Freepage List

店舗情報TOP


店内の様子


スリーブ売り場


ストレージボックス デッキケース


ゾイド売り場コーナー


ミニ四駆コーナー 大会


2013年4月21日~大会


ミニ四駆コーナー2 2014作成


ミニ四駆コーナー TOP


大会情報TOP


大会予定表


ギャラリー2006年04・06・08・10


ギャラリー2006年1.3.5.7.9.11月


ギャラリー2007年度1~6月大会


ギャラリー2007年度7月~09月大会


ギャラリー2007年度10月~12月大会


ギャラリー2008年度01月~5月大会


ギャラリー2008年度06月~09月大会


ギャラリー2008年度10月~大会


2009年01月~3月大会


ギャラリー2009年04月~大会


ギャラリー2009年07月~大会


ギャラリー2009年10月~大会


ギャラリー2010年大会~04月


ギャラリー2010年大会5月~


ギャラリー2010年大会9月~


ギャラリー2011大会01月~


ギャラリー2011大会05月~


ギャラリー2011大会08月20日~


ギャラリー2011大会12月10日~


ギャラリー2012年大会03月10日~


ギャラリー2012年大会05月03日~


2012年7月~大会ギャラリー


2012年間ランキング


2012年9月23日~大会


2012年11月18日~大会


2013年2月16日大会~


2013年04月21日~大会


2013年07月06日~大会


2013年度 年間ランキング


2013年9月7日大会~


2013年11月大会~


2014年01月大会~


2014年03月大会


2014年04月27日大会~


2014年06月21日大会~


2014年08月23日大会~


2014年間タイトル戦


2014年10月13日大会~


2014年12月06日大会~


2015年02月07日大会~


2015年04月04日大会~


2015年05月30日大会~


2015年07月25日大会~


2015年10月10日大会~


2015年12月06日大会~


特別


スペシャル


トップページ


紹介


紹介+あるふぁ


ガンプラNo.リスト


gdgdゆっくり動画置き場


ごあんない


作成中 ポッポ偉人コーナーなど


最新情報:ミニ四駆


最新情報


店舗別室


第一回(2006/04/10)


第二回(2006/04/15)


第三回(2006/05/04)


第四回(2006/05/21)


第五回(2006/06/22 )


第六回(2006/06/24)


第七回(2006/07/26)


第八回(2006/09/04)


第九回(2006/10/03)


第十回(2006/12/07)


第十一回(2006/12/14)


第十二回(2006/12/28)


第十三回(2007/01/07)


第十四回(2007/01/16)


第十五回(2007/04/08)


第十六回(2007/04/19)


第十七回(2007/05/17)


第十八回(2007/06/16)


第十九回(2007/06/20)


第二十回(2007/06/21)


第二十一回(2007/07/13)


第二十二回(2007/07/26)


第二十三回(2007/08/08)


第二十四回(2007/09/05)


第二十五回(2007/10/02)


第二十六回(2007/10/02)


第二十七回(2007/10/11)


第二十八回(2007/10/16)


第二十九回(2007/10/31)


第三十回(2007/11/13)


第三十一回(2007/11/14)


第三十二回(2007/11/19)


第三十三回(2007/11/29)


第三十四回(2007/12/14)


第三十五回(2007/12/21)


第三十六回(2007/12/22)


第三十七回(2008/01/19)


第三十八回(2008/01/31)


第三十九回(2008/02/17)


第四十回(2008/03/06)


第四十一回(2008/03/18)


第四十二回(2008/03/21)


第四十三回(2008/03/28)


第四十四回(2008/03/29)


第四十五回(2008/04/02)


第四十六回(2008/04/14)


第四十七回(2008/04/21)


第四十八回(2008/04/26)


第四十九回(2008/04/28)


第五十回(2008/04/30)


第五十一回(2008/05/03)


第五十二回(2008/05/06)


第五十三回(2008/05/13)


第五十四回(2008/05/15)


第五十五回(2008/05/21)


第五十六回(2008/05/28)


第五十七回(2008/06/10)


第五十八回(2008/06/18)


第五十九回(2008/06/25)


第六十回(2008/07/02)


第六十一回(2008/07/09)


第六十二回(2008/07/11)


第六十三回(2008/07/12)


第六十四回(2008/07/18)


第六十五回(2008/07/23)


第六十六回(2008/07/31)


第六十七回(2008/08/09)


第六十八回(2008/08/11)


第六十九回(2008/08/16)


第七十回(2008/08/24)


第七十一回(2008/09/01)


第七十二回(2008/09/06)


第七十三回(2008/09/09)


第七十四回(2008/09/17)


第七十五回(2008/09/19)


第七十六回(2008/09/22)


第七十七回(2008/09/26)


第七十八回(2008/10/04)


第七十九回(2008/10/14)


第八十回(2008/10/18)


第八十一回(2008/10/26)


第八十二回(2008/10/29)


第八十三回(2008/11/05)


第八十四回(2008/11/13)


第八十五回(2008/11/16)


第八十六回(2008/11/22)


第八十七回(2008/11/26)


第八十八回(2008/12/03)


第八十九回(2008/12/08)


第九十回(2008/12/09)


b2


Profile

tentyou2010

tentyou2010

Archives

・2025.11
2012.05.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
カティ
アスルト(にゃ2(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
しばらくお待ち下さい
カティ(黙)・・・正気に戻ったか?前は見えるか?人の話を最後まで聞いた上で正しい判断をする心構えはOK?
アスルト(×)OK。


ホビーショー

主役3機が合体した初の規格外LBX。
プラモデルでは合体した状態のみとなりますが、変形合体可能なZモードも登場するようです

ホビーショー
大きいのはもちろん成形色も豪華、武器には必殺ファンクションのエフェクトも付きます
なお今週の放送から変わった新OPも大型スクリーンで上映されていました。1カットだけΣオービスが映るのでチェックですよ♪

ホビーショー
ライディングソーサ
この日はありませんでしたが、一般公開日にはRSの大会が開かれるようです
全国で始まる公式大会の前に、ここでルールや感覚を覚えておくのも良いかもしれませんね。

ホビーショー
ガンダムAGE-2ダークハウンド Gエグゼスジャックエッジ
キオ編に出る海賊ガンダムの正式名称が発表されていました
HG・AG・GBの全てで商品化するようです
ジャックエッジはコミック「追憶のシド」の主役機
こちらもキット化・・・という事はウィービックもアニメに出るのでしょうか?

ホビーショー
AGEシステムのジオラマ
これを見ているとAGEビルダーのキットも欲しくなりますね・・多色成型機みたいに・・

ホビーショー
ガンダムAGE-1レイザー
月刊ホビージャパンの付録で登場するAGE-1ノーマルの改造キット
AGE-1用となっていますが、同一規格のアデル等にもそのまま使えるようです

ホビーショー
ガンダムAGE-2アルティメス
電撃ホビーマガジンの付録となるAGE-2ダブルバレットの改造キット
レイザーと同じくダブルバレット以外にも流用できそうです

ホビーショー
HGUCハンブラビ
機動戦士Zガンダムに登場したMSでもHG化が待たれたキットの一つです
海ヘビ、フェダーインライフルが付属しMA形態への変形もフォローされた内容となっています
・・・やっぱり3機揃える必要がありますよね?

ホビーショー
BB戦士 ガンダムAGE-3
ノーマル、フォートレス、オービタルの3形態全てに換装可能
さらに分離・変形してコアファイター、Gセプター、Gホッパー、Gバイパーも作れます
使わないパーツをまとめて予備メカにできるなど、BB戦士ならではの遊びも盛り込まれた嬉しい仕様になっていました

ホビーショー
レジェンドBB戦士 武者頑駄無(むしゃがんだむ)
騎士ガンダムに続いてレジェンドで登場するのは武者七人衆のリーダー、武者頑駄無
現在に続くSDガンダムワールドの基礎を築いたと言っても良いBB戦士です
当時のキットから全面的にアップグレードされ、カブトの丸モールドまで巧みなパーツ分割で再現
頭部を換装すれば足軽ジムが作れます。ここは四の五の言わずに大人買いで数を揃えましょう(笑)

ホビーショー
レジェンドBB戦士 コマンドガンダム
ザタリオン帝国と戦う戦闘部隊「Gアームズ」のリーダー
「武者・騎士・コマンド」といえば90年代当時の小学生にとっては当たり前のトリオです
2000年代に入って続編が出た他2つに比べて現在の知名度は低いですが、見れば納得の格好良さですよ♪
どうせ3人揃うなら、改めて映画もやってもらいたいですね・・

ホビーショー
レジェンドBB戦士 武者号斗丸(むしゃごっどまる)
ショー事前に昨年のHGガンダムエックス同様、人気投票が行われました
その結果ダントツの1位となったのは彼でした。
当時の販売状況を見ても、60万個以上売れたBB戦士だそうです

ちなみに2位の飛駆鳥大将軍(びくとりーだいしょうぐん)が兄、3位の烈光頑駄無(れっこうがんだむ)が父です
・・シリーズ別で考えると3世代連続でランクイン・・なんだかガンダムAGEみたいですね(汗)

ホビーショー
バンシィ
内部にLEDが仕込まれ、ブラックライトとは違う発光イメージで展示してありました
HGUCが並ぶ中最新作となるアニメ5巻のプレビューも上映していて、力の入れ方が伺えます

ホビーショー
ビルダーズパーツは誰もが待ち望んだ領域に踏み込みました
これまでガレージキット(Bクラブ)でしか発売がなく、また高価だったアクセサリーパーツが安価で登場です
表情のある手首、より細かく作り込まれたバーニア類、尖ったスパイク、噴射・発射エフェクト
対象年齢を15歳以上にする事で、これまでは作れなかった形状のパーツが多々盛り込まれています
自由な改造を楽しむガンプラビルダーにとってこの上なく使えるシリーズですよ♪

ホビーショー
TIGER&BUNNY
ブラックライトを使い、オープニングを再現したジオラマが展示してありました
またまたルナティックがやられている・・・と思ったら受け止めていますね、これ(汗)

ホビーショー
アクセル・ワールド
アニメも好調な中、ヒロインである黒雪姫のアバターがプラモデルになりました
設定通りの美しいイメージに組み立てられる他、アニメオリジナルの戦闘フォームへの変形も再現されます
2弾として主人公ハルユキのシルバー・クロウも予定されていますが・・・この先は誰のアバターが出るのでしょうか?

ホビーショー
アバンテシリーズ
何もかもが最新作・エアロアバンテがついに完成!
格好良くて頑丈なこのマシンに合わせて、歴代アバンテが勢揃いしています

ホビーショー
空力・強度を徹底的に追求したARシャーシ
シャーシの構成パーツがギア類と同じになり、強度が格段に向上しました
素材の効果によりハトメが不要、見れば見るほど発見のあるシャーシになっています

ホビーショー
毎年恒例のレースも開催されるほか、ジャパンカップの歴史を知る事ができるコーナーやミニ四駆の一斉展示もあります

ホビーショー
バーチャロン
最新作はマイザーの薔薇の三姉妹仕様、テムジン雪の勲(ゆきのいさおし)
当然ですが三姉妹を再現するには3セット買う必要があります
武者といいハンブラビといい、量産型でない機体を複数買う機会が増えているような・・(汗)

ホビーショー
ガチャピタ
プラモデル展示の強い味方、ガチャピタの最新バージョンが出ます
今回は固形ではなく液状で、自分の好きな量を盛って調節ができるなど革新的な進化を遂げています



アスルト(笑3)どうでスかどうでスか?ちゃんとまとめて来たでしょう?
ルリ(呆)・・・・・ラインナップが偏り過ぎてません?
アスルト(黙3)・・・・・それ毎年だから気にしなくてよくないでスか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.19 22:45:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

aki@ Re:楽天プログはアプリ停止中にて更新しておりません(06/15) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: