産むという決意。認めるという勇気。
じぃじ一家はやはり温かい。

今年もたくさんの新成人の誕生となりましたが、
みんなあったかい愛につつまれて、ステキな人生を送って欲しいものです。
(うわ~私ってすっかりおばちゃん口調だわ) (2003.01.14 15:13:07)

五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2003.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「父さん!早ようしてよ!私の化粧は塗ったくり!アッという間に終わるんだから!」とかみさん、ジジイに駐車場の車を早く取ってくるように急かせた。

今日は祭日にもかかわらず、午前中、かみさん仕事で、ジジイは送迎係!職場まで送った。

「幕の内、いつまでやった?」とかみさん、妙なことを尋ねた。
『何?幕の内?』
「アッ!ソレ弁当や!松の内や!」、訂正しても、もう遅い。
「また日記に書かれるわ!」とかみさん、笑ってごまかした。
松の内?果て、7日?15日?ジジイにもよく分からない。

車でかみさんを送る途中、きれいに着飾った振袖姿のお嬢さん達に出会った。
昨年の娘の成人式を思い出した。


介護士になりたいと、バイトをやりながら大検の資格を取ったが、夢を膨らませると同時に、お腹まで膨らませてしまった。

バイト先で知り合った今の主人と結婚したいと言ってきた。
言い出したら言うことを聞かない娘!渋々結婚を許した。
成人式当時、すでに上の孫のとうまは一歳二ヶ月、下の孫のりょうは娘のお腹の中で三ヶ月目。

娘もやはり若い女の子!成人式に振袖着たいと言い出した。
たった一日しか着ることのない振袖!かみさん、娘のために従姉妹の振袖を借りてきた。

成人式の日、娘、朝早くから美容室へ。
子供がいるのに振袖おかしい?と聞いたら、そんな人、結構いるらしいといわれ、安心したとか。

お腹の中には、赤ん坊!締めすぎないように!着崩れしないように!慎重に着せてもらったようだ。
娘の振袖姿に、かみさんの成人式の日の姿がダブって見えた。
とうまをかみさんに預けて、楽しそうに友達と出掛けて行ったのを思い出す。


大根が丁度いい大きさになっていた。
引き抜いた大根には畑の土がベットリ。
畑の脇を流れる水は冷たい。
まあ~、いいか!かみさんのおふくろさんと姉さんの家へ寄って、土の付いた新鮮野菜!お裾分け!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.01.13 21:13:58
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:産む、その愛!(1/13)  
逞しくて、実に清々しいお嬢様ですね。
今の若人に足りないエネルギーを感じます。

オイラの長女も7センチの赤ちゃんを宿しています。どんな顔をして出てくるのかわかりませんが、日本語は教えておけと強く言っています。 (2003.01.13 18:05:34)

Re:産む、その愛!(1/13)  
ども~(^^)
鶏シャブ旨そうですね~!
今度チャレンジしてみますか!
一応、鍋焼きカレーうどん写真アップしました。
オリジナルですので、レシピなんぞありません。
旨けりゃいいのです (⌒▽⌒)アハハ! (2003.01.13 19:07:56)

Re:産む、その愛!(1/13)  
茶々1  さん
お嬢さん早く結婚して良かったですね。
家の娘はなかなか結婚しなくて、教育が間違ったと後悔していますよ。 (2003.01.13 19:45:16)

Re:産む、その愛!(1/13)  
今日、自分もふれあいセンターに行ったら成人式を
やっつていました。振袖姿の女性を見たらいつもあのぐらいおしとやかだといいのにね。
(2003.01.13 21:14:10)

Re:産む、その愛!(1/13)  
玲子姉さん  さん
こんにちは。
成人の日なんですね。システムが変わってからなんだかピンと来ないですね。
大根と言えば先日座っていると主人に足を持ち上げられて「大根買った」と言われました。ショックな出来事でした(*.*) (2003.01.13 21:21:59)

Re:産む、その愛!(1/13)  
samicyan  さん
成人式にはやっぱし振袖は着たいですよね。
娘さん、2人目がお腹にいたんですね\(◎o◎)/!
思い出深い成人式ですね。
我が家は主人に向かえに来てもらう前に
振袖が苦しくって脱いじゃいました(笑)
なので振袖姿は見てないんです^^;
今年は成人式に何事もなかったようですね。
TVで見る振袖も鮮やかでうっとりしちゃい
ました。やっぱし女の子はいいですね^^

ぶつかる勇気があるといいんですけど・・・
中々思いきれないんです^^;
昔ならストレートに言ったと思うけれども
年々悩むようになったり。困った性格です・・

(2003.01.13 21:29:02)

Re:産む、その愛!(1/13)  
娘さん振袖着れてよかったです。やっぱり一生に一度の事、良い思い出ですし何より親孝行だっと思いますよ。
元、呉服屋にいた事のある私でした。 (2003.01.13 21:59:35)

Re:産む、その愛!(1/13)  
いよかん3  さん
忘れていました(笑)
今日成人式なんですね。
我が家の姫は2年前でした、
振袖着て大股で歩いていた姿を思い出します。
三連休旅行して今帰って来ました。
同じ22歳結婚してたな~、この差??

新鮮なダイコンは煮ても、サラダでも美味しいね
最近お気に入りダイコン一品は
薄く味付けして煮たダイコンを
片栗粉・小麦粉同量をまぶし揚げて
あんかけ出汁をかけると美味しいですよ
奥様にどうぞ・・・

何で料理教室になたんでしょうか?
ニャハハ (*^▽^*)

(2003.01.13 22:50:21)

Re:産む、その愛!(1/13)  
darton  さん
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんぁ♪
今日は暖かくて良かったですね。
長男が成人式の日,「産んでくれてありがとう」って言ってくれた事,今でも忘れずに思い出します。
来年は次男が成人式。

私は成人式には出なかった。
その頃の成人式は年単位だった。
今では年度単位になって,同級生が同時に出席するようになっていますが,3月生まれのtonは,下級生との成人式には出たくなかった。
今から思えば行ってみたかった!
(2003.01.13 23:00:07)

Re:産む、その愛!(1/13)  
rinngo00  さん
むすめさん!うちの娘と同い年なんですよね
ただいまわが娘は就職活動真っ最中です
成人式は終わったけどまだまだ子供です(^^ゞ

若くして母になった
娘さんの育児に私からも
エールを送りたいですp(^^)q (2003.01.13 23:43:04)

Re:産む、その愛!(1/13)  
何だか歴史を感じると言うか。。。なんと言うのかなぁ。。。時間がそうやって流れていってまた巡り巡ってって。。。

それにしてもみなさん元気に楽しくバイタリティにあふれたステキな家族ですね☆ (2003.01.14 00:13:50)

Re:産む、その愛!(1/13)  
フジバカマ  さん
成人式、思い出されますよね
ジィージさんは三連休だったのですか
送迎後畑へ、今日は私も行きました。
ずいぶん温かいと感じる日でした
大根ってまだ成長 ・・そう伸びてます、強いです
ブロッコリーもがんばっています。

(2003.01.14 01:37:43)

Re:産む、その愛!(1/13)  
RERE0714  さん
あははは・・幕の内・・松の内・・笑わせていただきました。明るい奥様ですねえ~(^_^)v

成人式・・遠い昔を思い出しました。
その時の思い出は:主人が始めて実家に顔を出したのです。
未だに実母は:「押しかけてきた!」とのたまっております。(笑) (2003.01.14 08:30:20)

Re:産む、その愛!(1/13)  
揚雲雀  さん
こんにちは
成人式思い出しますね
私の頃は戦後の復興期だったのでまだ振袖姿は10指に
満たないほどで、スーツかワンピースでした

奥様楽しいですね
こちらは14日未明に鳥小屋と言う小屋を焼いてお正月を
送る風習がありますがそれも今は7日にやって松送りをしています。
世はスピード時代です。

娘さんしっかり自分を持っていらっしゃるのですね
応援したくなります (2003.01.14 11:58:51)

Re:産む、その愛!(1/13)  
檸檬12  さん
こんにちは!!
成人式、懐かしいです~~!!
私の時は、運悪く大雪で、
弟がず~~と付いてきて
お暇様抱っこで
会場まで連れて行ってくれました。
若さも体重もあの頃に戻りたいぃ~~~!! (2003.01.14 14:34:38)

Re:産む、その愛!(1/13)  
プチポン  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: