おひさしぶりです

10坪からの家庭菜園に変更ですね
実りある収穫期待しています


(2004.03.21 22:12:41)

五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2004.03.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「家庭菜園の契約、ど~すんの~?」と、今朝かみさん!
現在の畑はかみさんの実家がある町!ばあさん名義で借りている。

『もちろん続けるよ!』、「去年の秋から貸し農園やってるところが近くにあるよ!」とかみさん、早速原チャリ飛ばして行ってみた。
新幹線のすぐ横!丁度、農園で畑作業をやっていたおばちゃんに聞いてみた。
即断即決!農園を借りることにした。


家庭菜園、新天地!


広さは現在の畑の2倍!でも、入園料は4倍強!

決断の第一、片道15km、車で30分はあまりにも遠すぎる。
ガソリン代もバカにならず、何よりも往復する時間がもったいない。
長靴穿いて鍬担ぎ、自転車で10分足らずの距離!


第二は日当たり、水はけ良好!
夏場でも水が枯れることがないという水路がすぐ脇を流れてる。

畑は見ての通りの荒地!土作りに畑の友作り、また一からやり直し!
人生やり直しは経験済み!
夏野菜の苗を植えるだけの状態にしていた今の畑!
でも未練はすぐに消えて無くなった。

10坪の新天地!いよいよ野菜作りも、ど壷にはまってさぁ~大変♪
おばちゃん出てきて♪こんにちは♪一緒に畑をやりましょか♪
3年後にはいい畑!いろんな野菜で一杯にしてみたい。

3月分は入園料は不要とか。
「明日からでもいいですよ」、『今からやらせていただけませんか?』

夏野菜!苗を植えるまで、まだ後一ヶ月余りある。
夢も膨らんできて、今日はほんによか気持ち!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.20 16:21:01
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
土に触れる楽しさ、覚えたらやめられませんね。
近くが一番。
今、私達が作りに行っている所は車で30分。
近くにと思っているのですが・・・
今のところは叔母の休耕地なのでただ。
荒地を、開拓していけば使い放題。
少し、お金をだしても近いほうがいい。
ちょっと、キュウリが欲しい。トマトが欲しい・・・・でも車で30分、往復一時間は遠すぎます。
良かったですね。
余り根詰めないで、マイペースで頑張ってください。 (2004.03.20 16:39:27)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
良かったですねぇ・・
良い所が借りられて・・・
畑は最高ですよね。
私の借りている畑は、車で10分、やはりもっと近くに借りられたら・・・って思います。
いつかは自分の畑が欲しいですね。
お互いに夏野菜の準備に頑張りましょう! (2004.03.20 17:43:09)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
りうv  さん
いや~

畑は近い方がいいですよぉお~
草取りシーズンらくですし、夏は仕事行く前にちょっと収穫できる!
それがすごくいいんですよ~笑 (2004.03.20 17:47:19)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
ばあさんも、素敵な小作人様ができ、きっと長生きをされると思います。
これからの野菜に間に合いますね。車での所要時間を考えますと、よくぞ通ったなと思います。
オイラの畑は軽トラで5分です。朝夕のちょっとした時間に行きます。一日に、最低一度は行きますよ。今にカミさんに、帰ってこなくても良いよと言われそうです。
広くなった分、汗のかき具合も違いますね。
張り切って下さい。 (2004.03.20 18:25:58)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
良かったですねぇ~~~

あゆ、今日も実家の山で、ブロッコリ-とネギと菜の花貰って来ました。やっぱり山の緑のお野菜って新鮮なので絶対カラダに良い気がしてね。子供に一杯食べさせたいの。だからしょっちゅう貰いに行くんだ。笑
(2004.03.20 19:35:08)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
こんばんは!

私のHPに訪問カキコ有難うございます。

新天地の家庭菜園契約・・・おめでとうございます。元が取れるまで頑張って、美味しい野菜を作ってください。(健康で長生き出来る秘訣かもしれませんね!)

私も楽天のHP開墾(タグの勉強)で頑張っています。良かったら時々見に来てください。

今日は有難うございました。 (2004.03.20 20:10:38)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
高 爺  さん
本当に菜園仕事が緒好きなのですね。昨年は年末まで毎日のように収獲がありましたもの、採れた物を写真に掲載するのも楽しいでしょうね。

今年も楽しみにしておりますので、色んな野菜を沢山作って下さい。今度は家に近くなられたようですので、今迄以上に面倒が見れるのではないでしょうか。 (2004.03.20 21:17:07)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
楓葉3  さん
寒いのにガンバルジャンですね。美味しい野菜が出来るのはうれしいですよね。マルチの下でグリンピースとそら豆が大きくなってきました。やっぱりうれしいわ。 (2004.03.20 22:03:34)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
茶茶子  さん
広い畑が見つかってよかったですね。
うれしいでしょうね。
畑嫌いの私にはわかりませんが(笑)
(2004.03.20 22:24:31)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
しゅり♪  さん
近くに広い菜園が見つかってよかったですね。
夏野菜・・・沢山の収穫が今から楽しみですね~!!!
(2004.03.20 22:44:40)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
darton  さん
o((*^0^*))oおo((*^o^*))oめo((*^0^*))o((*^o^*))とo((*^0^*))o

近くが何より!
しかし・・・4倍の料金ですか・・・(´ヘ`;)
楽しみは尽きませんね!

全部手動でするんですよね?
ご無理になりませんように・・・人(_ _ ) 祈り

(2004.03.20 23:12:31)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
おめでとうございます。
近くがなによりですね
今までよく頑張って遠くまで行ってたと思います。
私など近くでも億劫になるのに・・・
時間も短縮できた分畑の野菜に十分手がかけられそうですね ! こちらはベランダの雪が溶けて土が見えてるので3月末には全部溶けるかと思います。
春が待ち遠しいです。 (2004.03.21 00:47:13)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
おはようございます。(´▽`=)

近くなったのは何よりですね。早速鍬入れ(←っていいますでしょうか?)なさってお疲れさまでした。お身体の調子は如何ですか?広くなった分大変でしょうが、環境もいいみたいですし、楽しみもそれ以上でしょうね~。♪

ウオーキングの時間なんですが今日は身体と相談して中止にしました。(^ー^); (2004.03.21 05:31:03)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
野菜いっぱい作って、紹介してくださいね。
野菜を植えていると、家計は大助かりですもんね。
楽しみですね。
お孫さんたちにもやらせてあげたらもっと楽しいかもしれませんよ~ (2004.03.21 07:39:21)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
4倍の入園料に見合うように、丹精込めて野菜を作らないといけませんねえ。

まあ、これからは野良仕事にはいい季節になるでしょうからね。 (2004.03.21 10:36:24)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
かみやママ  さん
楽しみが出来ていいなー 今は家の畑も なばな とはるキャベツくらい そのうちきゅうりが植わるよ 夏は水も欲しいし いい条件の所があってよかったね (2004.03.21 10:47:40)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
揚雲雀  さん
こんにちは!
近くにいいところがあって良かったですね
新しいチャレンジ、やるき満々ですね
今度は倍の広さで、切花も作られるんじゃないですか

私の過去の経験から言っても近いのが一番です。
また作品を見せてください。 (2004.03.21 12:44:15)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
愛妻家0208  さん
ジィ~ジさんの嬉しそうな顔が目の浮かびます。
即断即決、即畑仕事!
歩いて通える近さと水利や日照など菜園にはうってつけの条件が揃いましたね。
借地料の高いのは致し方なしで我慢ですね。
さあ~土作りから頑張って!
楽しみですね。
では、また!
(2004.03.21 14:31:33)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
フジバカマ  さん
近くて広い畑が見つかってよかったですね

三年、まあ、新しくとも肥えた土地なら
夏野菜取れますよ.インゲンや豆科も早く土を良くするから植えるといいかも
(2004.03.22 00:21:29)

Re:家庭菜園、新天地!いよいよ、ど壷にはまる?(03/20)  
ハワイイ  さん
いい畑が かりられましたね。

近いこと。  日当たりがいいこと。

うらやましいかぎりです。 (2004.03.24 19:55:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: