会長0804さん
>その不思議な体の兵隊さんはその後どうなったのでしょうかね。平和な時代なら、きっと大学などで人類学の研究に非常に役立てたのでしょうが、果たして生きて故郷へ帰られたのでしょうか・・・軍医としても、身体頑健な者を丙種扱いにして退役させるわけにはいかなかったでしょうし・・・今日の音楽とだぶって、考えさせられるお話でした。
-----
私もそのことが気になって同じ質問をしたのですが、叔父はその後のことは知らないそうです。

(2004年11月15日 03時49分40秒)

プレリュード

プレリュード

2004年11月14日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
昨日私の叔父さんから聞いた話。 この叔父さんとは, 以前にこの日記で紹介しました90歳でパソコン生活を楽しんでいる人です。

太平洋戦争中にすでに軍籍にあった叔父が実際に体験したそうですが、ご存知のように戦前は召集令状1枚で軍隊に入ることになっていました。 そして召集されると体格、健康検査が行なわれていました。

ある日、軍医が下士官を医務室に呼びました。 軍医曰く「さっき検査した兵隊の中に実に不思議な体をしているのがおる。 最初で最後だと思うから皆に見ておいてもらいたい」と言って、一人の兵隊に衣服を脱ぐように命じて上半身裸にさせると、何とその兵隊には乳首が6つ胸の両側に並んでいたそうです。

軍医曰く「大昔まだ人類が完全な人間になる前は、こういう風にまるで犬などの動物のような体をしていた時代があった。 この兵隊は何故こういう体をしているからわからないが、その大昔の人間の体の名残りを残している」と解説してもらったそうだ。

不思議な体を持つ人間もいたものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のクラシック音楽 』     スペイン民謡「ロマンス」

1927年11月14日は、スペインのナリシソ・イエペス(1927-1997)が生まれた日です。 



第一次世界大戦後に、アメリカ、ドイツ、フランス、イタリア、スペインなどの欧米から数多くの映画が作られており、今でも繰り返しアンコール上映されたり、ビデオ、DVDなどで人気の衰えを知らない映画があります。

それらの映画の中でも、映画そのものの優秀さと共に今尚、光を失わない映画音楽が数多くあり、聴き継がれている曲も多くありますが、一般的に誰もが知っている音楽に「禁じられた遊び」に使われていましたスペイン民謡「ロマンス」があります。

長調と短調の二部に分かれたように書かれているこの曲は、ギターの3連音符の奏法に乗って流れる哀愁漂う美しい旋律で、今でもギター曲といえばこの曲が真っ先に思い浮かぶほどの名曲で、この「禁じられた遊び」で一躍脚光を浴びて世界に広がり、愛されている曲です。

この「ロマンス」は戦後の名画「血と砂」(タイロン・パワー主演)にも使われていました。

この映画でギターを弾いていたのが、1927年の今日生まれたナルシソ・イエペスです。 彼の誕生日に因んでこの曲を採り上げました。

イエペス
(グラモフォン UCCG-3393/4 1970-1989年録音)

イエペス没後5年企画として過去の彼の名演を2枚組に編集した\2,000というお買い得盤で、「アランフェス協奏曲」「アルハンブラの思い出」「ある貴神のための幻想曲」それに数々のスペインギター曲などがカップリングされており、この「ロマンス」も彼の忘れ難い演奏としてカップリングされています。

『その他 今日のカレンダー

1900年 誕生 アーロン・コープランド(アメリカの作曲家)
1924年 誕生 レオニード・コーガン(ソ連のヴァイオリニスト)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月13日 01時19分43秒
コメント(12) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画「禁じられた遊び」の音楽 / 不思議な体(11/14)  
オケイ6306  さん
ともさんの叔父様のことが書かれていると、
叔父様と私の父がダブります。
父も今年89歳、軍隊経験有り、PC.はやりませんが、
とても几帳面で、今も現役で(手伝い程度ですが・・)働いています。
この不思議な身体を持った方は進化に遅れたのでしょうかね。
禁じられた遊び、アルハンブラの思い出、素敵な調べですね。
先日のモルダウも好きな曲です。
今日も(何時もの)珈琲ショップで、いいお話がきけましたか。
菊がこじんまりと綺麗に飾られていましたね。
(2004年11月14日 19時37分48秒)

こんにちは!  
れもん51  さん
>乳首が6つ胸の両側に並んでいたそうです。
えっ? そういうことがあるのですか? びっくりしました。
人間へと進化する過程には、まだまだ謎があるのかも。
小菊、かわいらしいですね。花のある生活は、潤いを感じるので好きです。 (2004年11月14日 19時46分30秒)

♪ロマンス  
μ ミュー  さん
イエペスのギターで、「 禁じられた遊び 」

あの、少年と少女がお墓で十字架をたてていたシーンを思い浮かべました。

このギターの曲があったからこそ、
あの映画は不滅になったのでしょうね。

(2004年11月14日 19時48分51秒)

Re:映画「禁じられた遊び」の音楽 / 不思議な体 / 今日の簡単料理(11/14)  
らる0935  さん
高校生のとき3教科選択で音楽を選びました。
音楽の授業でクラシックギターの時間があり、
たいていの生徒がまず「禁じられた遊び」のあの曲を弾こうとしたものです。
わたしはそれでギターにちょっとはまり
誕生日に買ってもらいましたが・・・・
それを生かしてくれたのは今もベースを演奏する趣味を続けている弟でした。 (2004年11月14日 23時02分06秒)

Re[1]:映画「禁じられた遊び」の音楽 / 不思議な体(11/14)  
とも4768  さん
オケイ6306さん
>ともさんの叔父様のことが書かれていると、
>叔父様と私の父がダブります。
>父も今年89歳、軍隊経験有り、PC.はやりませんが、
>とても几帳面で、今も現役で(手伝い程度ですが・・)働いています。

凄い元気な叔父さんですね。 最近は年上の老人からパワーを貰うような時代になりましたね。

>この不思議な身体を持った方は進化に遅れたのでしょうかね。
>禁じられた遊び、アルハンブラの思い出、素敵な調べですね。
>先日のモルダウも好きな曲です。
>今日も(何時もの)珈琲ショップで、いいお話がきけましたか。
>菊がこじんまりと綺麗に飾られていましたね。
-----

今日も競馬エリザベス王女杯でもちきりでした。 とうとう馬券を買わされました。 1,000円ですが。生まれて初めて買いました。


(2004年11月14日 23時51分37秒)

Re:こんにちは!(11/14)  
とも4768  さん
れもん51さん
>>乳首が6つ胸の両側に並んでいたそうです。
>えっ? そういうことがあるのですか? びっくりしました。
>人間へと進化する過程には、まだまだ謎があるのかも。

『世界不思議発見』にでも出てくるような話でした。

>小菊、かわいらしいですね。花のある生活は、潤いを感じるので好きです。
-----

いつも朝の珈琲を楽しみ、近所の噂話で賑わうコーヒーショップのテーブルに置いてある、店主栽培の小菊でした。

(2004年11月14日 23時55分46秒)

Re:♪ロマンス(11/14)  
とも4768  さん
μ ミューさん
>イエペスのギターで、「 禁じられた遊び 」

>あの、少年と少女がお墓で十字架をたてていたシーンを思い浮かべました。

>このギターの曲があったからこそ、
>あの映画は不滅になったのでしょうね。
-----

これほど映画音楽が不滅に近く、長く聴き継がれている曲も珍しいですね。 実に美しい曲です。

(2004年11月14日 23時57分58秒)

Re:映画「禁じられた遊び」の音楽 / 不思議な体 / 今日の簡単料理(11/14)  
はじめまして。少し前からちょくちょく見に来てました。とっても勉強になることが多くお世話になっております。
僕は今、バイオリンを弾いているのですが、高校時代(と言ってもたったの2年くらい前ですが…)はバイオリンの他にクラシックギターを弾いてました。その時、初めてのソロ曲として弾いたのが『愛のロマンス』でした。
初心者にも、はじめ易く、それでいて、哀愁を帯びた旋律には深さがあります。素敵な曲ですよね。

それでは、突然失礼しました。 (2004年11月15日 00時23分32秒)

Re[1]:映画「禁じられた遊び」の音楽 / 不思議な体 / 今日の簡単料理(11/14)  
とも4768  さん
finale:farandoleさん
>はじめまして。少し前からちょくちょく見に来てました。とっても勉強になることが多くお世話になっております。
>僕は今、バイオリンを弾いているのですが、高校時代(と言ってもたったの2年くらい前ですが…)はバイオリンの他にクラシックギターを弾いてました。その時、初めてのソロ曲として弾いたのが『愛のロマンス』でした。
>初心者にも、はじめ易く、それでいて、哀愁を帯びた旋律には深さがあります。素敵な曲ですよね。

>それでは、突然失礼しました。
-----

とんでもありません、書き込みをありがとうございました。 私は楽器演奏を何一つ出来ずにこれまで過ごしてきましたので、演奏される方を尊敬しています。 ヴァイオリオンの練習に頑張って下さい。
またのお立ち寄りを楽しみにお待ち致しております。


(2004年11月15日 00時49分48秒)

Re:映画「禁じられた遊び」の音楽 / 不思議な体 / 今日の簡単料理(11/14)  
会長0804  さん
その不思議な体の兵隊さんはその後どうなったのでしょうかね。平和な時代なら、きっと大学などで人類学の研究に非常に役立てたのでしょうが、果たして生きて故郷へ帰られたのでしょうか・・・軍医としても、身体頑健な者を丙種扱いにして退役させるわけにはいかなかったでしょうし・・・今日の音楽とだぶって、考えさせられるお話でした。 (2004年11月15日 01時52分57秒)

Re[1]:映画「禁じられた遊び」の音楽 / 不思議な体 / 今日の簡単料理(11/14)  
とも4768  さん

Re[1]:映画「禁じられた遊び」の音楽 / 不思議な体 / 今日の簡単料理(11/14)  
とも4768  さん
らる0935さん
>高校生のとき3教科選択で音楽を選びました。
>音楽の授業でクラシックギターの時間があり、
>たいていの生徒がまず「禁じられた遊び」のあの曲を弾こうとしたものです。

ギターを弾きたい人は誰もがこの曲を弾こうとしますね。

>わたしはそれでギターにちょっとはまり
>誕生日に買ってもらいましたが・・・・
>それを生かしてくれたのは今もベースを演奏する趣味を続けている弟でした。
-----

楽器を演奏できる人が羨ましいです。 私はただ聴くだけなんですから。

(2004年11月15日 07時04分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: