五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2003.10.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90歳といっても、最近では長生きしたと言われないかもしれない。
娘の嫁ぎ先のおばあちゃんが亡くなられ、昨夜はお通夜に出かけた。
一度もお目にかかったことは無かったけれど、孫達にとってはひ~ばあちゃん!

交通の便が悪いとこなので、車で出かけることにした。
自分で車を運転して京都へ行くのは始めて、しかも雨の夜!
しかし、京都市内は碁盤の目!東から西へ大宮通り、堀川通り、烏丸通り、河原町通り!
南から北へ9条通り、8条通り…と駆け上がる。
心配してたよりは分かり易い。

灯が消えた西本願寺!ライトアップされた二条城!脇を通り抜けていく。

天寿をまっとうされたと、皆さん思われているのか?泣き崩れる人もなく、気持ちを楽にしてくれる。

玉串をかみさんと同時に渡されたが、作法は直前に教えてもらったばかり!
ここはかみさんと息の合ったところを見せねばと、かみさんだけに聞こえるように、『イチ、ニ、サン、シー』と小さな声!
『バァ~バがいい~』と泣き出すとうまを後に、自宅へ引き返した。

『折角来たんだから、京都で何か食べて帰ろうか?』と、入った店はいつもの王将!チェーン店だから何処にでもある。
帰りが遅くなって、日記が書けなかった。

今晩、帰宅するとかみさんがいない。
『何処にいるんや?』と、かみさんの携帯へ電話!
「○○さんのところへ芋持って来てる!ゆっくりしてくる」とかみさん、収獲した芋とナス持って近くの友人宅でダベリング。
今夜はおでん!すでに煮込んでいるとか。

喜びも悲しみも幾年月!

『逝くときは、手をつないで逝こうか?』、「嫌や!!」とかみさん、心じゃ、好き!と叫んでる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.10.16 05:00:01
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
ご冥福をお祈りいたします。合掌

>喜びも悲しみも幾年月!
おいら岬の♪燈台守は♪妻と二人で♪の佐多啓二と高峰美枝子!思い出す。
>懐かしいですねえ。こどもの頃、意味もわからずに口ずさみました。物悲しいメロディーで、切なさを記憶しております。

妻と二人で 沖行く船を~~
昔を思い出すことが多くなったのは年のせいかなあ。 (2003.10.15 20:50:59)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
こんばんは。 (^-^*)

奥さまは、きり番ゲッター??
運がいいだけとは言えませんね~。

どうぞご夫婦仲良く手に手をとってこれからも、
末永~く。デスネ。(^o^*)(*^O^)(*^^*)(*^-^)
(2003.10.15 21:23:42)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
愛妻家0208  さん
『逝くときは、手をつないで逝こうか?』、「嫌や!!」とかみさん、心じゃ、好き!と叫んでる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

嫌よ嫌よも好~きのうち♪な~んて歌もありましたネ。
偕老同穴、口には出さぬが心は同じ!
末永く仲良く!!!!

では、また!


(2003.10.15 22:08:28)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
>『逝くときは、手をつないで逝こうか?』、「嫌や!!」とかみさん、心じゃ、好き!と叫んでる。




そう思うのは旦那だけ(笑)
奥さんは本音(爆)
気を使わないですむご主人のようで
チョット羨ましいです

(2003.10.15 23:34:22)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
darton  さん
そうね!
口と心は,時々チグハグだったりして。。。

神式の葬儀だったんですね。
仏式に慣れてるので,ちょっと緊張ですね。
ご冥福をお祈りします。

(2003.10.16 09:36:36)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
高 爺  さん
今TVで「お~いとも白髪」と叫ぶ、新妻のコマーシャルが入っておりますが、最近はこのような言葉を聞かんくなりますたね。

よく「来世も君と一緒に暮らしたい」と殺し文句がありますが、若い内はともかく、年老いてから言われますと、気分を害する人はおられないでしょうね。 (2003.10.16 09:38:17)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
揚雲雀  さん
こんにちは
喜びも悲しみも~♪
あの物語の原作者の娘さん、高校の同級生でした。
もっとも転校してきてすぐ卒業になったのでよくは
知らないのですが、、、塩屋崎灯台に勤務している時に
お母さんが雑誌に応募したそうです。
塩屋崎灯台の裾に〔喜びも悲しみも、、、〕の歌碑があります。

美空ひばりの歌碑のすぐ近くに建っています。
今は美空ひばりの歌碑を見に来る人が多いです。

ジイ~ジさんのところは言わずもがなの感あり!
末永くお幸せに、、、、、

とうまくん達のひいおばあさんの
ご冥福をお祈りいたします
(2003.10.16 11:25:24)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
samicyan  さん
今日も良いお天気です。
立派です。90歳まで頑張られたんですね。
私の母は早死にだったのでその分、主人の親には
長生きして欲しいです。で、孫の面倒をいっぱい
看てもらって。(^^ゞなんて事を思ってる嫁です(笑)
私の来年の誕生日後に生まれてくる予定なので
30代ギリギリになっちゃうんです(^^ゞ
成人式前年から主人と二人で仲良く生活して来たので
どんな風になるのか想像もつきません(;^_^A アセアセ
(2003.10.16 12:00:00)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
ひいおばあちゃんの冥福をお祈りします。
天寿をまっとうしたといっても、別れは辛いですね ! 子にしてみれば、自分の親はいつまでも生きているもの
だなんて思ってしまうんです。さつまいもの色も形も
大きくて立派なものが出来ましたね ! 野菜作ってると
近所・お友達におすわけできるのが嬉しいです。
京都めぐりをしてみたいです。神社・仏閣って落ち着きます。行けるの何年先だろう ? ? (笑)


(2003.10.16 15:53:57)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
imacoco37  さん
 葬式といえば、今は遺族親族代表のお礼挨拶用員になってしまいました。人前で話すのが苦手ですが、断りきれず何とかやっております。 (2003.10.16 17:09:44)

Re:喜びも悲しみも!(後編)(10/15)  
こんにちは(*^_^*)
祖父は96歳で亡くなりました。
なので、お葬式も妙に明るかったです(^^;)

王将って、餃子の王将?居酒屋にもありましたよね。
勝手に餃子を連想してしまい・・・
お腹がグルル~♪となってしまいましたぁ(^^;)
本当に、ご夫婦、仲が良いんですね♪♪ (2003.10.16 18:33:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: