ご苦労様でした!

充実感これぞ人生!

明日は筍ご飯でしょうか?

では、また! (2003.04.27 22:36:22)

五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2003.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「こんな本!読んでいたんやなぁ~!」とジジイ、一冊の本を見て笑い出した。
「ハハハーじゃないよ!ほんまやで!長いこと落ち込んでいたもんね」とかみさん。

一冊の本とは「いま」を充実させる100の逆転発想!
川北義則の「人生愉しみの見つけ方」であった。
夏村波夫の「生きる勇気がわく言葉」もそうであるように、ジジイ、自分が落ち込んでいたとき、なんとかしたくてこんな本を読んでいた。

今ではすっかり元気に明るくなったジジイ!
落ち込んだ自分を救ってくれたものは家族!と信じているけど、必死でもがいていた自分を発見したようで懐かしい。

砂漠の真ん中で水筒に半分くらいの水しか残ってないとき、
「もう半分しか水がない」と考えるか、「まだ半分残っている」と考えるかによって生死が左右されるという。

このような考え方が、よくいわれるプラス発想である。
と、本の表紙の裏に書いてある。

ゴールデンウィーク!しかも今日は日曜日!でも、仕事!
会社に出かけるときは、シャーないか!と思っていたが、
仕事が終わり、爽やかな春風に打たれながら飛ばして帰る車の中!充実した気分になった。

人が仕事しているときに遊ぶのも悪い気はしないが、
人が遊んでいるときに仕事するのも充実していれば、気分も爽快になる。

仕事も一生懸命!遊びも一生懸命!
遊ぶ時間が少なければ、いかに効率よく遊ぶか?考えるのも愉しい。
仕事の能率をあげるためにも遊びは欠かせない。
遊びを愉しくするためには仕事も必要ということか?


竹の子



朝掘りの竹の子!かみさんと娘、貰って来た。
あく抜きをしなければならないので食べるのは明日!
柔らかくてもシャキシャキ!去年頂いた竹の子!思い出した。
旨そうだ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.04.27 21:45:06
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
こんばんわ!!

たけのこをたべたいな~。 でも家の人たちはいまいち好きじゃないみたい。
とりたてのたけのこって すぐにうすぎりしてお醤油をかけて食べると シャキシャキとしておいしいですよね。 
アルミにつつんで焼くとコーンみたいな味がして これもなかなかいけるんでお薦めですね。 (2003.04.27 21:43:00)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
ばんだむ  さん
今日、まさに、見てきたんです~
竹の子・・・
我が家はそんなに食べないんですけど、
このあたりの竹の子と、そちらのは、違うんでしょうか
でも、そちらのは、生で食べれるって聞きましたが?
食べた事ありますか? (2003.04.27 21:45:42)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
愛妻家0208  さん

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
お仕事お疲れ様でした!

竹の子美味しそうですね!
私も大好きです!!
今日も道端の竹林に竹の子がたくさん出ているのを見て、わぁ!欲しいよー!!っと叫んでしまいました! (2003.04.27 23:07:49)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
フジバカマ  さん
今日はお仕事でしたか
うちも当番で出勤でした
日曜ナ気がしません、普段と違ってかえって
いいのかも

竹の子産地のですか、採れたまんま
美味しそうですね
どんな風に召し上がるのかな 
炊くんでしょうか楽しみ。
(2003.04.27 23:36:08)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
こんばんは !
大きな「たけのこ」ですね ! たけのこご飯が食べたくなります。こちらもゴールデンウィークは関係ないって感じです。
>遊びを愉しくするためには仕事も必要ということか?
そうですよね ! 時間がないほど趣味の時間をとりたくなるので生活にメリハリがついて返って効率がいい気がします。金額はどうであれプレゼントしてくれるという気持ちが嬉しいんですよね ! 私も母にあげるものは高価なものではありません。
カキコ ! ありがとう !

(2003.04.28 00:28:24)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
とし坊主  さん
水筒のお話は素晴らしいですね!
実に共感しました。
うちのダンナもゴールデンウイークは仕事です。
私はお花&お野菜&一泊旅行・・・おほほ(汗) (2003.04.28 00:43:37)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
ジィ~ジさんの言葉が良く理解できます。男はとくにそうですね。仕事の中に遊びが有る方が理想です。でも、なかなか理想通りにいきませんね。
変な世の中になってきて、若い人たちと60才を過ぎた人たちは仕事にありつける機会がありますが、50才から60才未満の方は離職をすると再就職が難しいみたいです。
本人達はやる気はあるのですが・・。 (2003.04.28 07:11:11)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
RERE0714  さん
本は良いですよね。。色々教えてもらえます。
私と本との出合いは:「人生熱く生きなければ価値はない!」と言う本でした。
考えて見ると、当時は何かを?探してもがいていた頃だった様に思います。
近頃は読書は程遠くなってしまいました。。
何故?・・・・
だって「老眼!」で字がダブルんでーーーーす。。(大汗) (2003.04.28 08:35:01)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
プチポン  さん
時間をどう過ごすかで全然違いますよね。
会社と家事を両立していたころは、時間がなくて大変だったけど、
少しのパートしかでてない今のほうが、家のこともやらなくなったし、もったいない時間を過ごすようになりました。
心の持ちようですね。 (2003.04.28 13:20:49)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
落ち込んだ時など
本の選び方でわかりますよね~

大河の一滴を読んで気が楽になった記憶があります。
最近は活字読みませんね~
目が疲れて(老眼かも・・O(≧∇≦)O )

明日からGWですね
旦那さまと北上して来ます

まだ筍食べていません
残りをてんぷらも美味しいですよね~
あ^~~食べたくなりました(笑)
(2003.04.28 15:06:38)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
檸檬12  さん
こんにちは!!

おいしそうな筍ですね。
大好きですぅ~~~!!
食べたい・・・・。

GWは10連休のところもあるようですが、
我が家はカレンダー通りです。

天気もいいし、
畑仕事に頑張ってもらいます・・夫には。 (2003.04.28 15:44:43)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
めろめろ18  さん
こんにちは。
またきてしまいました☆

気の持ちようでかわるってことですね~。
そうかぁ。。。今、私、その本お借りしたいかも(笑
気落ちしてても、お腹は減るんですよね。。。
悩み方も中途半端なのか?(T_T)

昨日は見たことないほど大きいクモがでました。。。
もしかしたら、外に出なくても昆虫採集できるのか?
と突っ込んでしまいました(爆

また遊びに参ります~☆ (2003.04.28 16:24:37)

Re:ゴールデンウィーク!遊び心で仕事しよう!(4/27)  
こんばんは!
同じ本でも年令やその時の状況で捉え方もかなり違って
きますね?学生時代に読んだ時のなどは特に。
経験や体験が積み重なった分、色んな思いが増えたわけだから、感激屋さんになってるレンゲがいます。 (2003.04.28 19:01:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: