五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2003.09.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
会社を出ると、夕日に輝く銀白色の入道雲!
8月と9月が入れ替わったような蒸暑い日が続いてる。

『弁当入ってたよ!』と、玄関ドアを開けて帰宅!
すると、「便所入ってへんよ!トイレットペーパー替えてたねん!」と、かみさんが出てきた。
ボケたんか?弁当と便所!だいぶ違うと思うけどなぁ~。
ジジイも言葉足らず!10月に行われる自治会の運動会の弁当予約カードが新聞受けに入ってた。

『ジィ~ジ』と、玄関から孫の叫び声!
『お帰り!』と言ったら、『おかえり!』と孫の返事!
『ただいまやろ?』とジジイ、昨夜もママの帰宅!「只今~!」と帰ってきたら、「ただいま~!」と返事!何度言っても、ただいま~!返事してた。


「おかえりやー!ボケたんと違う?」とかみさん、孫の挨拶言葉!こちらまでおかしくなってきた。

今日は蒸し暑い!
家へ帰ると孫二人!早速、ジュースのリクエスト!
今朝、畑の帰りに飲んだ午後ティ!レモンティ!飲み残しを冷蔵庫に入れていた。
とうまに渡すとテーブルの上でひっくり返してしまった。

すかさず、かみさんから固く絞られたタオルが飛んできた!
ストライク!ナイスコントロール!
テーブルを拭いて、かみさんへ投げ返す。
「何処へ投げてんの!コントロール悪いわ~!それじゃ、ソフトボール!アカンわ!」とかみさん、投げ返したタオルが大きく外れた。

「オシッコ!しかぶるんじゃないよ!」とかみさん、昨夜、寝ようとするとうまに向かって一言!
『オシッコ!かぶる!』と、とうまの返事!


「しかぶるって九州弁?」、『どうやろ?昔から使ってたから九州弁と違うか?』とジジイ、「しかぶる」とはオシッコを漏らした時などに使っていた記憶がある。

我が家では九州弁や関西弁が乱舞する。
長崎名物ちゃんぽん!言葉のちゃんぽんにも違和感なし!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.10 04:57:13
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちゃんぽん!(9/9)  
こんにちは(*^_^*)
「しかぶる」・・・初めて聞きます。
東京生まれの東京育ち、方言が飛び交うことはないのですが
流行り言葉(?)、私や妹が頻繁に使うので、両親も使います(-_-;)
ちょっと、それはどうかと、妹と注意したりして(^^;)

>孫の世話!いいとこ取りしてるといつもかみさんに言われています。
私も、今回はまぐれでして、いつも他の家族に、同じ事言われています^^;
(2003.09.09 19:31:22)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
こんばんは。

長崎名物のチャンポンはいろんな味がミックスされて
なんとも知れないい~い味を醸しだしていますね。

レンゲは関西生まれですが、もう関西弁の柔らかなイントゥネーションは使えなくなりました。
夫は東京生まれですし、チャンポンの妙は味わえません。とうまジィ~ジさんのお宅は何時も漫才かお笑いタレントさんが居るみたいで楽しいです。(失礼を承知で・・ごめんなさい)
(2003.09.09 19:56:41)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
samicyan  さん
うわ~懐かしい響きですよ~^^
父も母も言ってましたよぉ~(笑)
恐らく九州地方の方言なんですね。
母の葬式の時は九州から親戚が来まして
九州一色で方言の飛び交ってましたよ。
しかも皆、会話のテンポが恐ろしく速くって
私からすると異国に来たようでしたよσ(^◇^;)

ちゃんぽん、食べたくなっちゃいました。
母が作ると具の中に必ず薩摩揚げが入ってました。
小さいイカとキャベツとむきエビと豚肉と
キャベツとかまぼこ。
こだわりなのか?いつも同じ具でした(爆)
真似して同じ具で作ってるけど母の味には
かないません。何か隠し味でもあるのかな?(謎)
食欲の秋だからガンガン食べますよ^^

奥様のお料理が美味しいんですね^^
10キロ分の幸せ太りですね(^m^*)エヘヘ
(2003.09.09 20:21:53)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
方言は楽しい。
「「しかぶるって九州弁?」は分かりませんでした。

昔ですが、オイラが後輩の披露宴の司会をしたとき、九州の来賓があがってしまって「ぼくは」と言いたいところを、「ボッボッボッ」
九州関係者だけ下を向きましたよ。 (2003.09.09 21:58:28)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
今日ね、お昼を友人宅で頂いたのですが、その名も長崎ちゃんぽん。
ヨシ○イの商品だったらしいけれど、とっても美味しかった!!!
魚介類と肉、両方で絶妙でした♪ (2003.09.09 22:25:48)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
darton  さん
毎日,にぎやかですね。
元気の秘訣?でしょうか。

関西弁と長崎弁が合体すると,通訳が要りそうですね。(笑)

今晩は,火星と月が仲良しこ良しです。

(2003.09.09 22:33:27)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
こんばんは
孫さんの会話面白いですね
「ただいま」といったら「ただいま」っていうなんて
可愛いですよね ! 「しかぶる」って言葉初めて聞きました。方言じゃないと思ってて方言だったって言葉よくありますよね ! 九州弁ですか ? 全然わからないだろうなって思います。
孫さんの2ショット写真が可愛いですね
目に入れてもいたくないって感じわかる気がします。
このぐらいの子を見るとつい声かけちゃいます。
いくつ ? なんて (笑)

(2003.09.10 00:34:52)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
フジバカマ  さん
暑いですね

長崎方言面白いです
しかぶる、すこぶるおかしい (2003.09.10 00:54:16)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
RERE0714  さん
しかぶる・・初めて聞いた言葉でした。(^^♪
1つ勉強になったかな!?

子供って「オウム返し」で言葉を覚えていくのですね。
何でも成長期!のお孫さんたち・・じぃ~じ様も影響を受けて益々!成長されるのですね。(^_^)v (2003.09.10 09:11:44)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
揚雲雀  さん
こんにちは
しかぶる・・始めて聞きました
こちらは(もぐすんじゃないよ!)ですね

我が家の下の孫もいま鸚鵡返しです。
電話でこちらが話すとそのまま返って来ます

バア~バさんよりすかさず飛んでくる布巾
ジイ~ジ家は活気がありますね (2003.09.10 10:05:28)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
檸檬12  さん
こんにちは!!

「しかぶるんじゃないよ」初めて聴いた言葉です。
しくじるな・・と言う事なのかな?

家族で通じていたらそれでいいですよね。

確か、クレヨンしんちゃんも
「おかえり」って言って帰ってくるような・・・。
影響受けてるのかな? (2003.09.10 14:25:13)

Re:ちゃんぽん!(9/9)  
おはようございます。
ホント細かい作業・文字が苦手になりました
説明書も読まなくなりました

ーーーーーーーーーーーーー
我が家も四国弁と関西弁が飛び交っています
主人は生まれも育ちも関西
私は18歳まで田舎に育ち、未だに方言、アクセントが抜けきりません

若い時期は少しは気にしていましたが
今では、方言で話をしてる人を微笑ましく
思うようになりました

最近、ちゃんぽん食べてないな~
う~ん食べたくなりました(笑) (2003.09.11 09:00:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: