プレリュード

プレリュード

2006年06月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ともの『 今日の一花 』     毒痛み(どくだみ)

これも野草の一つでしょうか、野原や道端、畑の土手などに半ば群生して咲きますが、その季節が今でしょう。 町のあちこちに咲いています。 こうしてカメラで写しますと、何となく可愛い表情をしています。

上の画像は初夏の陽射しをいっぱいに受けて咲いており、下の画像は日当たりの悪い別の場所で咲いていました。


6/05


6/06
撮影地 大阪府和泉市 2006年6月4日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1903年 誕生 アラム・ハチャトリアン(作曲家)



今日のクラシック音楽 』は休みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一泊旅行

村のお寺役員の研修旅行に参加して、今日(6月6日)から一泊旅行に行ってきます。 長野県岡谷市の敬念寺~山梨県富士吉田・大正寺を参詣してきます。 帰宅は7日午後10時ごろです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月06日 00時20分44秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:毒痛み(どくだみ)(06/06)  
たけぽ2001  さん
ドクダミは駆除が厄介な雑草ですが、こうして見ると花はきれいなものですね。
特に、蕾の形と若葉がきれいだと思います。
上の写真の構図が素敵ですね~。
(2006年06月06日 01時14分55秒)

たけぽ2001さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
たけぽ2001さん
>ドクダミは駆除が厄介な雑草ですが、こうして見ると花はきれいなものですね。
>特に、蕾の形と若葉がきれいだと思います。
>上の写真の構図が素敵ですね~。
-----
上の写真撮影時には陽射しが強すぎると懸念していましたら、レンズは正直ですね。 もう少し柔らかい陽射しか花曇りであれば、上の写真ももっといいものになったと思うのですが。 光リ過ぎているのが悪いと思います。
(2006年06月06日 01時22分44秒)

日本の家の裏庭にどくだみが生えています。写真からも独特の強い香りが漂ってきそうです!
子供の頃、庭で採ったどくだみで、どくだみ茶を作りました。
ところで、先日コメント頂いた日記、ともさんのご意見を聞いてから、少し考え、その日記を削除しました。折角コメント頂いたのに申し訳ありません。。ご心配頂いた事で、そのまま残しておきたくなくなったのです。 ご心配頂いてありがとうございます。
良い1泊旅行になりますようお祈りいたしております。 (2006年06月06日 04時04分04秒)

Re:毒痛み(どくだみ)(06/06)  
poco a poco  さん
我が家の庭にも満開状態で咲いています。
摘んで洗って乾燥させてドクダミ茶、化粧水にもなるそうですね。
こうして写真で見ると、綺麗ですね。
(2006年06月06日 09時06分33秒)

ドクダミに惹かれて参りました  
Monticola  さん
ドクダミを抜くと強烈な匂いに打たれますが、生命力がありますよね。十薬という別名を母から聞き、確か祖母は冷蔵庫の脱臭剤代わりに乾かしたドクダミを使っていました。 (2006年06月07日 18時10分29秒)

MusikMusiqueMusic!!!音楽留学生の日常さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
MusikMusiqueMusic!!!音楽留学生の日常さん
>日本の家の裏庭にどくだみが生えています。写真からも独特の強い香りが漂ってきそうです!
>子供の頃、庭で採ったどくだみで、どくだみ茶を作りました。


私も子供の頃におばあちゃんが作ってくれたドクダミ茶を飲んだ覚えがあります。 この野草は独特の強い匂いがしますね。

>ところで、先日コメント頂いた日記、ともさんのご意見を聞いてから、少し考え、その日記を削除しました。折角コメント頂いたのに申し訳ありません。。ご心配頂いた事で、そのまま残しておきたくなくなったのです。 ご心配頂いてありがとうございます。


私のコメントが余計な心配をかけてしまったようで、余計なことを書いてしまったようでこちらこそごめんなさい。 

>良い1泊旅行になりますようお祈りいたしております。
-----

ありがとうございます。 無事戻りました。

(2006年06月07日 22時45分29秒)

poco a pocoさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
poco a pocoさん
>我が家の庭にも満開状態で咲いています。
>摘んで洗って乾燥させてドクダミ茶、化粧水にもなるそうですね。
>こうして写真で見ると、綺麗ですね。
-----

ドクダミ茶はおばあちゃんが作ってくれたのを飲んだ覚えがあります。 花はレンズを通して眺めると可愛いですね。

(2006年06月07日 22時47分05秒)

Monticolaさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
Monticolaさん
>ドクダミに惹かれて参りました
>ドクダミを抜くと強烈な匂いに打たれますが、生命力がありますよね。十薬という別名を母から聞き、確か祖母は冷蔵庫の脱臭剤代わりに乾かしたドクダミを使っていました。
-----

ご訪問と書き込みをありがとうございます。

特別な匂いのする野草ですね。 脱臭剤に使うことは初めて知りました。

(2006年06月07日 22時52分31秒)

Re:毒痛み(どくだみ)(06/06)  
ピア2753  さん
今年、我家の周辺ではどくだみが異常なほどに咲いております。
2階から見下ろしますと白い花が大変美しいです。
それとは反対に昨年見事であったエゴノキは全く花が少なく残念なうちに時期が終わってしまいました。 (2006年06月10日 11時32分24秒)

ピア2753さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
ピア2753さん
>今年、我家の周辺ではどくだみが異常なほどに咲いております。
>2階から見下ろしますと白い花が大変美しいです。


こちらの町内でも異常なほどに群生しています。ほとんどの空き地や野原、道端に咲いています。

>それとは反対に昨年見事であったエゴノキは全く花が少なく残念なうちに時期が終わってしまいました。
-----

私も例年なら咲いている町内のあるところに行きましたが、まったく咲いてくる気配がありません。がっかりです。

(2006年06月10日 12時00分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: