プレリュード

プレリュード

2006年10月10日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

エレン・ターフィー・ツウィリッチ(1939-)については私はよく知らない作曲家ですが、アメリカのトランペット奏者で、作曲も手がけており1983年には交響曲第1番でピューリツァー賞を受賞したそうです。

Naxosレーベルには珍しい、あまり知られていない作曲家や作品が多数録音されているので、毎月CDショップでチェックして1~2枚買って聴いています。

この曲も昨年の11月にリリースされた世界初録音というふれ込みの1枚です。

「ヴァイオリン協奏曲」は1998年に作曲されたそうですが、前衛的なところが皆無で旋律が非常に美しい現代音楽です。 伝統的な3楽章形式で書かれていて、約26分間ほどの演奏時間の作品です。

曲の冒頭から実に鮮烈にヴァイオリンの美音が弾き出されるように流れてきます。 現代音楽特有の「響き」を重視した音楽ですが、わけのわからない音楽ではなくて、非常にわかりやすい音楽で書かれており、ヴァイオリンの持つ美しいメロディーラインがくっきりと浮かび上がってくる音楽です。

しっとりとした情緒とか雰囲気を望むべくもありませんが、細い優美な弦の美しさをクリスタルのような響きで味わえる逸品です。

SF映画のバックにでも流れてくるような現代音楽特有のテンポ、響き、和声、リズムが刻みこまれたヴァイオリンの美しい音色を、特有の響きで味わえる作品です。



559268 10/10
(Naxosレーベル 8.559268 1998年10月 ドイツ・ライブ録音)

カップリングはツウィリッチの「リチュアルズ(5人のパーカッション奏者とオーケストラのための)」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のクラシック音楽

1813年 誕生 ジュゼッペ・ヴェルディ(作曲家)
1919年 初演 R.シュトラウス オペラ「影のない女」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』      サツマイモの花



10/10撮影地 大阪府和泉市 2006年10月3日






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月10日 15時22分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: