ハナニラ・・綺麗ですよね~~今日・・昼頃・土手に一杯咲いて居るところを見ました・・綺麗ですよねぇ~~。

りょうちゃん・保育園終業ですか・おめでとう~~
可愛い会話・・おじいちゃん・おばあちゃんの会話を良く、良く観察しているのでしょうね~~。
それこそ・・末は、ノーベル○○賞~~考えられますよ~~。
(2005.03.30 16:11:21)

五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2005.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日保育園の終業式!
『りょうちゃん、おめでとう!』と、とうま。
『いいえ~♪』と、りょう。
4歳と2歳の会話にしちゃ、なんだか年寄りじみている。
ジジババの影響!?良いのか悪いのか?


<ハナニラ>

ハナニラ


住宅の階段の下に咲いてましたが、可愛いきれいな花ですね。


大リーグのイチロー、松井!
名選手でも「さん」付けて呼ぶことはない。

ちょっと尊敬の念をもって、ちょいと親しみ込めて!
呼ぶときに使います。

川端康成さん!
いきなり、ちょいと親しげに呼ばさせていただきました。
実は、幼少年期を我が町で過ごされてます。
それがどーした!?
言われたら、それまでなんですが。


川端康成さん旧跡


大阪市内で生まれ、まもなく開業医の父、3歳になる直前に母!
相次いでご両親を胸の病で亡くされました。
祖父母に引き取られ、3歳から16歳まで我が町で過ごされておられました。


川端康成文学館


川端康成さん!ノーベル賞を受賞されて、

「川端康成文学館」はそれを記念して建てられたものと聞いてます。

3歳で祖父母に連れてこられた康成少年はガリガリ!
食が細かったそうです。
実はお姉さんも一緒だったんですが、康成少年が小学校入学されてまもなく、
そのお姉さんとおばあさんを亡くされています。


その祖父も15歳で亡くされ、天涯孤独!
第一高等学校へ入学されるまで中学の寄宿舎へ移り住まわれたとか。

我が町には悲しい思い出の方が多かったようですね。
川端康成文学館に生い立ちから業績、遺品が展示されてます。

中学から唯一人、第一高等学校へ入学された秀才!
中学5年の時の修身!つまり成績書が展示されてました。
ナイショでご紹介します。

国語81、漢文80、作文53、平均71
英語平均88、数学平均66、歴史77、物理76
書画91、体操62、総合平均77

文学館でメモってきましたぁ~♪
面白かったのは、ノーベル文学賞の康成少年の作文53!
当時の先生は彼の才能を見抜けなかったのか!?

こー言っちゃなんですが、小さなお子さんをお持ちの世のお母様方!
子供の成績が少々悪くても悲観することはありまへん。
お宅のお子さんも、ひょっとするとノーベル○○賞!とれるかもしれまへん。
大人になって才能が開花することがあるかもしれまへん。
でもあくまで、かも!です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.30 05:31:50
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
きっと康成さんはガミガミ言われる親御さんがいなかったからよかったのかもぉ~

チビはノーベル賞を取る位賢い子よ!って言われたんですが、毎日毎日私が芽を摘んでいて…
もう既に時遅し!って感じです。

どこの子どもさんもきっとみんな素質はあるかと思います。 (2005.03.30 07:50:33)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
おはようございます。
そりゃ、我家も”かも”だらけですw

とうまクンとりょうクン、
とうまジィ~ジさん達の会話を聞きながら成長しているんですもんね~。
もしかしたらダジャレもとっても上手になったりして。。。

お孫さん達の成長が本当に楽しみですね。 (2005.03.30 08:11:15)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
darton  さん
(*^o^*)オ(*^O^*)ハ(*^o^*)ヨーー!

小説と作文は違うでしょ?
作り話と実話ですから、違う物では?

長男は小学生の頃の音楽の成績は常に「A・B・C」3段階判定でCでした。
人前で歌は歌えないし、楽器演奏もまったく出来ませんでした。
「音楽なんか嫌いや!!」ってよく言ってました。
だから、成績は上がらなくてもいいから、「嫌いな音楽が嫌いでなくなれ!」と思い、コンサートに連れて行きました。
そのお陰で「今」です。(爆)
子供はわかりません!(ーー;)
次男は音楽大好き!
次男が小学生の頃、二人でよくカラオケに行きました。
「ピアノを習いたい」って、小学6年の時言い出した時は、びっくりでした。
あの時習わせてたら・・・大学で役立ったのに・・・。
(2005.03.30 08:48:44)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
高 爺  さん
おはようございます。
今朝も強い日差しがベランダから差し込んでおりますが、
外は意外と冷たい風が吹いており冷んやりするようです。

この好天も来週早々にはまた崩れて寒くなるとか、
何時になったら小春日和のお花見見物が出来るのでしょう。

私は川端康成の小説は余り読んだ記憶がありません。
元々文学少年ではありませんでしたので、
中学生の頃は文武豪小説に夢中でした。

私が本を書くようになったのは意外な切っ掛けでした。
自分では文筆家としての才能があるとも思っておらず、
闘病記録を思うが侭に書いておりました。

それが投稿して出版社から出版され、
それなりの評価を得て批評家に賞賛されて、
言葉には装飾はいらないことを知りました。

真実を書き自分の信念を書くことで、
読者に理解されることを知りました。

(2005.03.30 09:54:10)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
おはようございます。σξ ̄ー ̄ξy-゚゚゚

名作は数々ありますが
川端 康成の「山の音」は好きなもののひとつです~。
肉親の縁が薄かったのにまげず よく独立独歩の精神で学業に励んだと思います。

何かひとつ秀でるものがあれば、それを見抜いて
どんどん伸ばしていけば理想と思いますが、オールマイティ的な人間を必要としている社会には未だ難しいんでしょうか?
そぅいう芽が花開く時が早く来れば良いと思います。 (2005.03.30 10:16:17)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
きびこ  さん
りょうくんととうまくんの会話
おかしくて笑っちゃいました。
かわいいですね。

おじいちゃんとおばあちゃんの愛がいっぱい
注がれた結果ですね。
(2005.03.30 10:40:56)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
揚雲雀  さん
こんにちは!
りょうさんご卒業おめでとうございます
とうまくんとの会話かわいいですね

子育ては失敗したかもしれない私ですが
才能の芽を摘んでいたかもしれません
今頃気が付いて娘に言ってやるのですが
娘もガミガミ母さんやってます。
夢を持つのは良いことですから私も孫達に
かも!かも!で行きましょ

ハナニラ沢山咲きましたね
家のは一花咲き出したところです。
(2005.03.30 12:46:52)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
ほっこり♪  さん
娘には「かも?」がなかったようです
平凡な結婚を選びました
平凡が一番と理解しつつ
希望の大学に入学したんだから
早く結婚しなくってもと思ったり

まぁー親は勝手ですがねぇー苦笑

可愛い花「はなニラ」でしたか・・
花はよく見かけていましたが
名がわからなかったので嬉しいわー (2005.03.30 14:23:09)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
檸檬12  さん
こんにちは!!

これだけ身内が次々に
亡くなってしまうと
相当の悲しみを乗り越えて育ったのでしょうね。

それが後のノーベル賞に
影響したのでしょうね。

「子供の成績が少々悪くても・・・」
少々ならね・・・・
少々なら私は何も言わないのですけどね・・・。 (2005.03.30 14:48:42)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
伊豆に、川端康成の泊まっていた宿があります。この窓から踊りを見ましたの説明あり。覗きましたら、ウメばあさん達が入浴をしておりました。笑

お孫さんたち、おめでとうございます。
こちらの孫も同じで、クラスが決まったようです。○○ちゃんとおんなじクラスと喜んでおりましたよ。 (2005.03.30 17:54:35)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
roko0407  さん
こんばんわ~~~
今は、サッカーですよね!もう見ているとドキドキ
ですね~~。何が何でも、先取点ですね!!

”ハナニラ”・・我が家にもありますぅ~
でも、まだ咲いていませんよ。
可愛いいお花ですね♪

川端康成、小さい時両親に先立たれ・・・
苦労したのですね。。
私も、子供が健康であれば少々勉強ができなくても
と、思いましたが。。
小さい時から、お金かけましたが~~(ーー;)??
でも、あまり高望みしません~~~。 (2005.03.30 20:27:15)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
kusatoriko  さん
こんばんは。とうまジィ~ジさん。

孫との生活は楽しいですが、大変疲れますね~。
わが子も遠くに居ると会いたくて切なくなるけれど、毎日一緒にいると昔みたくお小言ばっかり。もう母ちゃん帰れば!なんて言われそうです。
あ~~疲れた。
康成さんのような息子が欲しかった。
(2005.03.31 00:06:09)

Re:「さん」付けするとき~♪(03/30)  
楽天眞弓  さん
わたし、アル機会に、川端康成さんとお会いしました。私の恩師が彼の本のスペイン語に翻訳したのがきっかけでした。でも馬鹿なわたしは 彼の前で、ましな会話ができなかった。何をいってもうすっぺらな知識しかなかった(いまでも)私にはどうやって、この文豪と口を利いたらいいのかわからなかったのです。 (2005.03.31 15:01:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: