五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2005.03.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
でてきたジャガイモの芽が気になって、昨朝畑へ行くと、
ポンと土をはねのけて、新しい芽が2つ、3つ!
飛び出してきてました。


レンゲ畑!


近くの田んぼの一角には、もうレンゲの花が咲いてるところがありました。
最近では少なくなってきましたが、4月になるとこの近くの田んぼ!
一面のレンゲ!「レンゲの里」として知られているところです。


昨夜寝てたら、息子に起こされた!
波止場じゃ、こんな魚は釣れないよ。
日本海で友達と舟釣りをしてきたらしい。


ソイとハマチ



ハマチより横に添い寝?
ソイ!値が高いらしいです。

ソイ、90mの海底付近で泳いでる魚とか。
今夜はソイのお刺身、ソイ鍋!
食べたことないけど、美味しいらしいです。

すっかり春の陽気!
野に海に、楽しい季節!
パァ~ッと明るい視界が開けていくようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.28 05:56:18
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野に海に(03/28)  
おはようございます。σξ ̄ー ̄ξy-゚゚゚

幼い頃 れんげ畑でよく遊びました。
今は何処を探してもなかなか見つかりません。
何処へいってしまったんでしょう・・・
希少価値〃∇〃があるれんげの里がお近くにあるなんて羨ましいです~♪

これは「わらさ」でしょうか?
はうまっち? (2005.03.28 06:10:04)

Re:野に海に(03/28)  
レンゲソウ~~綺麗~~近頃は余り見かけませんです・・近くにレンゲ畑・・良いですね・・春・ですねぇ~~。

ソイとハマチ・・大きな魚ですね~~刺身も充分満足のいくほど・・食べられそうです~~海の幸・・
今晩は鍋ですか~~刺身ですか~~ハマチは・切り身で煮付けも美味しそう・・・
良いですね~~お酒も進みそうですね。
(2005.03.28 06:33:27)

Re:野に海に(03/28)  
おはようございます。

一面にレンゲさんを想像していました~♪
とっても楽しそう~♪(レンゲサン スミマセンw)

美味しいそうです。おさかな^^*
いいな~。お刺身に鍋。何だかバタバタしているとつい夕飯も手抜きになっちゃって;
落ち着いたらゆっくり鍋でもしたいです。 (2005.03.28 09:06:11)

Re:野に海に(03/28)  
ソイ、聞いたことがあります。食もそうですが、つりも味わってみたいですね。 これだけでも、「良い息子を持って」シアワセだ。

ジャガは早いですね。こちらは、いまだお休み中みたいです。里芋の種芋用に保存しておいたのが多すぎて、半分は食べてしまうことにしました。最近、毎朝里芋の味噌汁です。 言い忘れておりました、うちのかみさん単純なのです。 (2005.03.28 09:34:56)

Re:野に海に(03/28)  
darton  さん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう

>ソイ・・・

かなり目ん玉が飛び出して、釣られた事に驚いてるのか?(爆)
何だか今日は恐ろしく?美味しい食卓になりそうですね。
(;¬_¬)・・・どなん味?

>葉牡丹

「踊り葉牡丹」です。
花を咲かせないで、花茎をピンチします。
そうすると分茎してその先に葉を巻きだします。
しかし!
虫が付くのでかなり世話が要ります。
青虫は天敵!
何度か作った(放ったらかし・・)事ありますよ。

(2005.03.28 09:44:31)

Re:野に海に(03/28)  
高 爺  さん
おはようございます。
当地は生憎と朝か雨が降っております。
万博も昨日は好天で入場者も多かったようですが、
今日はまた肌寒い氷雨が降っており入場者も激減では。

ソイは北海道では鯛に匹敵する高級魚です。
マゾイ・クロゾイ・ビッキーゾイ(黄色い線入り)と、
種類がありますがこれは見事なマゾイです。

北海道の防波堤でもこのような大型は滅多に見掛けません。
沖に船で出ると釣れるのでしょうが子供の頃のお話です。

(2005.03.28 10:19:06)

Re:野に海に(03/28)  
楓葉3  さん
あらら~、もう、れんげが咲いているのですかー。

ありがとうございました。無事にポカポカ陽気の京都嵯峨野を散策してまいりました。
生きていることの幸せを感謝して、しあわせの鐘をついてきましたよーーー。

こんな素敵な魚か釣れたら、やみつきになりますね。
釣り方にコツがあるのでしょうね。
(2005.03.28 14:16:38)

Re:野に海に(03/28)  
檸檬12  さん
こんにちは!!

レンゲが綺麗ですね~。
トップの写真、凄く綺麗で
暫く眺めさせていただきました。

面白い顔の魚は「ソイ」と言うのですか?
目が大きくてかわいい。
今夜の夕食で頂くのかな? (2005.03.28 14:33:34)

Re:野に海に(03/28)  
こんなお魚を釣ると手応えが合って・・・・
私も海へ・・・・誰か連れてって~

蓮華草も咲いているんですね。
ここ2ヶ月ほど,いのししの出る畑にいっていないので・・・・・もうすぐたけのこがニョきニョっキと出てくるだろうな~
ちょっといきたくなってきました。  (2005.03.28 15:52:56)

Re:野に海に(03/28)  
かみやママ  さん
すごーいご馳走だ 
いまどき新しいお魚食べられるなんて一番のおおごちそうだよね!
わけぎの根は土に残しておくのね 日差しが強く固くなってくるから 日よけしてやると長く食べられていいです (2005.03.28 17:48:27)

Re:野に海に(03/28)  
3chan0227  さん
こんばんわ~
れんげ畑は懐かしい子供の頃の記憶にあります。
近場にあると素晴らしい。
おじさん海釣ではカワハギしか釣ったことが無いのです。

ハマチにソイ・・・お刺身美味しかったでしょうネ。
(2005.03.28 17:55:55)

Re:野に海に(03/28)  
おすし4  さん
 こんばんわ。

 レンゲきれいに咲いて。

 添い寝のソイ。
 珍しいものを。

 美味しかったでしょうね。
(2005.03.28 21:22:24)

Re:野に海に(03/28)  
roko0407  さん
こんばんわ~~☆
私は、毎朝チューリップの芽が出てくるのが、
楽しみなんですよ~~!
芽がでるのを見るだけでも嬉しいですよね♪

息子さん釣りが上手ですね~~!
こんなに大きいのが釣れ楽しいでしょうね。
美味しかったでしょう~~♪
(2005.03.28 22:02:54)

Re:野に海に(03/28)  
kusatoriko  さん
こんばんは~

おいしそうな魚、刺身にして食べたいよ~
嫁がご飯くれんとです!(ウソウソ)
読まれたら大変でっす! (2005.03.28 22:39:00)

Re:野に海に(03/28)  
ほっこり♪  さん
ソイ!
初めて聞く魚です
ソイでソイ鍋は旨かったですか?
刺身のお味は?

近隣も蓮華咲くけど今年はまだのようです
同じ関西でも気温は違うんでしょうね

う~~ん
れんげよりソイが気になる
食いしん坊オバちゃんであります(笑)
(2005.03.28 22:45:20)

Re:野に海に(03/28)  
detupa  さん
こんばんは!
驚きました?・・もうこんな高級魚が
釣れるのですね・・

日本海は凄いな・・

昨日は釣りでなくゴルフ楽しみました
やはり年にはかないません?スコアーより
バイキングが楽しみです・いけませんね!
またです。 (2005.03.28 22:52:17)

Re:野に海に(03/28)  
美味しそう~~~!!
そい?これはきっと煮付がいいでしょうねぇ…
How much?はやっぱり御造りですねぇ~~
こんなの釣ってくれるなら魚釣りには行って貰わないと…

月曜日の暖かさでちょっと蕾が膨らみかけています。 (2005.03.28 23:51:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: