プレリュード

プレリュード

2008年02月05日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
珈琲ブレイクの一曲 」     イワーノフ作曲 組曲「コーカサスの風景」


今日はロシア物であまり演奏されない美しい旋律で風景を描写した音楽を聴こうと思います。風景の素晴らしさを音楽に書いた作品は数多く残されています。 メンデルスゾーンの序曲「フィンガルの洞窟」、「イタリア」交響曲、R.シュトラウスの「アルプス交響曲」、チャイコフスキーの「イタリア奇想曲」、アルベニスの「寄港地」など思い浮かぶだけも楽しいものです。

以前にもか書きましたが私は民族音楽や国民学派の音楽をとても気に入っています。 ドヴォルザークやスメタナ、ファリャ、アルベニス、チャイコフスキー、サラサーテなどがそいう作曲家になります。 

まるで絵画を観るように土地の音楽が親しみやすく心に入ってきます。 とても素直にその音楽を楽しむ利点があります。

今日の「コーカサスの風景」もその一つです。 作曲者はイッポリトフ・イワーノフ(1859-1935)。 ロシア国民学派の一人でリムスキー=コルサコフに学んでいます。 現在のグルジアの音樂学校の校長も勤めています。

コーカサスは日本では「カフカス」と表記される黒海とカスピ海に挟まれた地域を指しており、ソ連崩壊後はアゼルバイジャン、アルメニア、グルジアなどに分離された民族紛争の激しい地域です。

「コーカサスの風景」は4曲から構成されていて

第1曲「渓谷にて」

渓谷にこだまするホルンの音で開始されて、川の流れや駅馬車の笛の音も交じっています。

第2曲「村にて」



第3曲「イスラム寺院にて」

村の人々のイスラム寺院での祈りが描かれるアラビア風音楽。

第4曲「酋長の行進」

全曲中最も有名な曲で、軽快な東洋風旋律によって次第に盛り上がっていきます。 一度聴くと忘れられない旋律です。

イッポリトフ・イワノフの作品はこれ一曲で有名と言っても過言ではないでしょう。

西洋と東洋の入り混じるコーカサス地方を描いた秀作です。

1895年の今日(2月5日)、作曲家自身によってモスクワで初演されています。 初演日にちなんで今日の珈琲ブレイクには「コーカサスの風景」を聴こうと思っています。

愛聴盤 「ロシアン・スケッチ」

デヴィッド・ジンマン指揮 ボルティモア交響楽団

CD80378 1994年録音
(テラーク原盤 CD80378 1994年録音 海外盤)

収録曲

グリンカ オペラ「ルスランとリュドミーラ」序曲
R=コルサコフ 序曲「ロシアの復活祭」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1887年 初演 ヴェルディ オペラ「オテロ」

1911年 誕生 ユッシ・ビョルリンク(テノール)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月05日 00時24分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: