プレリュード

プレリュード

2004年09月28日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
仲秋の名月(加筆)

今日は「仲秋の名月」 しかし大阪はあいにくと雨の予報で名月を愛でる空模様ではありません。 朝からどんよりと曇り空。 夕方にも雨がやって来そうな、そんな名月の夜です。 京都栂尾の高山寺の明恵上人(鎌倉時代初期、高山寺開祖)の名句の月が観られるのは東北、北海道だけらしいです。

あかあかや あかあかあかや あかあかや
            あかあかあかや あかあかや月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

秋祭りの準備

町は日に日に秋祭り(だんじり祭り)に染まってきています。 町内は2つのブロックに別れてそれぞれが1台のだんじりを持っていて、神社の祭りとして五穀豊穣を祝う行事として長い間、毎年この時期に町中をねり歩いてきました。

最近は岸和田のだんじり祭りに刺激されて、いっそう過熱するさまは近隣の町と変わりません。

すでに町中には飾り提灯が高く吊るされており、毎日夕方になるとだんじりの囃子の音が聞こえてきます。 笛、太鼓のお囃子の練習が2週間前から始まり、「花」といって町内の人々から寄贈される「ご祝儀」の金額と寄贈者の名前を書いた紙を張り出す板が神社や本部の前に立てられています。



この2日間は、朝7時から夜10時まで市のどの町もだんじりで燃える秋となります。 

秋祭りの様子は画像入りでそのころに紹介いたします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽  MJQ(モダン・ジャズクワルテット)

今日は趣を変えてモダン・ジャズからMJQを採り上げました。 このクワルテットは1952年に結成されて、その数年前からの「クール・ジャズ」と呼ばれる流れを継承するかのような爽やかな「クールネス」と、当時流行った白人ジャズの「ウエストコースト・ジャズ」のグループ・サウンドの過熱するスタイルの両面を持ち合わせて登場してきました。

後年になってバッハの曲を積極的に採り上げて、MJQ独特の「クールネス」な響きで一世を風靡しました。 ヨーロッパのクラシック音楽をジャズの響きに融合させた成功例がMJQです。 フランスのジャック・ルーシェトリオとは、全く趣の違うクラシック音楽とジャズの融合であり、アメリカのジャズ音楽が底辺に脈々と流れているMJQとフランス・ジャズの洒落た音楽・響きとの違いだと思います。

私がMJQに魅かれる一番の理由は、メンバーであるミルト・ジャクソンのヴァイブ(ヴィブラフォン)です。 彼のヴァイブはどの曲を聴いても、この楽団の核となっており「クールネス」と「白人ジャズ」の過熱さを楽しませてくれます。 またリーダーのジョン・ルイス(ピアノ)はバッハの音楽をジャズにアレンジして、クールなジャズ・ピアノを楽しませてくれます。

お薦めは「プレステイッジ」に1955年に録音された「コンコルド」というCDです。 「ガーシュイン・メドレー」としてジョージ・ガーシュインの曲が4曲録音されているのが貴重です。

このときのメンバーは、
ジョン・ルイス(ピアノ)
ミルト・ジャクソン(ヴァイブ)

コニー・ケイ(ドラム)となっています。

初期のアルバムですがMJQを語るには欠かせない録音です。(プレステイッジ盤 VICJ-2043)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月13日 23時33分42秒
コメント(8) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: