プレリュード

プレリュード

2006年08月13日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

イワン・ハンドシキン(1747-1804)というロシアの作曲家については何の知識もありません。 この人の生きた時代はモーツアルトからベートーベンの最も脂ののった時代の人なんでしょうね。かの有名なロシアのエカテリーナ2世(女帝)統治の頃の作曲家くらいでしょうか、それもCDの帯びに書かれている案内文から想像しています。

大バッハが無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータを書き残して以来、パガニーニが世に出るまで無伴奏ヴァイオリン曲は誰も書いていなかったと思っていたのですが、私にとって突如現れたこのハンドシキン。 

先日日記に掲載しました11組のCDを現在聴いている最中で、そのうちの1枚を紹介しました(メンデルスゾーンのヴァイオリンとピアノのための協奏曲)が、あとの10組はまだこれからじっくりと聴いていかねばならない時に、タワーレコードで見つけた先月新譜のCDがこの曲です。

前述のように無伴奏ヴァイオリン曲は大バッハ以来パガニーニまで封印されていたと思い込んでいました私には、この曲を知ってショックに近い驚きでした。 気がつけばもうこのCDを手にしてキャッシャーカウンターへと足を運んでいました。 またまた衝動買いの悪い癖です。

帰宅して猛暑の中で聴きました。 買って良かった! 作品3の第1番ト短調が流れ出すとそう思いました。 ト短調は非常に厳しい音楽で緊張をはらんでおり、あの大バッハを彷彿とさせる音楽が部屋を満たしていきます。 

どの曲も3部から構成されているのですが、短調は第1番のみで「マエストーソ」「アレグロ・アッサイ」「アンダンテ・コン・ヴァリアチノーニ」で書かれており、大バッハの埋もれた曲なのかと錯覚を覚えるほどに、バッハの無伴奏に肉薄する素晴らしいソナタです。

幾分バッハよりは明るさがあり、温かみのある音楽が全曲を通して貫かれていて、ある意味ではこれからバッハを聴く人にはとても参考になる音楽です。



無伴奏のヴァイオリン音楽と言えば聴く方も、背筋を伸ばして聴かねばという思い入れみたいなものがあるのですが(これは大バッハの無伴奏を聴くにあたっての私の場合です)、このハンドシキンの作品はおそらくエカテリーナ2世の宮廷で演奏される為に書かれた音楽だからでしょうか(CDの英文タイトルは「エカテリーナ2世宮廷のヴィルトーゾ・ヴァイオリン音楽」と表記されています)、とても親しみやすい、温かみにあふれた音楽という特徴があります。

買って以来5日経ちますが、私は夜の睡眠前に必ず聴く曲となっています。 CDの帯びにも書かれていますが、無伴奏ファン必聴のヴァイオリン・ソナタです。  

CDの曲目表示には「無伴奏」が使われずに「ヴァイオリン・ソナタ」と書かれているのですが、これは何か意味のあることなのかと思っています。

この内容で特価とはいえ、830円は安すぎます。

このCDです。 アナスタシア・ヒトルーク(ヴァイオリン)

8.570028 2005年5月録音 8/13
(Naxosレーベル 8.570028 2005年5月録音)

ハンドシキン作曲の「6つのロシアの古い歌」という作品がカップリングされています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』            熱帯睡蓮


8/13


8/13撮影地 大阪府河内長野市 府立花の文化園 2006年8月11日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月13日 01時24分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: