五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2006.09.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





芋畑のお花ちゃん!


さつま芋畑の周囲に季節の花!
花よ♪蝶よ♪と育てられ、きっと美味しいさつま芋!
出来ると思いますよ。


昨夜、娘から電話!
今度、保育園の運動会でとうまが開会式の挨拶するかもしれないと。
自宅でも挨拶の練習してるらしい。

『とうまにはちょっと無理とちゃう?』
「とうま、結構記憶力いいんよ」と、かみさん!ババ馬鹿ちゃんりん。


母娘、手を合わせてお墓まいりしようとしたら、
『おきょう、よんであげる!』と、とうま!
『まかはんにゃ~♪はらみたしんぎょう~♪』
りょうと一緒に般若心経、読み始めたとか。

門中の小僧、習ったお経を読む!?
保育園、そんなお寺系のとこなんです。

りょうは口もごもごだったけど、とうま!はっきりした口調だったらしい。
「お墓のおばあちゃん、ビックリしたと思うわ!」
かみさん拝み終わった後でも、とうまのお経!ずっと続いていたらしい。

「父さん死んでも、お坊さん呼ばんで済むわ!」かみさん、思ったとか。
死んだら、孫たちに成仏させてもらえそう♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.12 05:01:42
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:般若心経(09/12)  
おはようございます~。

とうまくん・凄い・般若心経暗記してて、お墓参りとは~~~感心させられました。

運動会の開会式の挨拶・・お任せ・安心しておられますよ~~。

薩摩芋とポーチュラカの花・綺麗です・・薩摩芋・・美味しく育っていそうですね。
(2006.09.12 05:23:50)

Re:般若心経(09/12)  
楓葉3  さん
あんりゃまぁ~、ぎゃーてい、ぎゃーてい、はらぁぎゃてい…。
こんにゃくしんきょうです。

立派に開会式を勉められるますわ。

花いっぱい、はなより、おいもですねー。

(2006.09.12 07:14:30)

Re:般若心経(09/12)  
あはははは。
うちのムスコも今月から、寺子屋?のような剣道に行き始めて、剣道自体はまだやってないんだけど、行くと30分ほどお経とか雨にも負けず・・・とかを読むらしい。
先日の法事で、実家は臨済宗なんだけど、寺子屋は日蓮らしく、お経が違うってムスコ言ってました。

はらみた~♪って確かにあるなぁ。笑 (2006.09.12 07:14:56)

Re:般若心経(09/12)  
お早うございます。σξ ̄ー ̄ξ゚゚゚

可愛いお花たちから元気を貰って美味しいサツマイモが収穫出来るでことでしょう~♪o(^▽^)o

とうまちゃん、開会式のごあいさつきっと堂々となさると思います。、
晴れの姿を見せてくださいね。

可愛いお経を唱えられてお二人とも、たいしたものですねぇ。〃 ̄ー ̄〃 (2006.09.12 07:18:21)

Re:般若心経(09/12)  
般若心経とは凄い!
最近、経を聞くことが多く、坊さんにも上手、下手があることも知りました。笑

「間」が大事ですね。

経本を渡され、カナをふってあるから読めますが、意味は全然・・・。

芋の季節ですね。お互いに、孫に焼いて上げましょう。 (2006.09.12 07:48:12)

Re:般若心経(09/12)  
darton  さん
洗脳?!(爆)
自然に耳に入って来るので覚えたのかな?
お経は歌ですから、子供はすぐ耳で覚えますね。

知り合いのお孫さんは、4歳で「第九」をドイツ語で歌ってましたよ。
これも耳から覚えたそうです。
(2006.09.12 08:39:24)

Re:般若心経(09/12)  
サツマイモ畑に・・・・・こんな取り合わせもいいですね。

とうま君般若心経・・・ふふふふ。

思い出しました。
娘が2~3才のころ、実家に帰ると、父の懐に抱け得れて毎朝お経を聞いいたので、家に帰ってきて、何を思ったのか、おひな様を飾ったとき、その前でお経を上げだしました。
それには笑いました。
娘には段飾りが仏壇にみえたのでしょう?

とうま君のころは何でも吸収してしまいますね。 (2006.09.12 09:54:59)

Re:般若心経(09/12)  
3chan0227  さん
こんにちわ~
般若心経が出来るとは素晴らしい。
おじさんも実はできるんですよ。
写経も昔のことだけどやってましたから。 (2006.09.12 12:25:53)

Re:般若心経(09/12)  
楽天眞弓  さん
とうまくん、すごいねえ。賢いなあ。先が楽しみですね。おじいちゃん! (2006.09.12 12:37:47)

Re:般若心経(09/12)  
揚雲雀  さん
こんにちは!
子供の記憶力ってすごいですね
私も般若心経の本プレゼントされてあるのですが
身が入らないのでなかなか覚えられません
とうまくんすごいですね
天国のおばあちゃん喜んでいられるでしょうね

とうまくん開会式のあいさつ立派に出来ますよ
楽しみですね

美味しいサツマイモ取れそうですね
(2006.09.12 12:39:43)

Re:般若心経(09/12)  
おすし4  さん
 こんばんわ。

 これはこれは。

 ありがたや、ありがたや。
(2006.09.12 21:07:12)

Re:般若心経(09/12)  
優タンのばぁば さん
お久しぶりです~!
入院中の父が、とうとう逝ってしまい
別の世界に居た、ばぁばです。
いっぱいお経、聞きました。
住職が若くなったら、一緒にお経読まされ
ました(ビックリ) では~
聞き覚えのある【光明真言】
おん あぼぎゃ べいろしゃのう まかぼだらま
まに はんどま じんばら はらばりたや うん

子供の頃から聞き覚えのあるお経だから
ばぁばは言えたのですが、みんなは
ついて行けなかったとか~
意味は、解りません!!
子供の頃から、繰り返し聞いたり
口ずさんでいると、大人になっても
忘れないものです。
とうまくんも大人になっても、覚えてますよ!
きっと!

(2006.09.12 23:02:38)

Re:般若心経(09/12)  
般若心経を保育園で教えてるとは凄いです。
暗記しているとうま君も凄いです。
開会式の挨拶ってとうま君は度胸もいいのかな(*^^)v
運動会・・ちょっと緊張だけど味 (2006.09.12 23:54:07)

Re:般若心経(09/12)  
ちょっと緊張だけど見に行くの楽しみですね
姉も息子の子が幼稚園で運動会があるらしく
初めてなので何だか弾んでました。(*^^)v
近くだったら見に行きたいです。

途中で書き込みになってしまいました。
すみませんm(_ _)m (2006.09.13 00:00:33)

優タンのばぁばさんへ!  
>お久しぶりです~!
>入院中の父が、とうとう逝ってしまい
>別の世界に居た、ばぁばです。
>いっぱいお経、聞きました。
>住職が若くなったら、一緒にお経読まされ
>ました(ビックリ) では~
>聞き覚えのある【光明真言】
>おん あぼぎゃ べいろしゃのう まかぼだらま
>まに はんどま じんばら はらばりたや うん

>子供の頃から聞き覚えのあるお経だから
>ばぁばは言えたのですが、みんなは
>ついて行けなかったとか~
>意味は、解りません!!
>子供の頃から、繰り返し聞いたり
>口ずさんでいると、大人になっても
>忘れないものです。
>とうまくんも大人になっても、覚えてますよ!
>きっと!
-----

お父様、残念なことでしたね。
心よりお悔やみ申し上げます。

お経が耳に心地良い年頃になってきました。
そろそろお勉強してみようかと。
節回しは得意なんですが。

孫たちがお経あげれるってのは、死んでも心強いです。
(2006.09.13 04:59:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: