プレリュード

プレリュード

2006年01月06日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽 』  フランシス・プーランク作曲 バレエ音楽「牝鹿」

フランシス・プーランク(1899-1963)は生粋のフランス人、パリジャンで、ロシア5人組のような「フランス6人組」(サティやオーリックなど)を結成してドビッシー以降のフランス音楽を守っています。

プーランクが24歳の頃、セルゲイ・ディアギレフ(1872-1929)の率いる「ロシア・バレエ団」が全盛のころで、この『牝鹿』が初演される11年前の1913年には、ストラビンスキー作曲のバレエ音楽「春の祭典」がピエール・モントー指揮でこのロシア・バレエ団が初演を行い、未曾有の混乱を起した事件は音楽史上あまりにも有名な話です。

そのディアギレフが、プーランクのピアノ曲「常動曲」を聴いてバレエ音楽の作曲を依頼して、完成したのがこの1幕合唱付きバレエ音楽「牝鹿」です。 マリー・ローランサンというフランスの女流画家が書いた絵から着想して作曲されたと言われています。 「牝鹿」(レ・ビーシュ)とは「若い娘たち」という意味で、俗語では「可愛い子ちゃん」という意味があるそうです。

バレエは18世紀風の家庭のサロンで開かれるパーティが舞台で、そこに登場する3人の男性と16人の女性が部屋の中を漂うかのごとく往来して、次々と踊りを披露するという内容です。

音楽はプーランクの代表作なっています。24歳でしかも初めて管弦楽曲として手がけた曲だそうですが、溌剌とした軽妙さがあり、そして時々まるで聴く者をはぐらかすかのような展開があり、また複雑な和声の不安定さにハッとさせられかと思うと平明な音楽に立ち返ります。

とにかくウキウキとした気分もあり、ちょっと不思議な気分にさせてくれる、プーランク特有の音楽美質がここに顕れています。 音色は分厚くないのですが、多彩で軽妙さのあるオーケストレーションに魅力のある曲です。

現代音楽でありながら、現代音楽らしくない、フランス音楽特有のエスプリの感じられる名作です。



このバレエ音楽「牝鹿」は、1924年の今日(1月6日)、モンテ・カルロで初演されています。

愛聴盤   ジョルジョ・プレートル指揮 フィルハーモニア管弦楽団

5629592  1/05
(EMIレーベル 562952 1980年録音 輸入盤)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1838年 誕生 マックス・ブルッフ(作曲家)
1873年 誕生 スクリャービン(作曲家)
1888年 初演 ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲
1924年 初演 イベール 組曲「寄港地」
1924年 初演 プーランク バレエ音楽「牝鹿」



ともの『 今日の一花 』         梅


一足早い梅の画像です。昨年の画像をアップしました。

1/05撮影地 大阪市長居植物園 2005年3月12日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月06日 20時43分12秒
コメント(3) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


e-timeさん、ごめんなさい  
とも4768  さん
誤ってせっかくいただいたコメントを消してしまいました。

ごめんなさい。

(2006年01月06日 22時02分04秒)

いい構図ですね  
ゆ~とむ さん
とっても久々にたずねさせていただきました。
ご挨拶のメッセージ有難うございます。
この写真とても綺麗ですね。
構図がすごくいいからなのでしょうか。
梅が際立って美しく見えます。 (2006年01月07日 00時03分56秒)

ゆ~とむさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
ゆ~とむさん
>いい構図ですね
>とっても久々にたずねさせていただきました。
>ご挨拶のメッセージ有難うございます。
>この写真とても綺麗ですね。
>構図がすごくいいからなのでしょうか。
>梅が際立って美しく見えます。
-----

お言葉ありがとうございます。凄く励みになります。

昨年の画像でデーターを残していなかったので、どういう撮り方をしたのか覚えていませんが、この画像は自分でも気に入りなんです。それは仰る通り、構図だと思います。梅の花を真ん中にもってくるとまったく印象が薄れてしまいます。


(2006年01月07日 00時10分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: