五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2004.12.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
鳥見物に行こうと、昨日AM8:30!
外は寒そうだし、何枚も重ね着!
着すぎて!な~んだか動きが、ロボコップ。

かみさんからセーターと一緒にもらった、クリスマスプレゼント!
原チャリ用の手袋はめて、一路町外れ!池のある公園へ、約20分。

池に突き出た見晴台があって、1m四方の縁台がいくつか並んでる。
一番池に近いところを陣取って、鳥の観察!
双眼鏡を覗く。


町外れの池のある公園


第一池鳥、アオサギ!はっけ~ん♪



池のカルガモ


朝から散歩がてらに、鳥のえさ!与えに来る人がいて、
池に浮かんだパン!
カルガモたちが美味しそうに食べている。

しばらくすると、高齢者二人連れ!散歩でやってきて、
ジロジロ見る。
鳥じゃなくって、この俺を!
「環境庁の方やろか?」話てんのが聞こえた。
ブッと噴出した!変なじっちゃんたち。

縁台に鳥の図鑑、ノート、色鉛筆、デジカメ広げ、
手には首からぶら下げた、双眼鏡!
人を格好で判断しちゃ~、アカンよ!


「あっ、バンがいるわ!」と二人のうちの一人が叫ぶ。
どーも毎朝、池の鳥を観にきているらしく、
鳥に関しても、大先輩のようだ。
『赤と黄色の嘴の鳥、やっぱりバンですか?』
バンバン話しかけた。


ここの池のアヒルの♀が大変なご苦労を強いられているとか。

「アヒルはそもそもマガモの改良種で…」
アヒルにゃめっぽう詳しいらしく、講釈始まった!
フンフンと真顔で聴いていた。

アヒルは♂1羽に対し♀3羽くらいの一夫多妻!丁度いいとか。
この池には♂が4羽いるけど、♀がたったの1羽。
発情期には争奪戦、♀も身が持たないんだって!
こりゃ~、大変だ!鳥権擁護局?に訴えんとアカン。

ところでアヒルの♂♀の見分け方聴いてみた!
尾っぽがくるっと巻いて立ってんのが♂だとか。
また一つ、お勉強。

池にきれいな鳥がいました、オシドリ!
夏場にエクリプスの状態終わって、鮮やかな色彩。
オシドリ夫婦というけれど、嫁はしょぼくれた羽を羽織ってる。
鳥も昆虫もオスばかりが、目だってきれい。

こーしてみると、人間だけやね!
男性より女性が美しいのは。
(今日は、随分世の女性にヨイショしたなぁ~♪)

池の茂みに、ゴイサギとササゴイ!
池の外にはスズメ、ハト、カラス、ヒヨドリ!
3時間も双眼鏡覗いて、十分堪能。

時計を見ると、丁度お昼!
今度は場所替えて、河川敷の野鳥を見に行こうと、
途中でくるくる寿司屋へ寄って、天ぷらうどんとお寿司4皿!620円なりぃ~♪
そのまま、淀川の河川敷へ。


淀川河川敷、鳥の住処!


淀川河川敷、野鳥の住処!
鳥の鳴き声がやかましく聞こえてくる。
ムクドリの群れだ!
せわしそうに、あっち行ったりこっち行ったり!木の実を啄ばんでる。


ハクセキレイ、2羽!


河川敷公園の芝のグランドの隅、ハクセキレイが2羽!
本日鳥と最接近の距離、約5m。

双眼鏡をズーッと覗いてたら、腕がだる~くなってきた。
日頃使わん筋肉使うと、疲れるもんや!
鍛えなくては。

今日は全国高校駅伝大会、都大路で!
京都は近いから応援に行きたけど、往復のたった2回!
観に行くだけじゃつまらない。
テレビ観戦が一番かな?どーしょ?











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.26 07:49:25
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鳥を求めて(12/26)  
きびこ  さん
野鳥ウォッチング、堪能されたんですね。
かもがすごくかわいいです。
とうまジィ~ジさんて本当にじっとしてるのが
嫌いで行動的ですね。
カメラと双眼鏡を抱えてご苦労様でした。 (2004.12.26 05:28:32)

Re:鳥を求めて(12/26)  
一枚目の、アオサギ・・綺麗に晴れ渡っている空を、悠然と羽ばたいていて気持ちよさそう~~こんな所を見ると、次は何が見られるかなぁ~~ってどんどん・・時間過ぎて、仕舞いますよね~~。

二枚目のカルガモ達、パンを食べに、沢山寄って来ている・・見たいで~~す。

4枚目のハクセキレイ・・5mまでも近づけたのですね・野鳥は、なかなか近づけなくて、綺麗に撮影する事は、難しいですね。

沢山の野鳥を観察出来て、楽しいクリスマスの1日を過ごされて、良かったですね。

(2004.12.26 06:28:12)

Re:鳥を求めて(12/26)  
かみやママ  さん
そうそう  女が美しいの人間だけ? 鳥達は雄が華やかな羽持ってますね 家の庭にも野鳥が来ますが図鑑がないとので名前が分らない
私も年とってもきれい って思ってもらえる輝いた人でいたいなー (2004.12.26 07:07:21)

Re:鳥を求めて(12/26)  
roko0407  さん
おはようございます~♪
早速野鳥りポートが見られ、楽しいですよ。。

「鳥よ・鳥よ・鳥たちよ・・・♪」
アオサギ・カルガモ・ハクセイキレイ・バン・・・
歓迎をうけましたね~~!

また、リポート楽しみにしていますね。。
いいクリスマスでしたね\(^o^)/

(2004.12.26 07:59:52)

Re:鳥を求めて(12/26)  
野鳥大好き  さん
おお、凄いですねえ~。もう環境庁の方に間違えられたり+日記を読むと野鳥識別も凄いじゃないですかあー。もう鳥博士ですよん。私の出るまくはなさそうですわ。 (2004.12.26 08:12:02)

Re:鳥を求めて(12/26)  
年末だっちゅ~のに、ジィ~ジさん、何だかいいなぁ~~~ジィ~ジさんはジィ~ジさんの風が吹く、みたいな。笑。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
わたしゃ毎日冬休み中の子供の世話やらクマさんの世話、それから大掃除・・・はたまたサンタと・・・笑
さっきNORAD見てきました。
もう追跡は終わっちゃっていたけど、アメリカの条例でソリを邪魔しないようになってるって読んであげたら真剣にまた再び読み始めた。笑
”じゃぁ本当にトナカイが空を飛ぶの?”と・・・
聞かれて”多分ね~”と言う私。笑わはははは♪

数年前にスキ-の時に白鳥湖に寄りました。湖というか河?みたいなトコロに凄い数の白鳥&泣き声。白鳥を間近で見たのはあれがはじめてだったなぁ~。それでこちらも環境庁かボランティア団体かな?が、餌やりは禁止!って貼り紙&監視してました。せっかくのきれいな眺めなのにその貼り紙やら色々がやたらと目について泣( ̄ρ ̄i)タラ~ 子供は餌あげたくて、パンのこして来たのでかなりがっかりしてました。。。
(2004.12.26 08:26:44)

Re:鳥を求めて(12/26)  
朝早くから、楽しい一日過ごされたのですね!!
一日が充実してましたね。
鳥さん追っかけてあっちこっち・・・
ジィ~ジさんのお宅の近くも自然が残っているのですね。なんか安心!!

今度は奥様のなっちゃんも一緒にね~~♪

私脚立を使い慣れない筋肉を使ったようで、筋肉痛です。

でも、今日もがんばりますよ~~! (2004.12.26 09:24:52)

Re:鳥を求めて(12/26)  
とうまじーさん、バードウッチングはまりすぎ・・・・

東京にいる時もそうでしたが、家にいながらにして結構バードウオッチングが出来ますよ。
家の中からどんな鳥がくるかソート見る楽しみ・・・・・。
鳥も勢力分野がハッキリしていて、食べ物(木の実)を食べる時、強いものから先に、弱いものは遠めにそれを眺め、強いものが食べ終わってそこを離れると次の強いものがというように順番が有るのも家にいながらにして観察し、解りました。

ましてや郊外で美味しい空気を吸いながら・・・・本当とうまじーさんのにならづ誰しもが病みつきになるかも(鳥を好きな人は)

風邪を引かれないように・・・ (2004.12.26 09:54:26)

Re:鳥を求めて(12/26)  
高 爺  さん
野鳥観察に双眼鏡が大きな効果を発揮しましたね。
これからは家庭菜園も暫くお休みでしょうから、
野鳥観察は良い運動になるのではないですか。

今は渡り鳥が各種飛来して来ておりますので、
鳥の数も多いでしょうから楽しみですね。
毎日1枚ずつ掲載しても相当な数になります。

(2004.12.26 10:03:23)

Re:鳥を求めて(12/26)  
おはようございます!σ§^-^*§

あれから野鳥に会いにいらしたんですね~?
見ていても飽きませんでしょ。
オシドリのことは先日NHKでも放映していましたネ。
おしどりご夫婦でオシドリをご覧になる日も近そう・・・σ( ̄ー ̄)

畑のお友だちもですけれど
ここでも「輪・和」が広がりそうですね~!
いい散策になってよかったです~。( ̄ー ̄)☆∴*:゚

出かけておりましたのでお伺いするのが遅くなりました。ごめんなさい。m(__*)m (2004.12.26 10:09:08)

Re:鳥を求めて(12/26)  
darton  さん
(*^-^)ノ(*^-^)こんにちは♪
早速大活躍ですね!双眼鏡。
アヒルは良く見ると♀はわかりますよ。
後頭部が禿げてます。
♂に突かれるでしょうか?気の毒な気がします。

京都は大混雑?
今女子が走ってますが、「須磨学園」の連覇はピンチです。
(2004.12.26 11:23:09)

Re:鳥を求めて(12/26)  
鳥は鳥でも昨日は食い意地のカヤ母でした。
鳥を見分けるのは雄雌あるのでなかなか大変そうでね。
ロボコップジィ~ジ様を思い浮かべています。
この時期、じ~っとウォッチングするには寒さ対策は欠かせませんね。
(2004.12.26 12:03:39)

Re:鳥を求めて(12/26)  
長崎は強かったですね。ぽかぽか陽気の中、山のテレビで観戦をしておりました。静岡を応援しておりましたが、数回映っただけでしたよ。近くの町、沼津の高校でした。

バードウォッティング、気をつけてみると、身近にきれいな野鳥がたくさんいますね。オイラもやってみようかなあ。 (2004.12.26 12:50:24)

すご~い!  
marinesnow2525  さん
随分鳥の名前が増えてますね!
立派な鳥博士!!
最近あまりまともに鳥見に行っていないので、うらやましい~!!! (2004.12.26 13:09:57)

野鳥  
楽天眞弓  さん
これがうちの近所の野鳥の状態です。
<a href=" http://pg.photos.yahoo.com/ph/mayrobinson26/slideshow?& ;.dir=/ebff&.src=ph">我が家の近所の鳥</a> (2004.12.26 16:19:58)

Re:鳥を求めて(12/26)  
3chan0227  さん
こんばんわ~
とうまジイ~ジさん本格的に日本野鳥の会・会員に立候補してくださいな!
家は二票は堅い。
親戚楽天一家であと2票はOKですが如何でしょうか?
そうゆう私も一時天体望遠鏡に凝ったり(ハレー彗星第一種接近遭遇時)・今も双眼鏡は安物ですが車には積んでおります。
この望遠の世界は別世界なんですよネ (2004.12.26 20:00:04)

Re:鳥を求めて(12/26)  
kusatoriko  さん
もう~野鳥の会の会長さん「柳生博」には負けてないよ!
なんたって環境庁のお方だもの!
その調子でバンバン頑張れ~~

いいお散歩でしたね♪ (2004.12.26 20:17:04)

Re:鳥を求めて(12/26)  
おすし4  さん
 こんばんわ。

 バード・ウォッチング、朝早くから、いいですね。

 きょう、散歩途中で、ブロッコリーの畑で、セキレイのツガイ、見ました。
 かみさん「どっちが♂?」聞いてました。
 「そりゃわからんが、ついてってるのが♂じゃない?」

 世の中、ねえ。

  (2004.12.26 21:04:00)

Re:鳥を求めて(12/26)  
楓葉3  さん
へえぇ~~、ははーぁ~。感服仕りまして候。
野鳥ウォッチングとはすごいことを始めましたね。かもちゃんのオスとメスを教わったばかりでしたね。韓国では日本のおしどりと同じくらい、縁起のよい鳥とか、つい先日お勉強したばかり…。名前がわかると面白いでしょうねぇー。また、教えてくださいませ。 (2004.12.26 23:29:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: