プレリュード

プレリュード

2008年03月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長居植物園の春の花 シクラメン


咲き余る弁のよじれやシクラメン 林原耒井


シクラメンの花は上向きに花びらが咲き、色も紫、紅、白、紫紅など多種にわたる色彩で、最近は改良種も増えて「絞り」の花びらも見られます。

この花は冬の花とばかり思っていましたが(クリスマス時期に店頭で見かけますから)、俳句の季語では春となっています。 花は12月初め~4月下旬頃まで咲いています。

サクラソウ科シクラメン属で地中海沿岸が原産地だそうです。日本には明治24~5年頃に伝わったと言われています。

画像のシクラメンは小ぶりの小さな花で寄せ植えに飾られることの多い種類です。最近ではマンションのベランダや戸建ちの庭の垣根・フェンスなどに、鉢植えとして飾られているのをよく見かけます。

長居植物園の花壇に植えられていました。 色は鮮やかですが、どこか寂しい風情のある花のように感じます。

地中海では豚がよく食べたそうで「豚の饅頭」とも呼ばれているそうです。いかにも無粋な名前です。その点、日本人は美しい別名を付けています。 「篝火花」(カガリビバナ)。 そういう目線で見ると、炎がメラメラと燃え上がるような風情のある花です。



シクラメン


絞り優先 F8.0 露出補正なし
Tv 1/180 焦点距離 100mm
ISO 100 ホワイト・バランス オート
マニュアル・フォーカス
天候 快晴 風なし

撮影地 大阪市立長居植物園 2008年3月18日






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月21日 00時07分26秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: