暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
121494
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
超ポジティブ生活
学校に幻滅 その3
学校に幻滅 その3
教育相談の先生から電話がありました。
『今日、学校にお電話したんですが
今日は先生方が成績をつける最終日だったらしくて
担任の先生とはお話できませんでした。
かわりに教頭先生と心障学級の先生(教育相談担当)
にお話をさせていただきました。』
えーーーー!!!
忙しいのは分かるけど
落ち着いた頃に
電話をかけなおしてもらうなり何なり
対応がありそうなものなのに....
なるべく避けたいってことかな.....
トホホ(ToT).....
その後の教育相談の先生のお話をまとめると
教頭も話を理解していないし
(何度も同じ話をしたのに)
心障の先生には話がだいぶ曲げられて
伝わっていたそうです。
そしてやはり、クリニック
そこのお医者様にも話が及んだそうです。
教育相談の先生はお医者様の説明と
チェックシートの件についても
フォローしてくださったようなのですが
教頭にはあまり響かなかったらしいのです。
心障の先生はチェックシートの必要性も
理解してくださっていたとのこと。
でも事の経緯は何だかだいぶ違う感じで
伝わっていたそうです。
教育相談の先生も
どうしてこんなに話が曲げられて伝えられているんだろう...
と頭を抱えていました。
どの先生がこういう風に言っていた
ということはおっしゃらなかったのですが
とにかく私が同じことを担任と教頭に
何度も言ったというのに
肝心な部分が抜けて伝えられたりしている
ということでした。
教育相談の先生は
『こうも曲がって伝わっているのが
どうしてなのか理解できないのですが
こういうことがないように
口頭ではなくて文書にして
学校に出されたらいかがでしょうか?
文書だったらお母様の思いが
先生方に同じように伝わると思います。
口頭だとどうしても
事実が曲げられたりするので
きちんと文書に書かれたほうが
誤解なく伝わると思うんです。』
と提案してくださった。
『そうですね.....
でもなんでこんなことで
文書を提出しないといけないんでしょうかね...
なんとも言えないですね...』
力なく答えた。
教育相談の先生も力なく笑っていました。
文書か.....
そんなものさぁちゃんに関しては
今まで書いたことないぞ。
さてどうしたものか.....
頑張って書きましたよ。
なぜ、クリニック受診を決めたか
クリニックのお医者様の略歴
チェックシートへの記入を希望する旨
なんとかまとめました。
なんだか出来上がってその文書を読んだ時
なんとも言えない寂しい気持ちになりました。
どうして、どうしてこんなことまで
しないといけないんだろう..
次の日。
その日はクリニックの開院日。
金曜日からこの日まで待ち遠しかった...
どうするべきかクリニックに相談したかったのです。
学校から電話があるかもしれないので
その事も話さなければならなかったし...
朝一番にクリニックに電話をしました。
電話に出られた方に
簡単にこれまでの話をしていたのですが
重要なことだと思われたみたいで
『先生に代わりますね。』
と言って先生に代わって下さったのです。
うわ~~!
夢にまで見た先生とお話できるんだ!
舞い上がりそうでした。
『お電話代わりました』
とても優しそうな声。
先生は女性なのです。
これまでの経緯を簡単に説明しました。
『そうですか。
最近の学校は個人情報の保護に
過敏になっているところもあるので
こういうことになるのでしょうね。
私もこれまで2,3経験があります。
(これだけ著名な先生で
しかも沢山の子供達を見てきた中で
2,3件だけなのか!!)
でも用途が子供の臨床のためであるし
しかも保護者の要請で出してもらうものなので
そういうことを理由にするのは
おかしな話なんですよね。
まあ、今回が無理でも
そのうちまた学校側の資料が必要になったときに
お願いするのでもいいですから
無理なさらなくていいですよ。
でもそういう対応の仕方などで
学校側の子供に対する考えがよくわかりますね。
多分きちんと対応していないから書けない
という所もあるでしょうね。
書く自信がないというところもあるでしょう。
学校からの電話はしていただいて大丈夫ですよ。
お母様、大変でしたね。
土曜日お待ちしています。』
何だかとっても胸のつかえがとれた。
安心できるっていうのかな?
これからさぁちゃんと共にお世話になる先生。
やはりとてもいい先生でした。
それでやる気が出てきた私。
今日は先日作った文書を学校に持っていきました。
チェックシートを書いてもらうのは
すぐには無理だと思っているのですが
こちらの伝えたい事を
きちんと間違いなく伝えるために
もって行きました。
結局、校長、教頭と少し話をしたのですが
文書を読んでまず校長が言ったのは
『このチェックシートが
どういう風に使われるのでしょうか?
このチェックシートは
親展扱いになるのでしょうか?』
もぉ~~、だからこの前から言ってるでしょ!
また同じ答えを繰り返したのだが
校長も教頭も困った顔ばかりする。
親展扱いとか、なんでそんな所に話が行くのだろう...
結局形だけに囚われているのね。
話も一向に前に進まないし
一緒に連れて行った3女が
ずーっと騒ぎっぱなしでもう限界だった。
『チェックシートは21日までには無理だとおもいますので
今日の話し合いでご検討ください。』
と最後に言って、学校を後にした。
もう、ナンなの?この学校?
管理職の二人があれだとこの先も思いやられるわ。
頼みの綱はクリニックの先生かな。
負けずにさぁちゃんを守らなきゃ。
あぁ~、疲れています。
でもだいぶ落ち着いて考えられるようになってきたかな?
クリニックのことを考えようっと。
学校に振り回されるのはもう沢山。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
共に成長する家族!子供と親の成長日…
我が家の「沈黙の戦隊」
(2025-10-24 09:33:10)
働きながらの子育て色々
シュシナーナとサバリコビレ
(2025-11-26 05:20:04)
クリスマス
★暖炉掃除★
(2025-11-26 18:15:37)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: