プレリュード

プレリュード

2006年07月23日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

今日の話題曲は夏にふさわしく、タイトルもずばり「夏の歌」。

この曲はイギリスを代表するフレデリック・ディーリアス(1862-1934)が晩年になって書いた作品です。

名前の通りディーリアスにはドイツの血が流れています。 いや、ドイツだけの血筋の人で、イギリス人の血は流れていないのです。 彼が1862年に生まれた所はイギリスのヨークシャー州・ブラッドフォードで、ここは羊毛産業の地として有名なところです。

ディーリアスの父はこの羊毛業を営む為にドイツから移住しており、ドイツ人女性と結婚して生まれたのがディーリアスでした。 彼の父は羊毛業として一代で財をなした人で、父は音楽が好きでしたがディーリアスにも家業を継いでもらうことが夢であったそうです。

その父はマンチェスターにあるハレ管弦楽団のスポンサーの一人で、オーケストラは定期的に来演していたこともあり、ディーリアスは音楽へ進む道を志しますが受け入れてくれず、ひたすらビジネスへの道を歩むように父から仕向けられたそうです。 そのビジネス修行のために彼はヨーロッパ諸国を歩き、あるいは仕事をないがしろにして旅を重ねることもあったそうです。

そんな彼を父はアメリカ・フロリダの果樹園の管理に送りますが、そこで耳にする黒人の音楽を聴いてますます音楽へと傾倒していったそうです。

呼び戻されたディーリアスはすぐにライプチッヒへ飛ばされたのですが、それが音楽院との出会いであったようです。 ディーリアスのまだ20代前半の頃です。 そこで生まれたのが「フロリダ組曲」で、この曲の演奏のためにオーケストラを雇い、会場を借り切って演奏をおこなったそうですが、その時の聴衆はわずか2名だったそうです。 裕福な企業家に育ったディーリアスらしい逸話です。



そして晩年を迎えた彼を待っていたのはパリ時代の自由奔放な生活のツケでした。 65歳になったときには目が見えなくなり、体の麻痺が絶望の状態であったようです。 

しかし、音楽の創作意欲は衰えていませんでした。 自分でスコアを書くことが出来ないので、ディーリアスを慕ってヴォランティアとして住み込んだ青年エリック・フェンビーが、ディーリアスの目と手足となって作品を書いていったのです。

そのディーリアスの口述によってフェンビーが書き上げた最初の作品が、今日の話題曲「夏の歌」です。 瑞々しい弦の響きと旋律がイギリスの夏の風情を運んでくる、まさに「音楽の風景画家」のような曲です。 デイーリアス自身がフェンビーに語った言葉が、この曲の素晴らしさを如実に物語っています。

「私たちはヒースの生い茂っている断崖の上に腰を下ろして、海を臨もうとしよう。 高弦の保持された和音は青く澄んだ空とその情景を暗示している・・・・曲が活気を帯びてくると、ヴァイオリンに現れる、あの音型を思い出すだろう。 波のおだやかな起伏を表すために、その音型を導入しておいたからね。 フルートが滑るように海の上を飛んでいくカモメを暗示しているんだよ。 この冒頭の素材は2つのクライマックスの間に再現されて最後にも現れ、静謐のうちに曲を終結へと導いてゆくのだ」

失明して体を動かせることもままならぬ状態で、これだけの音楽を心眼だけで書いたディーリアスは、まさに「音楽の風景画家」だったのです。

この記事はCDの解説を基に書いています。

愛聴盤 サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団・ロンドン交響楽団


TOCE13575 7/23
(EMI原盤 東芝EMI TOCE13575 1968-1970年録音)

このディスクは2枚組みでディーリアスのオーケストラ曲を網羅しています。 私が聴いていますCDはこのディスクではありませんが、同じ音源です。

ディーリアス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1757年 逝去 ドメニコ・スカルラッティ(作曲家)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』         モントブレティア(姫檜扇水仙)



まだ蕾です。
7/23

咲いたところです。
7/23撮影地 大阪府和泉市 2006年7月6日 

あやめ科 モントブレティア属

南アフリカ原産。

和名は「姫檜扇水仙」(ヒメオオギスイセン)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月23日 14時37分52秒
コメント(8) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: