プレリュード

プレリュード

2006年06月07日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
長野、山梨への一泊旅行から帰りました。 今回は村のお寺の役員と檀家信徒による浄土真宗本願寺派のお寺への研修旅行でした。 長野県岡谷市の敬念寺と山梨県富士吉田市の大正寺を参詣してまいりました。 総行程1000kmを超すバス旅行でしたが、楽しく信徒さんたちと過ごせて、無事に帰ってきたことに感謝いたしております。

今回の旅行で心に残りました言葉がありました。 岡谷市敬念寺の門前に書かれていました言葉です。 「 今 いのちが 私を生きている 」 含蓄のある言葉で、この意味を考えてみたいと思っています。

富士吉田市のホテルの部屋のベランダから撮りました富士山で、「裏富士」と呼ばれる姿です。 靄がかかっていていい画像ではありませんが掲載致します。 この画像を見ますとレンズに埃が着いているのがよくわかります。 クリーニングしなくてはと思っています。

6/07撮影地 山梨県富士吉田市 ホテル鐘山苑 2006年6月7日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』     イソトマ

これも初夏を彩る小さな花の一つです。 プランターなどで家庭の庭に咲いているのをよく見かける季節になりました。

6/07

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1897年 誕生 ジョージ・セル(指揮者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のクラシック音楽 』は休みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月07日 21時29分51秒
コメント(14) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お帰りなさい♪  
富士の写真に合掌~!
やっぱり迫力があります。

お花は美しい紫ですね~涼しげです。

今日、天王寺に用事で行きましたが、木村さんがおやすみで、残念ながら願望達成(?)ならずです。
また別の日に行きます~ (2006年06月07日 22時33分57秒)

e-timeさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
e-timeさん
>お帰りなさい♪
>富士の写真に合掌~!
>やっぱり迫力があります。

6日夕方ホテルに着くと雨のあとでしたので見えなかったので、ダメかなと思っていると、今朝になると靄がかかっていましたが、部屋からこんな姿を拝めました。 ラッキーでした。


>お花は美しい紫ですね~涼しげです。

>今日、天王寺に用事で行きましたが、木村さんがおやすみで、残念ながら願望達成(?)ならずです。
>また別の日に行きます~
-----
(2006年06月07日 23時14分41秒)

富士とイソトマ  
lemidori  さん
富士山、すばらしいですね。
長野県にもいらしていたのですね。遠い旅、お疲れ様でした。

花の写真がなかなか上手く撮れません。第一、ピントが合わない(-_-;) レンズのせいにしたいのですが、やっぱり腕なのでしょう…(T_T)いつも絶妙の写真に感服します。 (2006年06月07日 23時22分11秒)

lemidoriさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
lemidoriさん

いつもご訪問をいただきありがとうございます。

>富士とイソトマ
>富士山、すばらしいですね。

昨日の夕方は全く姿を見ることが出来なかったのですが、靄がかかっていたとは言え、ほぼ全貌を観ることができてラッキーでした。 風景写真はほとんど撮っていませんので、撮り方がわからないままに撮った画像です。

>長野県にもいらしていたのですね。遠い旅、お疲れ様でした。


ありがとうございます。 岡谷市に立ち寄ってきました。

>花の写真がなかなか上手く撮れません。第一、ピントが合わない(-_-;) レンズのせいにしたいのですが、やっぱり腕なのでしょう…(T_T)いつも絶妙の写真に感服します。
-----

絶妙だなんて、過分のお言葉です。 ピント合わせは確かに難しいですね。 私も花を撮るのに何度もしっぱを重ねています。 今でもそうなんです。 ここに掲載しています画像は何枚も撮ったうちの出来上がりにいいのを選んでいますから、いつもピントが合っているように見えますが、実はそうでもないんです。 毎回苦労しています。
(2006年06月07日 23時42分16秒)

Re:イソトマ(06/07)  
らる935  さん
富士山きれいですね!!天気もよかったようで素晴らしいです。
中学校の修学旅行で五合目までバスで行きましたが、こんな美しい姿を自分の目でじっと見たことはありません。
さすが日本の象徴の山です。誇らしいほど。
(2006年06月08日 00時37分50秒)

らる935さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
らる935さん
>富士山きれいですね!!天気もよかったようで素晴らしいです。
>中学校の修学旅行で五合目までバスで行きましたが、こんな美しい姿を自分の目でじっと見たことはありません。
>さすが日本の象徴の山です。誇らしいほど。
-----

ありがとうございます。 出発前に慌しく撮った姿で、靄がかかっているのが残念ですが、何とか私が観た富士山に近い姿を捉えることができました。

とても壮大・雄大な姿に圧倒されました。

(2006年06月08日 00時52分33秒)

Re:イソトマ(06/07)  
オケイ6306  さん
綺麗な富士山を見ることが出来て良かったですね。
たなびいているウッスラした雲も風情があります。
「今 いのちが 私を生きている」
ともさんのお土産として、この言葉を頂いて帰ります。
イソトマも素敵な花ですね。
何時も素晴らしい画像を・・、(素晴らしい言葉も・・)有り難うございます。  (2006年06月08日 23時51分15秒)

Re:イソトマ(06/07)  
にゃお10  さん
見事な富士山、ほんと絶景です。

これを拝見して、私が中学の卒業旅行で行った時のことを思い出しました。
その時も見事に晴れ渡って、美しい富士山をバックに記念写真を撮ったのです。

良いものを見せて頂きありがとうございました!!  (2006年06月09日 03時07分22秒)

オケイ6306さん、ありがとございます  
とも4768  さん
オケイ6306さん
>綺麗な富士山を見ることが出来て良かったですね。
>たなびいているウッスラした雲も風情があります。


風景画像をほとんど撮ったことがないのと、雨上がりでガスが出ていてこんな画像になってしまいました。 朝の出発前の慌しい時間での撮影でした。

>「今 いのちが 私を生きている」
>ともさんのお土産として、この言葉を頂いて帰ります。


昨今の荒んだ事件をおもったり、小さな花や野草が健気に生きている生命力などがダブって、この言葉を読んでいました。

>イソトマも素敵な花ですね。
>何時も素晴らしい画像を・・、(素晴らしい言葉も・・)有り難うございます。 
-----
オケイさんこそいつも素晴らしい画像を見せていただいて感謝致しております。 ありがとうございます。
(2006年06月09日 03時11分52秒)

にゃお10さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
にゃお10さん
>見事な富士山、ほんと絶景です。

>これを拝見して、私が中学の卒業旅行で行った時のことを思い出しました。
>その時も見事に晴れ渡って、美しい富士山をバックに記念写真を撮ったのです。

>良いものを見せて頂きありがとうございました!! 
-----

写真としては不満の残るものですが、楽しんでいただいてありがとうございます。 こちらこそお礼を申し上げます。


(2006年06月09日 03時14分42秒)

敬念寺  
ピア2753  さん
岡谷には数軒の親戚があり、何度も訪ねておりますのに敬念寺という名を初めて聞いたような気がしております。(恥)
富士山は早朝が見ごろ(?)でしょうか。
我家からも今朝は奇麗に見えました。 (2006年06月10日 11時37分27秒)

ピア2753さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
ピア2753さん
>敬念寺
>岡谷には数軒の親戚があり、何度も訪ねておりますのに敬念寺という名を初めて聞いたような気がしております。(恥)


誰もが同じ経験があります。年に頻繁に訪れる町でお寺の名前を知らないのはよくあります。 私もそのうちの一人です。

>富士山は早朝が見ごろ(?)でしょうか。
>我家からも今朝は奇麗に見えました。
-----

雄大ですね。あんなに近くで富士山を観たのはおそらく初めてではないかと思います。 前日の雨で靄がかかっていたのが残念です。

(2006年06月10日 11時57分25秒)

Re:イソトマ(06/07)  
富士山、すばらしいですね~
♪富士は日本一の山~と小学校の頃歌いましたが、まさにその通り、迫力があってかつ美しいデス。
(2006年06月12日 10時25分39秒)

ピーヒャラ5656さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
ピーヒャラ5656さん
>富士山、すばらしいですね~
>♪富士は日本一の山~と小学校の頃歌いましたが、まさにその通り、迫力があってかつ美しいデス。
-----

富士山を撮るのに何日も通うカメラマンの気持ちがわかるような気がします。 この日は早朝4時から4時間も観ていましたが、一瞬たりとも飽きることはないほど、雄大な姿に魅せられていました。

(2006年06月12日 14時46分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: