五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2003.09.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ポツポツと雨、急ぎ足!エレベーターホールへ入る直前!
「お父さん!」と、後ろからかみさんの声!
『大丈夫か?』、「いけるやろ!」とかみさん、丁度孫達を自転車で保育園へ迎えに行くところ。
明日は畑の野菜!恵みの雨となりそうだ。


大根の芽が出たよ!


朝畑へ行くと、日曜日に蒔いた種!大根、サヤトリーナ、チンゲン菜の芽が出てた。
かみさん、大根の間引き菜が食べたいと!一箇所に多めに蒔いていた。


9月19日の収獲


秋茄子は甘くて、柔らかい。
昨夜のナスの煮びたし!ネットを調べて作ったとか。
とろけるような舌触り!旨かった。


今日採れたナス!全て持たせてやった。

他に料理知らへんやろなぁ~!
恐らく、焼きナス!ナスの味には変わりはないけど、娘が作った手料理!未だ食べたことはなし。
どんな料理を作っているのか?見てみたい。

「祖母ですが、……」とかみさん、とうまが保育園に忘れ物!電話を掛けていた。
何?祖母?誰のこっちゃ?かみさんか?

『祖母!言うてんのか?』、「他に何言うねん!まさか、バァ~バ!言われへんやろ?」とかみさん、ジジイ、まだ一度も使ったことがない「祖父」!言わなアカンのやろか?違和感!抵抗!かなりある。
「すぐに慣れるって!」とかみさん、慣れたくないような気持ち!

「とうまく~ん!ばぁ~ちゃんよ!」と、かみさんが孫を迎えに行くと、必ずそう言う保育士さんがいるらしい。
「どうも好かんわ~」と、かみさんも人から「ばあちゃん」!言われるのはまだ抵抗があるらしい。

お互い抵抗があるというのは気持ちが若い証拠!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.20 05:30:31
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
高 爺  さん
お孫さんのことで対外的に電話をする場合は、やはり「○○の祖母ですが」と、言うのが普通ですので「○○の母ですが」と言うのと同じです。その内に自然に出てきますよ。 (2003.09.19 20:43:01)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
samicyan  さん
そうですよね。祖父とか祖母というと受けるイメージ
としてはもっと上の方を連想してしまうんですけど。
私は子供がいないけれどもミミを散歩すると
同じように犬の散歩をしてる方々が沢山いる公園では
「ミミちゃんの若い方のお母さん」って呼ばれたり
します。なんだかそれってちょっとばかり抵抗が
あったりしてますが若いって付くだけ救いかも?(^_^;)
もっと違う呼ばれた方もしたいけど仕方ないのかな~
なんて最近思うようになりましたよ。やはりこれって
慣れなんでしょうか?(^_^;)
(2003.09.19 21:44:05)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
こんばんは。

レンゲの祖父もそうだったのかしら~って、思い出しています。
ジィ~ジの方が可愛いですガ。対外的には使用せざるを得ないのかも。
あと何年か十何年か経ったら、そういう気持ちになるのでしょうか。楽しみでもあり・・です。(^^♪ (2003.09.19 22:26:22)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
imacoco37  さん
 ジイ~ジさんとだいたい同じ年齢だから、よくわかります。じいさんなんか言わせないぞ、と思います。 (2003.09.19 22:41:56)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
darton  さん
あはっはヾ(=^▽^=)ノ
そんな事言っても,いきなり・・・
「祖父ですが・・・とうまがいつも・・」
とか言いそうですね。

抵抗しても,現実はシビアですから!(爆)

稲刈り!出来そうにありません (´ヘ`;) 

(2003.09.19 23:07:14)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
あ~~それ聞いて、数年前、生まれてはじめて、“のんちゃんのおばちゃん!!!”と娘の友達に言われた時の違和感?を思い出したわ。爆

今じゃそれが当たり前!他の呼ばれ方なかなかしなくなっちゃったし。。。ぶ。。。

明日はやっぱり雨かしら。。。
明日運動会なんやけどなぁぁぁ (2003.09.19 23:09:02)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
こんばんは。
40歳台でおばあちゃんになった人を知っていますが、孫ができたとたんに急に老けた感じがしました。
うちの実父、義父は年金をもらい、名実ともにおじいちゃんです。
やっぱり、現役でバリバリ働いている人はまだまだ『祖父』『祖母』は似合いませんね。 (2003.09.19 23:13:12)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
おはようございます。
ジィ~ジだと抵抗は有りませんが、祖父だとね~。笑
祖父のイメージは、白いヒゲを蓄え、シワだらけの顔で、ヨボヨボと杖を頼りに歩く。
まだ、もう少し時間がかかりそうです。

元気な芽が出てきましたね。
一雨欲しいですよ。 (2003.09.20 07:07:57)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
samicyan  さん
おはようです。今朝の東京は何だかすっきりしない
お天気になってます。もしかしたら午後には
雨が降るかも?そちらのお天気はどうですか?

サヤトリーナっていうのが解らなくって
なんだろう???って思って検索してみました。
さやを食べる大根?って書いてありましたが
どんな味なんだろう?スーパーで売っていたら
買ってみようっと。我が家では上階からいつ花壇へ
物が落ちてくるか解らない状態なのでもう家庭菜園は
とても無理そうなのでこちらで成長過程を観るのが
楽しみですO(^-^)O

さすがに化け猫ではなさそうなので扇風機のタイマーの
ダイヤルまでは回せないかも?隠しビデオで撮ったら
意外と回してたりなんかして(^m^*)エヘヘ

(2003.09.20 08:50:25)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
おはようです (*^^)v

夕べは寒いくらいで(晴れが寒がりなんですが・・・)毛布を被って寝ました (-_-;)
今朝も 私にとっては涼しいを通り越して 寒いくらいです。。。

また台風情報がながれていますね。。。 上陸しなければいいですけど。畑のためにも・・・・

(2003.09.20 09:17:20)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
揚雲雀  さん
こんにちは
かわいい貝割菜(かいわりな)ですね
歳時記に特定の菜ではなく貝を割ったように二葉を
出した菜と出ています。

私も大根の間引き菜大好きです。
浅漬けにして生姜で食べます。

祖父~~~ジイ~ジさんには似合いませんね
私だってまだ他の人には呼ばれたくありませんが
対外的には仕方ないかなあと思っています。

(2003.09.20 15:07:40)

Re:祖母!祖父!誰のこっちゃ?(9/19)  
RERE0714  さん
あははは・・・抵抗のある言葉ってありますよね。
以前OL?だった頃:何故か?「おばさん」って言いながら擦り寄ってくる人がいたのです。親しみを込めて言ってくれてるのは分かるのですが・・その言葉が気に入らない私(-_-メ)
しっかり!言ってあげました。「せめて:ばやん!にしてちょうだい!」と。。。(^_^)v (2003.09.20 17:48:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: