前回の記事
~after~
【上段】
→
1年に一度しか出番の無いものや、捨てるに捨てられないものを
布(ニトリのシャワーカーテン)で目隠し。
前面にはカラーボックス(キャスター取り付け)×3と、収納ボックス(ニトリ)を使用。
半透明の収納ボックスには、前面に来る1面だけにプラスティック板を入れラベルを貼る。
カラーボックスの一番下の棚は、プラスティック板を蝶板で取り付けフラップ扉に。
収納ボックスに入らなかったものたちを収納。
(後になって、このフラップ扉は一番上の棚に取り付ければ良かったと後悔…)
【下段】
→
布団類は圧縮袋(既存)に入れ、突っ張り棒に通したシャワーカーテンで目隠し。
リビングから見てもスッキリとしました。
収納といえど、かかった費用は1万円ほど…ただ、家を建てる際、
可動式の収納棚を取り付けるだけで、少なくても2~3万ほどは
掛かると言われたような気がします。それを考えると、
この1万円という金額は、それほど高くないのかも知れません。
前回、 kuro○さん
から的確なコメントを頂きました。
「ライフスタイルの変化は押入れの中身も激変させるので、
自由度を残すのがいいのかな~と思ってます♪」
さすがプロです!まさに私が言いたかったことを的確に代弁して下さっています♪
この先も柔軟的に臨機応変に変更できる収納法を意識してみました。
それから、私は収納は得意ではありません。むしろ苦手です(キッパリ)
これ以上やると、日々のストレスにもなりかねないので、
大まかに分類した収納ボックスにただボンボンと詰め込むだけ…
という方法にしました。収納ボックスの中は大変なことになっています(汗)
ただ、モノの定位置が決まったことで、迷子の小物たちが
以前と比較すると激減しました。そのことだけでも大きな進歩です。
みなさんも「整理整頓祭り」に参加してみませんかぁ~♪(笑)
小上がりのローチェスト、完成☆ 2008/04/11
ディープ・パープルのクッション 2008/03/06
リビングのシャギーラグ 2008/02/01
PR
Calendar
Category
Keyword Search