上等じゃないですか・・。
衣類が安くなりましたね。若いとき、金もないのに25000円のリーガルを履いておりました。
今ではもったいなくて買いません。笑
平凡パンチを小脇に抱え、リーガルを履いてアイビーヘアー。今ではスリッパに坊さんヘアー!

(2004.11.10 19:41:57)

五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2004.11.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
当てにならね、雨!待っててもしょうがない。
夜明け前!薄暗い中、畑へ。

思えば、昨年までの畑!
ピーマン、しし唐、長トウ、それに茄子!9月末には、み~んな枯れていた。
今年は、まだ皆元気!
これも畑が近くなって、よく世話を出来るおかげ!
感謝しています。

水やりと、玉葱・イチゴにモミガラ撒いたら、
すっかり、夜が明けてきた。


てっきり仕事だと思ったら、サボって!
姉さんと、礼服買いに!大阪繊維問屋街に来てるとか。
ばあさんの葬式で、お二人さん!
礼服が、非常に窮屈だったらしい。

『畑に穿いてくウインドブレーカーないかぁ~?』
「あるけど、ダッサイでぇ~」
『下だけでもいいんやけど』
朝の畑通いも、寒くなってきた。
格好はどーでも!

『何ぼすんねん?』、「安っいでぇ~、690円!」
『白菜一個の値段やんか!買ってきてんかぁ~』

『クロ!』

「上はいらへんの~?」、『何ぼ?』
「同じ値段、690円や!」
『ダメ元でいいから、買ってきてんかぁ~』
「分かったぁ~!」


ウインドブレーカー!



「上下買うたら、さらに安なった!」、上下で1100円とか。
ついでに、とうまとりょうのウインドブレーカー!それぞれ、990円と950円とか。
写真左がとうま!右がりょう!

関西の三都!
「着倒れ」の京都、「食い倒れ」の大阪、「履き倒れ」の神戸!言われてます。
京都の着倒れ!高~い着物のこと、言うんとちゃうやろか?
安もんの服なら、やっぱ大阪!
風を遮ってくれたら、それで良い。

明日は、孫のとうま!4歳の誕生日!
所用があって、どーしても帰りが遅くなる。
今夜は、前祝い!
ばあさんと孫たち連れて、これかお出かけしま~す。

外食!服代より、高くつくかもしれへんなぁ~?
心配だ!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.10 19:10:32
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
コンバンワ☆

私も今さっき日記を書き終えた所デス。
そうしたら、私の日記が服やおしゃれの内容だったのに、とうまジィ~ジさんも服の日記!

自分のおすすめ新着欄で、
とうまジィ~ジさんの題名「安もんの服なら~」と見て慌ててとんでまいりました!
でも、大阪は遠すぎますゥ;;;泣。 (2004.11.10 19:18:56)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
こんばんは。(^ー^*

とてもそのお値段には見えません~!
3着ともそれぞれひとつ「0」がついても信じちゃいます!奥さまお買い物お上手ですねぇ。♪(* ̄ー ̄)v

明日で、とうまちゃん4才のお誕生日なんですねぇ。
ついこの間 りょうちゃんくらいだったような気がいたします~。早いですね~! (2004.11.10 20:19:35)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
大阪は食い倒れ~~って、言われて居ますよね~~今夜の夕食、とうまさんの、お財布、宛にされていますよね。
奥様と、おあいこですよ~~、沢山のウイドブレ-カ-・・見せられたら、食事代は、お父さんでしょう?
楽しく、美味しい物、沢山頂いてきてくださ~いませ・・。 (2004.11.10 20:27:49)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
高 爺  さん
大阪は食べ物の街だけじゃなく、
衣類の安さでも有名ですよね。
これからは心斎橋近辺は冬物の売り出しが始まって、
賑やかになるのではないですか。

野菜の価格が輸入物の影響で値下がりしており、
今日の日記に情報を書き込みしましたが、
青森方面では野菜が余って困っていると、
書き込みなさった方がおられました。

野菜の流通は地域によってそんなに悪いのでしょうか。
東京の中央卸し市場で各地の収獲状況は把握しているので、
コメント書き込みのような状況が不思議ですね。 (2004.11.10 20:28:10)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
楓葉3  さん
安いわねぇー。お買い物上手ですね。
「履き倒れ」の神戸は震災で随分ひどかったですね。もう立ち上がったのでしょうか・・・。 (2004.11.10 20:45:40)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
marinesnow2525  さん
やっすぅ~!
食べるものも着る物も、大阪にはかないません!
でも畑仕事に行くにはバッチリですね。
お食事代の方が絶対高くつく、と思いますよ!(^o^)
(2004.11.10 20:57:29)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
おすし4  さん
 こんばんわ。

 衣、安く入りますね。

 胃、きょうは、高いもん食べてますかぁ。
 お孫さんのお誕生日、前夜祭。
 おめでとうございます。
(2004.11.10 22:03:35)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
ほっこり♪  さん
神戸「履き倒れ」初めて知りました(笑)
それにしても服安いですね

明石の魚棚でヤリイカ10パイで500円
刺身用太刀魚3匹で500円
サバ3匹で500円
安い買い物で嬉しい

安く買い物できたら嬉しいですよねぇ~

今日「11月11日」
とうま君お誕生日ですね
♪おめでとうございます♪ (2004.11.10 22:35:54)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
おめでとうございます。
4歳というのは一番可愛いときですよ。…ほんと

大阪の船場は本当に安いと思います。
京都の着倒れは…たぶん、どんなのでも1着買ったらず~~~っとそれを「しつこう」着るって言うことやと思います。…わからんけど…

福井県の上中っていうところにある、ごっつう大きなスーパーでは、大阪に負けん位安いもの売ってます。
一度言ってみてください。…釣りの帰りにでも…
でも、大阪の商売人は大好きだぁ!
(2004.11.10 23:10:06)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
さすが大阪!!
やっぱり商人の町ですね。
とてもそんな値段には見えない、よさそうなお品じゃないですか!
私も大阪で買い物がしたいなぁ。
(2004.11.10 23:20:46)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
こんばんは !
とっても奥様買い物上手ですね~ !
「食い倒れ」の大阪ですか !
やっぱり食の方にかかってしまいますね
衣類が安くなりとっても買いやすくなりましたね
値段を言わなければ解かりませんよ~ !

黒はコーデネイトしやすくて
とってもお洒落な色ですね★
(2004.11.11 00:13:45)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
roko0407  さん
おはようございます~!
奥様にタイミングよく”ウインドブレーカー”頼めて、よかったですね。
今朝は早速きて畑に行かれたでしょうね。

でも、凄い~~!!安いし、いいですね。
前に、奥様と娘さんが部屋いっぱいお洋服を
買ってこられる・・わかります。
さすが大阪ですね。 (2004.11.11 08:20:06)

Re:安もんの服なら、やっぱ大阪!(11/10)  
大阪は問屋街に行けばたいていのものが安く買えますよね。
衣料品のメーカー「大西衣料」といったと思うですが結婚してまもなく暇を持て余してほんの短期間でしたが働いた?(実は、採用されるまで結構試験やら面接やら大変だったんですが、2日で止めました)働いたうちにはいりませんね。そんなこと思い出してしまいました。
(2004.11.11 09:34:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: