プレリュード

プレリュード

2006年07月07日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽 』   ジュリアーニ作曲 「ロッシニアーナ」

COGQ5 2005年7月録音 7/07
(コロンビア・ミュージック COGQ5 2005年月録音)

ギター奏者福田進一が素敵でお洒落なディスクを先月リリースしてくれました。 ジョアッキーノ・ロッシーニ(1792-1869)が書き残した数々のオペラの名旋律を、同じくイタリアのマウロ・ジュリアーニ(1781-1829)がギター演奏用に編曲しました、3つのギター音楽作品「ロッシニアーナ」を、スタジオ録音したディスクがそれです。

美しい旋律で彩られたロッシーニのオペラから、華麗でもあり愛らしくもあるアリアなどを厳選して1本のギターで爪弾くように書かれたこれら3つの作品は、時代を超えて現代にも充分息づいている、まさに古典音楽の美しさによって19世紀初めの時代にタイムスリップするような錯覚を覚える、実に素晴らしい音楽が眼前に展開します。

ロッシーニ特有の愉悦に富んだ旋律がオペラハウスから飛び出してきて、家庭に運ばれてきたような1本のギターによる音楽は、通常オーケストラで聴く音楽世界から、全く違う音楽空間を生み出していて、それが1本のギターによる演奏であることも忘れてしまうほどの、素敵な世界が創り出されています。

音楽はアリアなどを基に編曲されていますから、実に旋律的で平明で、明るく、愛らしい音楽ばかりで、福田進一の素晴らしいギター演奏の技巧ぶりをも味わえます。 録音はハイブリッド方式で録られているために、素晴らしい音質の超優秀録音盤です。

ロッシーニはわずか37歳で作曲生活から身を引いて74歳で生涯を閉じるまで、イタリア料理を楽しんで暮らしたと言われており、事実イタリア料理にはロッシーニの名前のついているメニューがあるほどに、彼は現代で言う「グルメ人間」であったようです。 「ロッシーニ風マカロニ」とか「トゥルド・ロッシーニ」などは特に有名なメニューです。

このCD解説にもこれらの料理の写真が掲載されており、ワインを飲み、このCDを聴いていると素敵なイタリア料理がいっそう美味になるような気がする、そんなディスクです。

7/07



1. ロッシニアーナ 第1集 作品119
 序奏~「オテロ」からのアリア~「アルジェのイタリア女」から

2. ロッシニアーナ 第2集 作品120
 序奏~「オテロ」から~「アルミーダ」から~「シンデレラ」から~「泥棒かささぎ」から

3. ロッシニアーナ第3集 作品121
 序奏~「湖上の美人から」~「イタリアのトルコ人」から~「ゼルミーラ」から~「リッチアルドとゾライデ」から

4. カヴァティーナ「麗しき光が」(「セミラーミデ」からのアリア)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1860年 誕生 グスタフ・マーラー(作曲家)

1937年 誕生 エレナ・オブラスツォワ(ソプラノ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』            常盤露草

この花は初夏6月ごろから道端や野原、公園、畑の畦道などに見かける小さな三角形の白い花です。 露草科ムラサキツユクサ属、南アメリカ原産の花です。

7/07





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月07日 17時17分53秒
コメント(10) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そこはかとなく  
静かに咲いているお花なのですね。
ロッシーニのにぎにぎしさと対照的です。

病院へはもう行かれましたか? (2006年07月07日 17時36分15秒)

e-timeさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
e-timeさん
>そこはかとなく静かに咲いているお花なのですね。
>ロッシーニのにぎにぎしさと対照的です。

きっとほとんどの人には見向きもされずに道端で咲いているのだと思います。 夕方近くになって満開となる小指の先にも満たない小さな雑草花です。

>病院へはもう行かれましたか?

ええ、行きました。 潰瘍の疑いがあるという診察所見でした。 来週11日に胃カメラ検査です。 それで結果がはっきりとします。

明日は早朝から長居植物園へ花蓮を撮りに出かけます。 明日と明後日は午前7時半の開門ですから。


-----
(2006年07月07日 17時42分52秒)

Re:「ロッシニアーナ」/常盤露草(07/07)  
会長0804  さん
これは面白そうなディスクですね。是非聴いてみたいです。それとこの料理のおいしそうなことといったら・・・もうそろそろ夕食時ですので余計食欲をそそるようです。有難うございました~。 (2006年07月07日 18時32分43秒)

会長0804さん、ありがとうございます。  
とも4768  さん
会長0804さん
>これは面白そうなディスクですね。是非聴いてみたいです。それとこの料理のおいしそうなことといったら・・・もうそろそろ夕食時ですので余計食欲をそそるようです。有難うございました~。
-----

ロッシーニの曲大好き人間な私にはとても素敵なギター音楽で、ロッシーニ・オリジナルの世界とは違う、どこかイタリアの片田舎のレストラン(それほど頻繁にはイタリアへ行かなかったのですが)でワインと田舎料理を楽しむ耳に心地よく響いてくるギター音楽といった趣きでしょうか。 お洒落な音楽でもあり、お洒落なディスクです。

(2006年07月07日 20時34分04秒)

Re:「ロッシニアーナ」/常盤露草(07/07)  
ピア2753  さん
収録曲目も興味をひきますがこの写真にはまた素晴らしい効果がありますね。

胃の潰瘍はたいした事無いと良いですね。
私は若い頃、度々チクチクした痛みがありましたが、軽いものですぐ治りました。 (2006年07月07日 21時29分36秒)

ピア2753さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
ピア2753さん
>収録曲目も興味をひきますがこの写真にはまた素晴らしい効果がありますね。


グルメ人間ロッシーニを表す何かいい写真(出来ればロッシーニ風マカロニとかトゥルド・ロッシーニとかの)がないかネットで探しましたがありませんので、これを拾ってきて無断掲載しました。

>胃の潰瘍はたいした事無いと良いですね。
>私は若い頃、度々チクチクした痛みがありましたが、軽いものですぐ治りました。
-----

来週11日(火)に胃カメラ検査を受けることになっています。 軽い潰瘍か単に胃が荒れているだけならいいのですが。


(2006年07月07日 21時42分25秒)

胃カメラ  
とも4768さんへ

>ええ、行きました。 潰瘍の疑いがあるという診察所見でした。 来週11日に胃カメラ検査です。 それで結果がはっきりとします。


なんかドキドキですね。

私もよく胃が痛んだのですが、
ピロリ菌にもそれなりに効力があるという、漢方のガジュツ(紫ウコン)を毎日、服用しています。

これは知り合いのドクターが、菌やウィルスを押さえるから飲んだら?っと勧められて処方してもらい、飲みだしたのですが、私には効果がありました。

おかげさまで胃痛の頻度がぐっと減りました。

これで歯磨きもすると口腔内の菌も減って、健康にはいいようです。これも勧められて実行しています。

>明日は早朝から長居植物園へ花蓮を撮りに出かけます。 明日と明後日は午前7時半の開門ですから。

それは楽しみですね♪
お天気がいいことを祈ります。(ともさんならどんなお天気でも撮影OKでしょうか?)

長居公園へは久しく行っておりません~。
以前に、犬を連れて散歩している人を見かけて、こんな公園のそばに住まいがあっていいなぁ~っと思ったものです。



(2006年07月07日 22時03分30秒)

e-timeさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
e-timeさん
>胃カメラ
>なんかドキドキですね。

この検査は辛いですからね。 以前一度だけ受けましたが涙がポロポロとでました。

>私もよく胃が痛んだのですが、
>ピロリ菌にもそれなりに効力があるという、漢方のガジュツ(紫ウコン)を毎日、服用しています。

>これは知り合いのドクターが、菌やウィルスを押さえるから飲んだら?っと勧められて処方してもらい、飲みだしたのですが、私には効果がありました。

>おかげさまで胃痛の頻度がぐっと減りました。

>これで歯磨きもすると口腔内の菌も減って、健康にはいいようです。これも勧められて実行しています。


検査結果次第ですが、この漢方薬のことを医師に訊いてみます。 教えていただいてありがとうございます。

>>明日は早朝から長居植物園へ花蓮を撮りに出かけます。 明日と明後日は午前7時半の開門ですから。
>>
>それは楽しみですね♪
>お天気がいいことを祈ります。(ともさんならどんなお天気でも撮影OKでしょうか?)

>長居公園へは久しく行っておりません~。
>以前に、犬を連れて散歩している人を見かけて、こんな公園のそばに住まいがあっていいなぁ~っと思ったものです。
-----

ところが天気予報では明日の午前中は雨なんですね。 雨なら中止します。 雨に濡れる花蓮は幻想的で美しいのですが、カメラ保護のために中止します。

長居公園はいつも大勢の人たちが散策・散歩・ワーキング・ランニングを楽しんでいますね。 欲を言えばもっと緑が多ければいいのですが。
(2006年07月07日 22時27分36秒)

レンズ  
山村 さん
300ミリのレンズでは足りなかったら、テレコンバータを付けたら、2倍の600ミリになるよ (2006年07月13日 11時37分37秒)

山村さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
山村さん
>300ミリのレンズでは足りなかったら、テレコンバータを付けたら、2倍の600ミリになるよ
-----

だいぶ前にもアドヴァイスをもらいましたが、テレコンはまだ思案中です。 

(2006年07月13日 14時30分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: