プレリュード

プレリュード

2004年09月30日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
私の叔父(母の兄)は今年90歳になった。 少しずつ体力は衰えてきてはいるが、毎日犬を散歩に連れて歩いている。 数年前は2kmくらいの高低のある道を歩いていたが、さすがにこの頃は家の近所の公園を散歩するに留めている。

この叔父が7年くらい前だったと思うが、パソコンを購入してパソコン生活を始めた。 「ボケ防止にええからなあ」と言いながらPCに向かっていた。 OSはWindows95だったと記憶している。 ExcelやWord教則本を買って、スクールにも行かずにひたすら独力でパソコンの勉強を始めていた。

入力もままならぬレベルから始めて、今では私がWordやExcelについて尋ねることがあるくらいに上達している。 今年の春には阪神タイガースの全日程表をWordで作成した。 市のコミュニテイバスの時刻表をイラスト入りで作成したり、24節気一覧表を作ったりしている。

今は毎日Wordに日記を書き、そこに政治、経済、社会の出来事を新聞記事からピックアップして書き込んでいる。 それとは別に自分の生き様を記すべく「自分史」を書いている。
この町の町内史を背景に書きたいと言って、私が持っている市編纂の町内史を借りに来たこともある。

時々とんでもない誤操作をしてPCが動かなくなったとか、保存していたデーターがどこかに隠れてしまって2日も3日も根気良く探していたこともあった。

今は新しいパソコンを購入して快適にXPを楽しんでいる。私が撮った花の写真をデイスクトップの壁紙にしてくれている。 数日前は、難聴でもよく聞こえる電話をインターネットで探して購入しようかと、プリントアウトした三洋の電話機のリーフレットを見せてくれた。

私が叔父の年になるまでにまだ30年かかる。 脱帽。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



カ  改革なくして成長なしと   
イ  言い張り続けて3年有半
カ  改造の道いまだになかば
ク  口先だけかと揶揄される
ジ  自画自賛は得意だけれど
ツ  ついつい気になる世間の評判
ゲン 言行一致の理想は遠く
ナ  泣くも笑うもあともう2年
イ  いったい実現するのかしら
カ  改革、改革、声のみ高く
ク  苦闘は必死の郵政一本勝負  9月28日朝日新聞夕刊「素粒子」



今日のクラシック音楽  ガーシュイン オペラ「ポーギーとベス」

1935年9月30日にアメリカの作曲家ジョージ・ガーシュインのオペラ「ポーギーとベス」がボストンで初演されました。 今日はこのオペラを聴こうと思います。

「ポーギーとベス」の登場人物はほとんど黒人で、彼らの社会を題材にしたユニークなオペラです。 1920年代のサウスカロライナのチャールストンを舞台にして貧困な黒人社会の恋と犯罪を扱っていて、黒人の庶民生活と人間をジャズやブルースなどのアメリカ的音楽を使って生き生きと描写しています。 「サマータイム」「ベスよお前は俺のもの」「くたびれもうけ」などは独立したナンバーとしても愛されています。

とものお薦め盤

サイモン・ラトル指揮 ロンドンフイルハーモニー ウイラード・ホワイト(ポーギー) グレッグ・ベイカー(ベス)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月13日 23時32分25秒
コメント(8) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:90歳でパソコンに(09/30)  
れもん51  さん
とても お若いですね。パソコン、難しいのに!

頭や手先を使うと、脳の活性化にもつながりますよね。
いつまでも、お元気なら良いですね。

ひまわり、きれいですね。太陽みたいに見えます! (2004年09月30日 19時51分51秒)

すばらしい・・・拍手  
中村とん平 さん
90歳でPCを楽しまれて居られんですか?
いやァ~凄いですね。
脱帽を通り過ぎて尊敬の念が沸いてきました。
すばらしい人生を過ごされて
これまさしく「青春」。 気持ちの持ち方、考え方、
美しき年輪に乾杯。



(2004年09月30日 23時34分21秒)

Re[1]:90歳でパソコンに(09/30)  
とも4768  さん
れもん51さん
>とても お若いですね。パソコン、難しいのに!

>頭や手先を使うと、脳の活性化にもつながりますよね。
>いつまでも、お元気なら良いですね。

やはり脳の活性化につながるでしょうね。 あの年でPC用語連発ですから頭が下がります。

>ひまわり、きれいですね。太陽みたいに見えます!

ちょうどあの日は快晴で空が青々としていましたので、ああいう撮り方nなりました。 ときどき実際の花よりも画像の方が綺麗なことがありますね。

(2004年09月30日 23時34分55秒)

Re:すばらしい・・・拍手(09/30)  
とも4768  さん
中村とん平さん
>90歳でPCを楽しまれて居られんですか?
>いやァ~凄いですね。
>脱帽を通り過ぎて尊敬の念が沸いてきました。

90歳まで元気に生きて、今日もまだ元気。 今夜散歩の帰りにいつものように立ち寄ると、昨日のこのページの堀江氏の教育改革論に猛反発して熱弁を奮っていました。

>すばらしい人生を過ごされて
>これまさしく「青春」。 気持ちの持ち方、考え方、
>美しき年輪に乾杯。

叔父の家には長男夫婦と孫二人が同居していますが、PCを触るのは叔父だけなんです。 まさに青春です。


(2004年10月01日 00時25分08秒)

羨ましいの一言です  
satoshig  さん
 私も90までは20数年ありますが、最近とても自信がなくなりました。記銘力が特に落ちてきている気がします。身体的にも、年齢を感じてきました。

 あやかりたいと思いました。 (2004年10月01日 04時27分22秒)

Re:羨ましいの一言です(09/30)  
とも4768  さん
satoshigさん
> 私も90までは20数年ありますが、最近とても自信がなくなりました。記銘力が特に落ちてきている気がします。身体的にも、年齢を感じてきました。

> あやかりたいと思いました。

satoshiさん、書き込みをありがとうございました。
先輩も頑張って下さい。 生きている限り何かで青春をやっていたいと念じています。


(2004年10月01日 05時19分26秒)

おはようございます(^^♪  
μ ミュー  さん
「 ボギーとベス 」の「 サマータイム 」
たしか、あの曲だけど。。

検索したここのサイト、開いたらジャズピアノで、「 サマータイム 」が流れてきました♪

http://www.finito-web.com/uturoi/bogi.html

うんうん、大好きな曲です!

(2004年10月02日 10時05分21秒)

てっきり  
μ ミュー  さん
ジャズのスタンダードナンバーだとばかり思い込んでいました。

ガーシュインのオペラ、聴いてみたいなぁ(^^♪
すばらしいでしょうね。

(2004年10月02日 12時19分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: