五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2003.09.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
秋に入って感じる新鮮な涼しさを「新涼」と言うらしいけど、今日はそんな感じの朝だった。
肌に触れる風が、夏とは違い爽やか!心地よい。
でも、昼間は30℃を越す真夏日!油断してると風邪引きそうだ。

昨夕、孫から解放されて、かみさんもホッと一息!ショッピングに付き合った。
行きの車の中!二人になると、話も弾む。

『お互いジィ~ジ、バァ~バ!言われる年になったんやなぁ~』、「○○さん!と呼んでた時代もあったのにねぇ~」とかみさん、そんな時代があったんか?記憶にない。
新婚ホヤホヤのとき、ジジイの苗字!さん付けで呼んでたらしい。

それもつかの間、子供が出来るまではジジイの名前!ちゃん付けで呼ばれるようになった。
威厳なし!すぐに舐められてしまったようだ。


子供が出来ると、ちゃん付けではお互い恥ずかしい。
「お父さん!」、『かあさん!』と、ジジイには「お」の敬語?を付けて呼んでいた。

かみさんの友人!奥さんがご主人と話するのに、「あなた、ご飯になさいます?お風呂になされます?」などの敬語を使っていたとか。
「何でそんな敬語使うの?」とかみさん、聞いたら年の差があるからと!でも、年の差!我が家と変わらなかった。

「あなた?」なんて、かみさんに言われようものなら、気持ち悪くて、鳥肌が立ちそう!
『何が欲しいんや?』と、きっと聞き返すに違いない。

普通の家だとご夫婦!お互い何て呼び合うんやろか?
我ら二人!九州生まれの関西人!普通じゃないから分からない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.17 05:55:35
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
「お~~い」、「どこだ~」、「こら~」
なんて呼ぶより良いですよ。でも、古い日本の女性の名前には夢が有りません。「トラ」、「クマ」、「イネ」

話は変わりますが、友は今でも〇〇ちゃんです。考えれば、50を過ぎた大人が〇〇ちゃんじゃ、おかしいですかね。話題も、いきなり子供の頃に戻ります。最近の事は直ぐに忘れますが、小学校時代に遊んだことは昨日のようです。 (2003.09.16 19:35:01)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
こんばんは。

>新婚時代はジジイの苗字!さん付けで呼んでたらしい。
↑らしいだ、な~んて照れていらっしゃるんですか?ウフ

レンゲはTPOによって使い分けしています。
会社の人・友人・親戚・兄弟姉妹・子供・二人の時
あ~ぁ、なんて器用なんでしょ。ふぅ~。(^・^) (2003.09.16 19:54:43)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
我が家はお見合い結婚。
最初,嫁ぎ先の苗字になじめず、主人を呼ぶ時・・・さんって苗字を読んで会社の若い方に笑われた事を思い出しました。結婚当初から,私は、主人に・・・・ちゃんと呼ばれています。子供が出来ても・・・しかし、ここ数ヶ月孫と一緒に生活をするようになってからは・・・・「ばあちゃん!」です。 (2003.09.16 20:08:45)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。うちでは、新婚時代からきちんと呼んでもらって様な記憶がありません。今でもそうです。

ところで先日の日記に「しかぶる」という言葉が出てきましたが懐かしかったです。出身の北九州ではそういっていました。いま、古い広辞苑を見てみましたら、載っていました。「しそこなう」とありました。
実家へ帰ると言葉の優しい雰囲気にほっとします。北九州から見ると当地(中国地方)はいつも怒っているように思えます。 (2003.09.16 21:18:42)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
imacoco37  さん
 うちは新婚時代は、名前(ぼくは呼び捨てでした)を呼んでいましたが、子どもが生まれてからは「お父さん」「お母さん」で呼び合っています。このところの日記には、嫁さんのことを「とも子さん」と書いています。ただ、嫁さんの両親には照れくさくて「おとうさん、おかあさん」とは呼びませんでした。子どもと同じく「じいちゃん、ばあちゃん」です。 (2003.09.16 21:33:08)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
samicyan  さん
うわ~(^_^;)さん付けで呼んでいたんですね~
そういう時期もあって今があるんですよね^^
私は18年近く経った今でも旦那さまは
ちゃん付けで呼んでますよぉ~^^;
子供が居たらきっと呼び方も変わっていたんでしょう。
今日は「あなた」とか呼んでみようかしらん?
どんな顔をするか楽しみな気もしたりして(^_^;)
(2003.09.16 21:40:55)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
私は未だに独身時代にクマさんを呼んでいたように呼んでいるかも?あはははは♪だから○○ちゃん♪
んでもって子供も、クマさんの事、時々○○ちゃん♪って呼ぶ。面倒だと私も子供も○○!って呼び捨てで呼ぶ。。。我が家のクマの威厳はないかもなぁぁぁ。
でも子供も私も普段怒らないクマが怒ると誰よりも怖いって知ってる。これで威厳守られてるのかも?
(>▽<;; アセアセ
クマは私の事、あゆって呼ぶかも?それか、お母さん。(子供の前)そんでもって人の前だと“うちの”って言う。がはははは♪ (2003.09.16 22:34:30)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
forester1412  さん
おいで頂き、ありがとーー。

そういえば、我が家もいつのまにか変貌してきますた。
よーく振り返るとクスクスしちゃいます。 (2003.09.17 06:49:05)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
しゅり♪  さん
うちも新婚当初は彼のこと苗字にさん付けでよんでましたよぉ。
いまは名前にさん付けですね。
彼がしゅり♪を呼ぶときは名前を呼び捨て!!
欲しいものがあるときだけちゃんづけなんですよ。
わかりやすいでしょ。(笑) (2003.09.17 10:58:28)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
darton  さん
名前で呼ばれる事はなくなりましたね。
うちは,「おっちゃん!」,「おばはん!」です。(苦笑)
時には,「オジイ!!」,「オバア!!」って呼ぶ時も。。。

うちの相方は寝言では,「ママァ~~」,「おかあさん~~」って言うんですよね・・・。
(;¬_¬) ・・・誰の事???
って,返事しないと,
「コラァ!!ババァ~~返事せんかい!!」
(`へ´)なんじゃ?わしのことか?(爆)

時々,「○○○」って本名を言う時がありますが,そんな時は,絶対返事しません。
そうしたら,
「チェ!!あいつ勝手にどっか行きやがって!!
    家に帰ったんか?!」
もう~~まじで,寝言かどうかわからん?事言うんです。

毎晩・・・「今日は何を言うのかしら?」って,おちおち寝てられません!(苦笑)


(2003.09.17 11:05:38)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
こんにちわ (*^^)v

我が家は お父さん!お母さん!ですね。。。 子供と話しをしてるともちろんですが、
空(犬)にも お父さん!お母さん!と言ってます。それでわかるみたいです。。。
(2003.09.17 11:09:59)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
高 爺  さん
結婚前から名前の頭の方に「ちゃん」付けで読んでおりましたが、長女が生まれてからは、「パパ」「ママ」と呼ぶようになり、家内のお友達も皆さん「ママ」と呼んでおりました。

孫が生まれてからは「じいちゃん」「ばあちゃん」になり、今は2人きりの時は「お~い」で済みますが、外へ出た時は「お母~さん」と呼びますよ。

福祉サポーターの方(私より2・3才年上)から、「お~い」はないですよ、ちゃんと名前を呼んで上げてくださいと笑われましたが、一向に改まる兆しはありません。 (2003.09.17 13:26:35)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
檸檬12  さん
こんにちは!!

我が家では今でも
お互いの名前を呼び捨てで呼んでいます。
私の方が年下だけど・・・・。

だから、よく友達に
まさか年下?と言われます。
いくらなんでも、あれより年上に見られたら
生きていけない・・・。きゃは~~!! (2003.09.17 14:11:50)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
揚雲雀  さん
こんにちは
最初はさん、ちゃんでしたね
今は、私はお父さんと呼んでいるのに
おい!とか。おまえ!とか。呼ばれています
そのたびに私は愛情を疑っています。(笑)

子供達にはお母さんと言っています
他所様には名前を言うようです。
(2003.09.17 16:17:35)

Re:さん!ちゃん!呼んでた時代が懐かしい。(9/16)  
こんにちは(*^_^*)
我が家は、恥ずかしながら「パパ」「ママ」です(^^;)
最近、妹が、両親を名前で呼んでいます。しかも、呼び捨て・・・
名前に「・・・さん」が付くと、お願い事だとわかるらしく
両親は聞かないそぶりでいますが・・・
私は、家族に「ちーぴん」と、本当に呼ばれていて
つい、自分でも「私」と言わず「ちーぴん」と言ってしまいます(-_-;) (2003.09.17 18:24:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: