五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2004.11.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自然界の動植物、海、山、川!天然の美しさもさることながら、
長年もの作りの仕事に携わってると、人が作り出す造形美!
いいものと出会うと感動します。

大きなものであれば、橋梁や建物!
直感的に美しい、素晴らしいと思えるものは、
同時に安心感、安定感!いわゆる安全性を強く感じます。

逆も真なり!ということで、
不安定、不安全と感じられるものに対しては、
奇抜なものであっても、美しいとは感じられません。


明石海峡大橋を渡るたびに、その美しさに感動します。
学生時代!黒部第四ダムを見たときにも、それを強く感じました。
同時に、造られた人々の情熱と苦労も伝わってきます。

小さな手作り品に対しては、作った人の愛情、やさしさ!
そーいうもんが出てんのが、好っきゃねん!


東寺弘法さん、手作りおもちゃ!


東寺、弘法さん!
露天の手作りおもちゃ、バイク、自動車、ヘリコプター!
組木作り!木目の柔らかい感じが出てて、良かったんやけど~、
高すぎて!買うのは、とても、とても。

『かあさんがぁ~♪夜なべをして~♪カレンダー作ってくれたぁ~♪』
大声出して、歌ったら!

言われてもうた。


平成17年度カレンダー!


カレンダー拡大!


ということで、パッチワークもどきカレンダー!
昨夜かみさん、完成させてくれました。
柄は同じもの!あるかもしれないけれど、かみさん手作りの世界でたった一つのカレンダー!
とっても可憐だー!


さて、カウプレの番号は?
転職した仕事も三年目で慣れました。
畑も三年目で、満足のいく野菜が出来るようになりました。
HPも来年、丸三年を迎えます。
石の上にも三年!結構好きな言葉です。

イシサンということで、143000番!
カウプレの番号とさせていただきます。

ただし、常連さんに限らせていただきます。
HITされた方が、ゲストさんや常連さん以外の時は、
内輪で一番近い人に差し上げます。

かみさんの愛情と心のこもったカレンダー!
皆さん、是非狙ってくださいね。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.25 03:57:24
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手作り(11/25)  
奥様の手作り、カレンダー、カウプレ作品、二、三日の間に決まりそう・・欲しいですよ~~~頑張ってHITしましょう。
多分~~駄目でしょうけれどね。

143000番・・石の上にも三年~~継続は、凄いです。
(2004.11.25 05:09:51)

Re:手作り(11/25)  
おはようございます。σ§^-^*§

明石海峡大橋はレンゲも渡ったことがありますが、
景色も海も鳴門の渦潮も壮大でしたが、橋の美しさや壮大さにはほんとに大感動いたしました。
「プロジェクトX]でもその建設に携わった方のお話を観て改めて偉大さを痛感したんです~!

奥さまは毎日お忙しいのによくお作りになったと思います。レンゲのようなぼ~っとした人間にはとても恐れ多くていただけませんゎ~。
(いただけるかどうかも分からないのに・・・)

綺麗で可愛いですね。( ̄ー ̄)+.。o (2004.11.25 06:02:17)

Re:手作り(11/25)  
おはようございます。

世界にひとつだけのカレンダー~♪
奥様の愛情たっぷりでとうまジィ~ジさんがにやけている姿を想像中デス^^*
私は学生時代(皆さんに言いふらしているw)家庭科と美術系が通知表の中で一番悪かったので、
奥様をとっても尊敬いたしますー。
やっぱり手作りって一番です。あたたかみが違いますよね。。。

世界に一つだけの花~♪
を大トリで歌ったSMAPクンが今年は紅白に出ないそうなので、昨夜からちょっと凹んでいます。泣。泣。。 (2004.11.25 06:43:05)

Re:手作り(11/25)  
ぎゃぉぉぉん!!!
狙うぞぉぉぉ!!!

ジィジさんからの(奥様からの)カウプレのカレンダ-もう年は違うけれど、今でも飾ってあるんですよ~。ただただかわいらしいって事とやっぱりホント手作りの愛情って伝わって来ますね!!!

この木のおもちゃ。
曲線がホント柔らかだね。自然の味が出ているわ~
しっかし器用な人が居たもんだ・・・ (2004.11.25 07:18:36)

Re:手作り(11/25)  
とっても暖かい作品ですね。こんな作品に出会うと、ホッとします。
昔の農家では、老人達が縁側でカキの皮を剥いたり、切り干しをつくったりしておりました。共通するところがあるように感じます。
スロースローで生きたいですね。 (2004.11.25 07:47:11)

Re:手作り(11/25)  
きびこ  さん
すごい素敵なカレンダーですね。
とうまジィ~ジさんのしゃれにびっくり?
奥様、すごいですね。
何でもできるんですね。
運動、仕事、手作り、
本当にすごいですね。
誰にプレゼントがあたるのか楽しみですね。 (2004.11.25 07:47:16)

Re:手作り(11/25)  
奥様の手仕事、尊敬します。

私、お針仕事苦手中の苦手!
ハンドメイドのそれも世界にただ1つしかないもの・・・・・狙いたいけど・・・・・・頑張ってみます~♪

今日は、義母の所へ久し振りに行ってきます。
どんな顔で迎えてくれるか楽しみです。
私も義母のようになっていくのかと思うとちょっと悲しくなりますが・・・・
行った時ぐらいわがままを聞いてあげないと・・・・

(2004.11.25 08:24:09)

Re:手作り(11/25)  
手作りカレンダー、和の風情が素敵です。
イシサンで143000、縁起がいいですね。
私も狙わなくっちゃ!! (2004.11.25 08:36:52)

Re:手作り(11/25)  
marinesnow2525  さん
すごい!素適!!
和柄と文字の市松模様もよいデザインですが、鞠や花の枠から出ているところはどうなっているんでしょう???ポイントですよね!
こんな素適な手作りをプレゼントにしてしまっていいのですか???
奥様、お忙しいのにほんとすごいですね。

木のおもちゃも、温かみがあっていいですね。見てみたい。見たら欲しくなりそう?!
(2004.11.25 14:49:16)

Re:手作り(11/25)  
カウプレ気にしたことは無いのですが、日記読み終わって思わず何番か確認してしまいました。
新年がこんなカレンダーでスタートできたらいいなー!
大きな橋もダムも芸術ですね~古都の建物も、小さなオモチャも…この世の中にはすばらしい才能の持ち主がいっぱい。私には無いけれど楽しむことは出来て幸せです。
(2004.11.25 17:59:58)

Re:手作り(11/25)  
かみやママ  さん
すてきな手作り 

いいなー 欲しいなーと思うものたくさんありますが
手作りは特に高いお値段です (2004.11.25 18:20:39)

Re:手作り(11/25)  
楓葉3  さん
カナダで買って来たカレンダーが2年分あって重宝してました。今年で終わりなんです。どうも、あたりに弱くって…。いいなー。欲しいわー。器用ですねぇー。手作りの温もりもあるし、家族、幸せのおこぼれがあたるといいなー。 (2004.11.25 18:58:50)

Re:手作り(11/25)  
高 爺  さん
「タッチワーク」のカレンダー素敵ですね。
ゲットなさる方は幸運なかたですよ。
アクセス番号拝見したら142000番過ぎた処ですので、
私の訪問者の数からみると1000番は何日も先です。

木工細工は興味がありますね。
私が洋酒のミニチアボトルの変わり容器を収集しており、
楽友の「桃次郎”0”さん」が一昨日の日記に、
その一部の写真を掲載して下さいました。

私はこれらの商品を30数年掛けて54種類収集しており、
掲載されている写真は全てありますとコメント致しました。

人には「無くて七癖」と申しますが、
私には収集癖があり現在迄に手掛けたものは数多く、

煙草のパッケージ・切手・オレンジカード・日本酒ラベル等、
現在も細々と継続しているのはタバコと切手だけです。

(2004.11.25 20:55:45)

Re:手作り(11/25)  
おすし4  さん
 こんばんわ。

 手作りカレンダー。
 奥様、お上手に。
 器用なんですねえ。感心しきりです。
(2004.11.25 21:23:25)

Re:手作り(11/25)  
白花0205  さん
手作りっていいですね~
私もハンドメイド大好きな一人ですが…
しかし、この木のオモチャ すごいですね。
バイクとか(ノ゜∇゜)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆って感じ!
手前に転がってる知育おもちゃ?
ウルトラマンがいっぱい居るように見えたのは私だけでしょうか?(^^;)

今年も素敵なカレンダーの完成ですね。
和柄って やっぱり落ち着きますね~♪ (2004.11.25 23:23:01)

Re:手作り(11/25)  
ほっこり♪  さん
奥様の手作りカレンダー素敵ですね

欲しいので
初めてだけど狙ってみようかなぁー


(2004.11.25 23:42:41)

Re:手作り(11/25)  
3chan0227  さん
 芸術家のご夫婦ですね。ジイージは農産物製造芸術家でもあるね。いただきますよ、このカレンダー。
でも木組みのおもちゃもいいね。
東寺にはいつになるのか解らないけれど。インプットしておきましょう。 (2004.11.28 15:52:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: