もっと気楽にミニバラ育て♪

PR

バックナンバー

2025年11月

コメント新着

ぽぷら999 @ みやかー3さんへ まぁ!そうだったんですね(^^; yahoo…

お気に入りブログ

サザンカ満開 ヤスフロンティアさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年12月23日
XML


通常でもあまり冷え込まない地域なんですが
寒がりでファンヒーターにへばり付く私が
今年は夜の22時とか23時まで暖房なしで過ごせるほどです。

ここ数日は特に暖かく

最高気温8~15度
最低気温5~8度

なんて、ここまでは23日に書きました。


ところが、クリスマス~年末にかけては急に気温が下がるようで
翌日24日は最高5度、最低1度、みぞれ混じりの天気でした。

最近はファンヒーターも昼間からフル稼働。

いよいよ本格的にミニバラたちも冬モードになるかもしれませんね。





さてさて、バラは寒くなると葉が紅葉し落葉して休眠に入ります。
その後に植え替えや土替え、剪定などを行うわけですが・・・

バラの成長が止るのが12~10度以下
休眠するのは7~4度以下とか言われています。

気温は見るものによってバラつきがあるので参考程度。

実際育てていると
品種や株の状態などでけっこう差があるように思います。


我が家で寒さに弱いなぁと感じるのはパロミーナ。

パロミーナ_101219-1

けっこう紅葉してます。
でも蕾が上がっている上の方はつやっツヤ。

パロミーナ_101219-3


ムムム 色付いた蕾 開くかしら?

パロミーナ_101219-2

たぶん開かないので、切って室内に・・・と思いながら、いまだにこのまま。



状態で差が出ているのはラブリープリンセス

ラブリープリンセス_101219-2

どっちも紅葉していると言えばしてますが
左の鉢は蕾もいっぱい上がっていて
まだまだこれからという感じです。

ラブリープリンセス_101219-3

右の鉢はかなり紅葉してきています。


ラブリープリンセス_101219-1

寒い時期のラブリープリンセス、素敵です。


寒さに負けず好調に花を咲かせているのは
やっぱりバレエコルダナ。

バレエコルダナ_101219-1

今年一番の蕾の数です。

バレエコルダナ_101223-1



モカフェローズ

モカフェローズ_101223-1

夏に比べるとかなりピンクっぽく大人っぽい雰囲気で咲いています。
香りも良いです。

モカフェローズ_101223-3


ファッションもゆっくりゆっくり咲き進んでいます。

ファッション_101219-1







今年はなんだか冬の作業という気分にならず
資材も全く用意していません。

そろそろ考えないと~と思うのですが・・・


まずは土。



家に在庫があるのであと1袋でいいんですよね~。
1袋+送料だと割高になるので悩み中。。


そして鉢。
今年は 起龍倶楽部 さんで購入しようかと。





いつも応援ありがとうございます。
今日も「ポチ」っと応援クリックお願いします

blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月26日 18時10分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[ミニバラのお手入れ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: