五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2004.06.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
亡くなったおふくろさんの家の片付け!かみさん、毎日通ってる。
「ばあさんの家で何か欲しいもんある?」、『すだれ!』
「何すんのよ?」
かみさん、笑っていたけどちゃんと持って帰ってくれていた。

今朝は雨、ソフトボールの練習も中止!
畑の見回りに出かけた。


メロン!


過保護と笑ってください!
藁がないからすだれ!昨日メロンの葉の下に敷いてきた。
雨の中、気持ち良さそうに蔓を延ばしてる。


「父さん、さばける?」、『何やねん?』
「ブリの一つ手前らしいよ」
家の中、大きな発泡スチロールの箱が転がっていた。


メジロ!


ブリは出世魚!体長70cmのメジロ(いなだ)が2匹入ってた。
アオリイカ釣りに行った息子!イカは釣れなかったが、船釣りをした友達が大漁!お裾分けしてもらったらしい。

アジや鯛はさばいたことはあるけど、こんな大きいのは始めて!
『1匹はさばけるやろけど、2匹は無理!』
親戚に電話しても誰もさばけないとか。
ソフトボールの仲間!魚をさばけそうな友の顔を思い浮かべて電話した。
『やってみる!』と言う友がいたので1匹お裾分け!

『出刃あるかぁ~?』、「○○の出刃あるでぇ~!」

形見分け、名刀 左光正!新聞紙に包んであったのをかみさん、見つけ出し差し出した。
やるしかない!


3枚に下ろす!


30分掛かって、やっと3枚に下ろした。
「ブリ照り、でけへんやんか!」とかみさん、ぶりぶり!
ブリ照りは皮付き?早く言って欲しかった。


「皆やってくれるんやろ?」とかみさん、これから大根と生姜!自分で買いに行ってきます。
どんなのが出来るか?お楽しみ!

………………………………………………………………………………………

レシピを見れば、誰にでも出来る!
ネットでブリ大根、アラ炊き!調べてそのままやったら出来上がり!


<ブリ大根>

ブリ大根!


<アラ炊き>

アラ炊き!


舌の肥えてないかみさん、「旨い!」と言ってくれた。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.06 20:29:21
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:父さん、さばける?(06/06)  
愛妻家0208  さん
すだれ、そんな使い方もあったのですね。
メロンが嬉しそう!
きっと立派な実をつけてくれる事でしょう。

名刀を片手に見事な料理人、今日は豪勢なブリ三昧ですね!

では、また!
(2004.06.06 17:05:03)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
Manachi  さん
こんばんわ(*^_^*)

すごい大きなぶり(#^.^#)もとえメジロ?
私もお魚下ろせないのよね^_^;
でも食べるの大好き( ^0^)_D イタダキマース
う~~~うんさぞ美味しいかったでしょうね(^^♪

ではまた(^.^)/~~~ (2004.06.06 19:16:07)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
すごい!
私も以前、お友達に大きなお魚いただいた時、出刃で三枚に下ろしたことおもいだしましたが、お刺身にする時の皮が今1つ上手にむけません。すごく上手に出来ています。すごい!!

あら炊き、私大好きで、時々あらだけ買ってくることあります。今日の三品(お刺身、大根の炊き合わせ、あら炊き)全て美味しそう・・・だ液が・・・・御馳走さま~♪ (2004.06.06 21:31:36)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
楽天眞弓  さん
ぶり大根、食べたいです。こっちでもあらは売っているのよね。でもなぜか作るのが怖い。魚が怖いのではなくて、わたしの腕にいまいち自信がないからです。デイブちゃん、食べてくれるだろうか?多分だめだと思う。白人にはあの大根の匂いがだめなようです。くさいといいます。 (2004.06.07 00:53:16)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
ブリダイコン 旨いですよね
メロンよく育ってますね マルチャンのメロンは少し失敗しました マルチを引いて飢えた為熱さで葉っぱを焼いてしまい 急いで藁を入れてみましたが育ちが遅いです いいメロンが出来ますね (2004.06.07 07:04:01)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
darton  さん
o(^0^)oおw(^○^)wはo(^0^)oよ~♪

綺麗に皮を剥ぎ取りましたね?!(爆)
普通は片身だけ刺身用にして・・・じゃない?
ぶり大根・・・今頃の大根は・・どうでした?
新鮮なお魚はありがたいですね。
(;¬_¬) 市場で買ったんやないの?(爆)

足はりょうさんの?かわいいわ。(o^-^o) ウフッ

(2004.06.07 07:21:04)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
はじめまして。
ハイ!ハイ! カヤ母さばきます。
そんな大物をお断りするなんて、ナントもったいない。
欲張りな私だったら二本ともさばいてしまったかも・・・ (2004.06.07 10:27:32)

うまそ~~!!  
ホタルイカ さん
こんにちは
初書き込みです。kです。
ぶり大根、、おいしそうですね。
僕も一人暮らしをしてた頃は料理もしてたんですが
今じゃ全く・・・。
今度久々にチャレンジしてみよっと!!p(^^)q (2004.06.07 12:25:00)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
こんにちは。(^ー^*

研修旅行の日記を拝見してきました。
のどかな田園風景や古式ゆかしい街らしいお店も楽しませていただいてきました。ラーメンも美味しそうでした!(* ̄ー ̄)))

ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリで合っていますか?
美味しそうなお料理ができましたね!
皮がなくても小麦粉を軽く振ってフライパンにオイルをひいてこんがり焼いたらお醤油・お砂糖・ミリン・ショウガをまわしかけてもできますよー。奥さまご存知だったらごめんなさい。(人-^=) (2004.06.07 13:35:18)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
高 爺  さん
イナダの手料理お見事ですね。最近の若い女性は包丁の使い方が知らず、何でも鋏で切るそうですね。昔は”男子厨房に入らず”と言われましたが、料理店の板前は皆さん男性ですね。私の父も会社員でしたが包丁を持たしたら玄人はだしでした。

我が家では家内が結婚した当時から魚を丸ごと買って来て、自分で調理しておりましたので、今でも頭などの粗は吸い物などに使います。ところが今は殆どパック入りですので鮮度が判らず、それに地元の魚は味が淡白ですので、私達の口には合わず滅多に買いません。

北海道で育った人間には脂の載った魚を好みますね。だから時々タラやハタハタ・アイナメなどの北海道産と書かれていると、値段を見ずに買って後で高額なのに気が付く状態です。(笑) (2004.06.07 14:29:22)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
ひらぴょン  さん
すご~い!
お魚、さばけるなんて。
うらやましいです~
お料理がとってもおいしそうです。
レシピ通りでも、心がこもっているので余計においいしいんですよね。
(2004.06.07 15:08:33)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
檸檬12  さん
こんにちは!!

お久し振りです!!

もう、キュウリもナスも収穫できているんですね。
早いですね~~。
最初の頃が美味しいんですよね!!

藁・・沢山あるんですけどねぇ~~、
お近くなら届けてあげられるんだけどね。 (2004.06.07 15:18:19)

Re:父さん、さばける?(06/06)  
楓葉3  さん
すごい、すごいねー。腕前、ご立派。まえーに鯛を頂いて、うろこ取るだけでも大変だったー。どれも、みんな名料理人ですね。 (2004.06.07 15:23:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: