五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2004.01.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『なかなか解けへんわ!』と、今朝息子が知恵の輪を持ってきた。
ちょっとやったけど、解けない!
出かける時間が来たので諦めた。


知恵の輪


三つ巴の知恵の輪!
子供の頃はよく遊んだものだが、今は知恵が廻らない。
『解けたかぁ~?』と、昼間気になって、息子に電話した。
『ソファーの上に置いたまま!帰ってやったら?』と、息子はすでに放棄!遊びに出かけた様子。

『頭が凍ってるからや!』と、家へ帰り風呂に入って脳を解凍!やっぱりダメだった。
棺おけに足を突っ込むまで掛かるのか?ライフワークになりそうだ。


娘は孫たちを保育園へ預けるつもりが寝過ごしたとか。
いつ娘から電話が掛かってくるか?ノンビリムードの中でも戦々恐々?してたかもしれへんなぁ~。

PM7:00、もう娘から電話が掛かってくることもなし!
今宵は二人で静かな夜を味わえそうです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.24 19:04:59
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:知恵の輪!(1/24)  
ゆう3050  さん
訪問ありがとうございました。
知恵の輪ですか~
私はペンチ持ち出して終わりですねw
気短なもんで。。。。。。。 (2004.01.24 19:14:06)

Re:知恵の輪!(1/24)  
諦めちゃいけません。必ずはずれるはず。とうまジィ~ジさんならお出来になります。
丸いしるしが付いているところがポイントです。

ゆっくり、じっくり挑戦なさって~。今夜はたっぷりお時間もあることだし。あっ、とうまちゃんならすぐ、出来たかも・・・( ̄∇ ̄*) (2004.01.24 19:28:30)

Re:知恵の輪!(1/24)  
高 爺  さん
今の知恵の輪は錠前みたいですね。私は初めて見ましたので、原理を想像しておりますが、昔から原理は同じなのですが、最近のは複雑になっているのでしょうね。

四国も今回は雪に見舞わたようですが如何でしたか、当方は全くその気配がありませんので、毎日が好天で日差しが強いですが、外は風が強いようです。 (2004.01.24 20:39:25)

Re:知恵の輪!(1/24)  
これは大の苦手。イライラして川に捨てたくなる。笑
在職中、知恵の輪を作っている会社に行ったことがあります。驚きましたが、何十万円もする知恵の輪がありました。まるで、オブジェのように巨大でした。
あまり売れないということで、会社の景気は今一でしたよ。
(2004.01.24 21:41:34)

Re:知恵の輪!(1/24)  
楓葉3  さん
こういうの解くの大好きです。でも写真のとは違います、もっと単純なのです。三つ巴はちよいと厳しいですね。開いている部分と部分同士を合わせてひねるようにすると昔のはすぐはずれたけど…。 (2004.01.24 21:59:10)

Re:知恵の輪!(1/24)  
う~~ん、苦手。
案外こういうの、何も考えていないような子供の方が出来たりするのよね~大人はあ~んな知恵、こぉんな知恵ありすぎて知恵ばかりが先行しちゃうようなトコがあるような・・・

奥様、お孫さんの顔は見たいだろうけれど、たまにはやっぱりのんびり自分の時間?も欲しいでしょうね~
がはははは
そのバランスが大切かも?ですねぇ~ (2004.01.24 22:09:30)

Re:知恵の輪!(1/24)  
愛妻家0208  さん
静かな夜、PCで楽天巡りでしょうかそれとも知恵の輪に挑戦中?

もう今の時間すでに白河夜船かも?

早寝早起き少しは私も見習わなくては!

では、また! (2004.01.24 22:10:09)

Re:知恵の輪!(1/24)  
darton  さん
懐かしいです。
今でもあるのね?
これって意地になりません?
なればなるほど出来なくて,最後は「できひんわ!!止めたっと・・」ってな具合。
しかし,手強そうな形ですね。

(2004.01.24 23:27:50)

Re:知恵の輪!(1/24)  
難しそうな知恵の輪ですね
とけるまでが楽しみですね
昔やったことがあったかもしれないけど
出来たかどうか・・・ルービックキューブってのも
流行ったことあったけど途中までで辞めたと思いいます。静かな二人の夜たまにはいいですね
いつも賑やかだから拍子抜けしているかもですね ! (2004.01.25 00:37:17)

Re:知恵の輪!(1/24)  
なんだか私も一生かかっても解けなさそうな知恵の輪ですね。
でも解けたときのあの感動がたまらないものがありますね。集中してあっという間に時間が過ぎていくのもたまにはいいかもしれませんね。

今日は寝坊をしました。 (2004.01.25 07:43:21)

Re:知恵の輪!(1/24)  
かけお  さん
難しそうですね、最後に知恵の輪に触った時のことが思い出せないくらい昔です。
奥さんとゆっくりできましたか? (2004.01.25 12:39:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: