五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2006.12.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






六道の辻



六道とは、天界、人間界、地獄界、餓鬼界、畜生界、修羅界!
人は死後、この六道を輪廻・転生するという仏教の考えです。

この六道の辻は、現世と冥土の境界!怖いトコ。
今では、とてもそんな感じには見えませんが。

この辻を東へ入ると、すぐに珍皇寺。



六道珍皇寺



正しくは六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)!「六道さん」とも言いならわし、
古くは愛宕(おたぎ)寺とも呼ばれた。
建仁寺の塔頭のひとつです。


小野小町の祖父にあたる小野篁(おののたかむら)が冥土通いをしたという伝説を生み、
六道まいりの信仰を集めてます。



閻魔堂







冥土通いの井戸



閻魔堂には閻魔大王と小野篁の木像が並んで祀られてます。

小野篁は昼間朝廷に仕え、夜はこっそり閻魔庁にオツトメ!
閻魔大王の裁判時、よきアドバイザーだったようです。
「今昔物語」にもそんな話が載ってるそうです。
本堂西側!下の画像の朱垣で囲まれたところが、小野篁が冥土通いをした井戸といわれています。



迎鐘



ここでは毎年8月7日~10日、先祖の霊をお迎えする「六道まいり」がおこなわれ、
この「迎鐘」を撞くそうです。
撞くというか、お堂から出てる綱を引っ張るって感じです。

霊をお送りするのは、矢田寺(やたじ)の「送り鐘」(8月16日)が有名です。




私服に着替えてた。

孫たち、お泊り保育!三日目。



孫たち、三日目!



居候も三日目ともなると、孫たちも慣れたもん。
超リラックス~♪
29日の朝帰りとか。


お汁とは、スープのこと。
孫たち連れて、イタリアンへ。

ウエイトレスさん、料理!運んでくるたんび、
『ありがとうございましたぁ~♪』
いちいち、孫たち!大声揃えて言うもんだから、
恥ずかしくって♪

孫たち!スープ飲みながら、
『バァ~バの方が最高やぁ~♪』と、とうまが言えば、
「僕もバァ~バのお汁の方が好きや♪』と、りょうも続く。
『でも、こっちもうまいよ♪』と、りょう!
ちゃんと、ゴチになってること!子供ながらにわきまえてるとこが、
ニクイ♪

『きょう、バァ~バと寝る!』、『エエーッ!』
『ジィ~ジ、ひとりでかなしいの?』
言ってくれる、りょう!やさしい子なんですが、
布団きーへんし!寝癖悪く、暴れまくるし!一緒に寝るの、
タイヘン♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.28 05:30:18
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
紫茉莉  さん
子供ながらに自分の立場を弁えてるんですね。
いじらしい(笑)

私も長男の所に二人目が生まれる時、お嫁ちゃんが流産の虞があり入院しました。東京に住んでて、身寄りの無い息子が上の子の面倒をみてくれる人が居ないのでいきなり一歳半の孫を連れてきて置いていきました。40日預かりました。
孫には可愛そうだったけど私たちにとってこんなに孫と接する時間がたくさん出来て幸せでした。
親が連れに来て帰ったときは大泣きしてしまいましたよ。その孫も今年は大学四年生になります。 (2006.12.28 05:50:15)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
tozyoko  さん
かわいかねえ。なんてやさしか思いやりのある子供たちでしょう。でも天真爛漫で、お母さん良い教育なさっていらっしゃるわ。写真も素敵。
お寺さんの話吹っ飛んでしまいました。 (2006.12.28 06:41:31)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
おはようございます~。

六道ーーー意味がやっと、解りましたーーー(苦)
六道の辻は、現世と冥土の境界・・ホント、怖いーーーでも、珍しい場所を案内して頂き、一度訪れて見たくなりました。
とうまくん・・りょうちゃんーーじゃなくても、心から・・ありがとう ございます・・頭が下がります。

孫達と、一緒に寝ると、疲れますよね~~((>_<))夜中に、一回転するほど、寝相が悪く、こちらは寝不足?・・でも一緒に・・寝たいなぁーーは、
嬉しいですよね。
(2006.12.28 06:45:21)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
きびこ  さん
とうまくんもりょうくんもちゃんと
ありがとうを言える賢い子ですね。
なかなかいえませんからね。
娘さんの育て方がいいんですよ。

でも、ちゃんと奥様に奥様が作ったスープの方が
おいしいと言うところはかわいいですね。
こんなかわいい孫だったら欲しいなあ~~。 (2006.12.28 07:15:45)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
かみやママ  さん
とうまくん兄弟はお家が二つあっていいですね 我が家にも冬休みになった孫が3人いつも来てます うれしいやらうるさいやら・・・まっ来てくれるのも今のうち! (2006.12.28 07:15:50)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
ジィ~ジさんのおかげで、京都にすこし詳しくなったように思います。ただ、長く覚えていられませんが・・。笑
辻の名前もお洒落ですね。

さすが、大阪のお子ちゃんたち、周囲を喜ばせるコツを心得ております。
孫ちゃんにこんなこと言われたら、こちらのかみさんなど宇宙まで飛んでいってしまいます。 (2006.12.28 07:58:11)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
楓葉3  さん
ヤンチャーズもなかなかーーですねー、さすがーー二代目やってますね。

死ぬ前にここへおまいりしておかないといけませんねぇー、地獄のさたも○しだいとかーー。

タカムラってよめませんでしたー。ポリポリ。 (2006.12.28 10:23:20)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
3chanです さん
こんにちわ~
会社で覗きました。
23日まで遡りです。
今年も後わずかです。来年はどんな年かな?
おじさんの年なんです。
お孫たちも大きくなってきましたネエ
頼もしいです。 (2006.12.28 12:47:40)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
Maharich  さん
六道さん…行ってみたいです。
近くていけない京都の寺。

運ばれてくるたんびに「ありがとう」と言えるのは、関西の人だそうです。
北海道のラーメン屋さんが言ってました。
それよりやっぱりしつけが出来ているって言うことですよね。
いい子とだぁ~鼻高々!!ですね。

Mahaでしたぁ~!
(2006.12.28 13:17:05)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
我が家は泊まりはしませんが、孫二人来ています。
今日でママが仕事納め、明日からしばらく来ない・・・・(嬉しいのはばーばのみ、じーじは寂しいらしい)
今日は今年最後の食事なので、ちょっと張り切って準備中。

孫から元気をもらっているのですが、やはり疲れますね。
(2006.12.28 14:46:54)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
こんばんは。σξ ̄ー ̄ξ゚゚゚

六道の辻にはお寺さんが建っているんですね。
死後、辛い思いはしたくないから少しでもお役にたつことを
して生きていきますー。

先日読んだ本を思い出しました。
椿山課長の7日間です。

奥さまにもお店にもちゃんと配慮なさってお利巧さですね。
ごろんと横になっていらっしゃる画像は、ほのぼのいたします。

もうそろそろご回復なさったでしょうか。 (2006.12.28 18:36:45)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  

ごめんなさい。(_ _*)
字足らずです・・・ (2006.12.28 18:38:37)

Re:居候も三日目となると、。。。(12/28)  
roko0407  さん
”六道”怖い所へは行きたくありませんね。。。

お孫さん達が一緒ですと、夕飯頂くのも楽しくて
いいでしょうね~
二人とも元気印ですね!ジィ~ジさん似かな(笑) (2006.12.28 22:58:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: