2008/07/31)


第六十七回(2008/08/09)


第六十八回(2008/08/11)


第六十九回(2008/08/16)


第七十回(2008/08/24)


第七十一回(2008/09/01)


第七十二回(2008/09/06)


第七十三回(2008/09/09)


第七十四回(2008/09/17)


第七十五回(2008/09/19)


第七十六回(2008/09/22)


第七十七回(2008/09/26)


第七十八回(2008/10/04)


第七十九回(2008/10/14)


第八十回(2008/10/18)


第八十一回(2008/10/26)


第八十二回(2008/10/29)


第八十三回(2008/11/05)


第八十四回(2008/11/13)


第八十五回(2008/11/16)


第八十六回(2008/11/22)


第八十七回(2008/11/26)


第八十八回(2008/12/03)


第八十九回(2008/12/08)


第九十回(2008/12/09)


b2


Profile

tentyou2010

tentyou2010

Archives

・2025.11
2011.12.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
カティ(きら)
アシェル(話)アルテミスもいよいよ決着デスね~♪
アスルト(笑2)でもあれ全部仕組んでるの○○○○なんでスよね-。





アスルト(黙3)・・・とネタバレをかまして怒られました。
ルリ(困2)ゲームやってる方はわかるから良いんですけどね・・・
※今回はダンボール戦機のネタバレを含みます、ご注意ください。



d
LBX ゼノン 1050円

開発段階だったプロトゼノンから一部パーツがなくなり、すっきりした印象になりました
リニアモーターカーを止める大活躍で、ある意味オーディーン以上のインパクトを持つLBXです

d
ゼノンハルバートは両手持ちが可能
刃以外の色が少なめなので、黒い部分などはマーカーで塗ってあげると良いでしょう

d
ジ・エンペラーとの比較
作ったメーカーが違う事もあってほぼ別物ですね(汗)


d
LBX ナイトメア 1050円
仙道ダイキが操るジョーカーの後継機
道化師のイメージだったジョーカーから一歩進んで、マジシャンのようなデザインになりました

d
独特の形状をした武器・ナイトメアズソウル
上下の宝玉部分はクリアパーツで再現されています
顔と帽子飾りの赤はグロス仕上げになっており、シールを貼らずとも輝いて見えます

細身でカッコイイですが、自立しにくいのでスタンドが付属しています


d
LBX イフリート 1260円
レックスが密かに開発していた最強最悪のLBX
前書き通り本放送がズレている静岡では盛大なネタバレとなってしまいますが、ここでは普通に紹介しておきます
(パッケージにも詳細が描いてあるのでわかってしまいますし・・)

本体はハカイオーやインビットのように大柄なイメージを再現
多色成形はもとより、多色のクリアパーツを装備した豪華なLBXです

d
後ろには巨大なシッポが伸びています
背中から伸びるマフラー状のパーツはクリアパープルで再現され、ボールジョイントによって好きに動かせます

d
常に炎で包まれ、赤熱している手首はクリアイエローで成形
これに炎のエフェクトパーツをかぶせる事で燃えている様子を再現しています

なお来年開催の次世代WHFでは真の力を発揮した「インフェルノモード」を再現したクリアバージョンが発売
エフェクトパーツの炎が腕全体に広がったものになるようです


d
LBX アキレス(Zモード) 5040円
コアスケルトンからの組み上げを再現した究極のアキレス
プラモデルではなく組み立てトイとなったアキレスです
パッと見にはプラモデルのアキレスと見分けがつきません

d
セット内容はごらんの通り
これにマントと説明書がついています

d
コアスケルトン
アーマーフレームを含め、サイズはプラモデルと同じなので一緒に並べても楽しめます
比較的細身のAX-00と比べてもさらに細いです

脚部など一部にダイキャストも採用され、ずっしりと重たい感じも楽しめます

d
アーマーフレーム装着
足首部のみ差し替えですが、それ以外はアーマーをはめていくだけなので簡単です
プラモデルではチップをはめていたコアボックスには、モールドで内部メカが再現

d
マントは布製にパワーアップしています

d
d
アキレスが使った主な武器は全て付属

・アキレスランス
・アキレスシールド
・オートマチックガン
・アサルトAR3
・ブロードソード
・水月棍

d
プラモデルの武器も持たせられます
サイズも同じだし、がんばって改造すれば他のアーマーフレームを装備できるかもしれませんね。


d
LBX カスタムウェポン007 472円
(以下ウェポンセットにLBX本体は付属しません)
迅雷棍、ビームガーダー、ビビンバードガンの3種セットです
意外と出番の多かったビビンバードのカスタムハンドガン
ゲームでお世話になった方も多いハズの迅雷棍は電撃の発生部がクリアパーツ
ビームガーダーのシールド部も大判のクリアパーツになっています

ビームガーダーは決戦装備、オーディーンをお持ちの方は外せないセットでしょう。


d
LBX カスタムウェポン008 472円
シャドウダガー、パルチザン、ムラマサの3種セットです
厚みのあるダガー、フレアまで再現されたパルチザンも良いですが
やはり一番はクリアパーツ採用のムラマサでしょうか
そう、アキレス・クノイチ・ハンターを一撃で倒した月光丸のあの剣です

どの武器も格闘用なので、マーカーセットに入っているメタリックカラーで仕上げてあげましょう
刃物は光っている方が断然カッコイイので・・・


d
LBX カスタムウェポン009 472円
最終決戦は敵飛行戦艦への降下作戦からスタート
というワケでLBXが空を飛ぶためのフライトパックがまるまる1個入っています

ジョイントとして背中に繋ぐパーツが1種、首の部分に繋ぐパーツが2種あります
それぞれオーディーン、パンドラ、フェンリル用となっていますが、工夫すれば大体のLBXに使えるようになっています

d
アキレスに装備
パンドラ、フェンリル用はこのように他のLBXに使いやすいです
そういえばゲームのオープニングではこの装備のアキレスが降下作戦に参加していましたね。

d
左右のスラスター部分は上下方向に回転
ブースター部は基部とノズルがボールジョイントでそれぞれ自由に動かせます


g
ビルダーズパーツ システムベース001 945円
(LBX・武装類は別売です)
ビルダーズは「ガンプラをもっと楽しむ」ためのオリジナルパーツシリーズ
設定や作品の枠にとらわれず、自由に遊んでしまいましょう。
まずは1/144スケール対応ベースユニット
アクションベースとは異なる、新しい「遊び」の詰まったベースです

メンテナンスベッドやファクトリースタンドのように、様々なキットを置く事ができます
基本的には1/144対応ですが、ほぼ同スケールのダンボール戦機シリーズ、BB戦士にも使えます

ベッド部分は左右に伸縮、基部も差し替えで対応します
フットレスト部も差し替えで様々な大きさにできます

g
ベッドは多段階に傾ける事も可能

g
基部の左右にはハンガーアームが取り付けられ、武器類をセットしておく事ができます
アームの取り付け位置は縦横・上下と非常に自由度が高いです
工夫次第で様々なものが展示できます

なおベースの左右にはジョイント穴があり、専用のジョイントパーツで同ベース同士をつなぐことができます


g
ビルダーズパーツ システムウェポン001 1260円
(ユニコーン、ザクは別売です)
1/144対応のウェポンセット+展示ベース
パーツの組み替えで様々なバリエーションが作れる武器2種類のセットです

基本となるのはザクマシンガンとユニコーンの使ったガトリングガン
ですが銃身の差し替えやグリップの変更、バイポッドの追加などで改造ができるようになっています

専用スタンドにはシステムベースと同様のハンガーアームが付属
武器を飾っておけるほか、縦方向に同スタンドをつなげて伸ばすことができます

g
g
設定通り装備する事もできますが、どうせなら自分の好きな機体に装備して楽しみましょう



キサラそういえば本放送のダンボール戦機って今どうなってるんですか?
ルリ(呆)もう最終回手前で降下作戦が始まる所ですね。レックスの正体も判明してますし・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.21 07:06:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

aki@ Re:楽天プログはアプリ停止中にて更新しておりません(06/15) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: