こんばんわ。

 ♪おべんと、おべんと、うれし~な♪
 なんとも、うらやましく。
 おいしい、おいしい、も一つ、おいしい、ですね。
(2005.03.20 21:24:47)

五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2005.03.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あさ~もはよから♪べんとばこさ~げて♪
がっこがよいもつらいもの~♪
中学から高校卒業まで毎朝!おふくろが作ってくれたべんとを持って行ってた。

めっちゃ塩っ辛い塩シャケ、醤油で煮しまって黒くなったかんぼこ!
メリケン粉で量をふくらました玉子焼き!
ご飯は麦飯、でも大盛り!フタでグッと押さえつけ、
汁が出るかもしれないと、新聞紙でくるんで布で包んだ。

ご飯の上にはオカカ!その上にはいつも海苔を載せていてくれたけど、
べんと開くと、いつもフタの裏にべっとりくっ付いていた。


嗚呼~、なつかしかぁ~♪学生時代のおべんと!


昨日はジジイ、会社!
孫たちも保育園だけど、土曜日!おべんと作らなくっちゃいけないと、
何故か?かみさん早起きしておべんと作ってた。

『美味しそうやんか!作ってくれへんか?』冗談飛ばしたら、
「ええよ、持っていくか?」意外な返事!
言ってみるもんやねぇ~♪


おべんと!


『日記に載せるでぇ~!』、「載せんといてんかぁ~!」とかみさん言いながら、
『載せるんやったら、唐揚げふやそかな?」やって!
お調子もんです。

『よっしゃー!写真撮るでぇ~!』

「どうも写真写りが悪いわ!」
ふりかけ持ってきて、上からパラパラ!見栄えが良くなったとか。
ほんとかなぁ~?

かみさんにべんと作ってもらったの、何年ぶりやろ?
おそらく25年ぶりくらい。


べんとの味、どーだったかって?
そりゃ、アータ!旨いに決まってる。
こー言っとかないと、二度とおべんと!食べれないことになっている。

かぁ~ちゃん!あんがとさ~ん♪美味しかったよ~ん♪
これでまた、いつか次がやってくる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.20 05:04:53
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おべんと♪(03/20)  
きびこ  さん
すごくおいしそうなお弁当ですね。
愛情いっぱいできっとおいしかった事でしょう。
でも、奥様すごいです。
お孫さんたちのお弁当作ってあげてるんですね。
娘さんは、お母さんに深く深く感謝ですね。
本当に優しい奥様です。

また、お弁当作ってもらえるといいですね。 (2005.03.20 07:01:35)

Re:おべんと♪(03/20)  
kusatoriko さん
おはようございます。

とっても美味しそうなお弁当です!
今腹ペコ状態の私 あのウインナー狙ってます!

私は高校生まで母に弁当作ってもらいました。
思えば贅沢でした。感謝の気持ちで毎日せっせと病院通って看病しています。 (2005.03.20 08:03:34)

Re:おべんと♪(03/20)  
darton  さん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう

良かったですね。
お弁当って妙にそそられる雰囲気持ってます。
これっ!ってご馳走が入ってる訳でもなく、ほかほか暖かい訳でもないのに。
作り手の何だろう?不思議な調味料が降りかけてあるのかな?
お弁当作りは慣れ!です。
作らなくと作れなくなります。
(2005.03.20 08:16:43)

Re:おべんと♪(03/20)  
美味しそうに出来ていますよ~~愛情も・・モリモリですね。
朝から弁当・・3つは、結構大変ですよ~~。

時々・・お弁当作ってお出かけも・・これからは・暖かくなり・外でお食事・・良いですよね・・。
(2005.03.20 08:20:57)

Re:おべんと♪(03/20)  
こちらのことばでは、「ウワァ~、すげ~弁当じゃねえかァ!」
オイラも同じだったけれど、こんなにすごいのにはお目にかかれなかった。たまに小遣いをくれて「パンでもくいな」といわれたときには嬉しかったよ。コッペパンにジャムとピーナッツをぬってもららって、牛乳と一緒に食べた。美味しかったなあ! (2005.03.20 08:52:27)

Re:おべんと♪(03/20)  
高 爺  さん
奥様のお弁当は凄い豪華ですね羨ましいですよ。
私は家内の弁当をたべたのは子供達の運動会や、
遊園地に遊びに行く時に持っていく弁当だけです。

中学校から高校時代の弁当はお袋の味を想い出します。
毎日毎日兄妹4人分の弁当を心を込めて造ってくれました。

冬の弁当は寒さでしばれておりますので、
教室内のストーブの周りに弁当置場の棚があり、
暖まると教室中がいい臭が漂います。

結婚してからは会社へは弁当を持参しませんでしたので、
家庭の味とは縁のない生活で42年間過ごして来ました。

(2005.03.20 09:59:40)

Re:おべんと♪(03/20)  
お久しぶりです~~!
美味しそうなお弁当ですね!!
愛情たっぷり♪っていう感じ!
いたずらな春風さんにお答えして、奥様に「ありがとう!」のチュッをしてあげましたか~?

我が家、氷川くんのコンサ-トへ付き合ってくれた夫に二度ぼれですよ~~!?
なぜか、今回すっごく優しかったんですよ?

家もお弁当作ってあげようかな~?

大阪城の梅の花、綺麗ですね!! (2005.03.20 10:45:09)

Re:おべんと♪(03/20)  
marinesnow2525  さん
あら~!おいしそう!!!
行楽弁当かと思ったら、お仕事だったんですね。
でも周りにハートがいっぱい飛んでいますよ♪

私ももう随分オベントつくっていないなぁ。
ちょっと反省?!
(2005.03.20 13:25:46)

Re:おべんと♪(03/20)  
美味しそうなお弁当!!!
作ることをなくなってしまいましたね。
作って頂いて食べるのが最高ですね。
奥様の深い愛情感じます。 (2005.03.20 14:03:28)

Re:おべんと♪(03/20)  
愛情を感じるお弁当~♪
さぞかし美味しかったでしょう。

今日午前11時頃、地震が有りました。
今まで感じたことない振動でした。
今も時折余震が・・・・・・・

神戸や,新潟の人達がどんなに怖かったか自分が経験して分かりました。

(2005.03.20 15:21:45)

Re:おべんと♪(03/20)  
3chan0227  さん
こんばんわ~
おじさんは愛妻弁当には全く縁が御座いません。
いいなあ!!!!!!!!!!
夫婦・家族円満の秘訣ですね。
(2005.03.20 20:31:04)

Re:おべんと♪(03/20)  
この画像は夫に見せません…
「僕のも作って欲しいんやけど…」って言われるのが丸分かりなので…

姪っ子が泊まると彼氏の分と一緒に夫の分を作ってくれます。
どこまで行ってもいい加減な私です。 (2005.03.20 21:17:30)

Re:おべんと♪(03/20)  
おすし4  さん

Re:おべんと♪(03/20)  
豪華なお弁当ですね~。
そう言えば私も子供の弁当作るときだけ『持っていく?』でした。 (2005.03.20 21:52:23)

Re:おべんと♪(03/20)  
roko0407  さん
おはようございます~~!
>醤油で煮しまって黒くなったかんぼこ!
昔、お母さんが作ってくれた”かんぼこ”なんでしょうね?かまぼこかな・・・?

それにしても、美味しそうなお弁当で
お仕事ハッスルでしたでしょうね~~!
ご馳走様♪ (2005.03.21 08:08:45)

Re:おべんと♪(03/20)  
楽天眞弓  さん
美味しそう! わたしも食べたい。 (2005.03.21 09:15:42)

Re:おべんと♪(03/20)  
こんばんは。σξ ̄ー ̄ξy-゚゚゚

毎日作っているものにとっては
メニューが悩みの種~♪
鮮やかな色合いが食欲をそそって美味しそうな愛妻お弁当が出来上がりましたね~。

とうまジィ~ジさんのように喜んで下さると張り合いもありますね!
ごちそうさまでしたー。
(2005.03.21 20:41:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: