プレリュード

プレリュード

2008年12月01日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽 」     バルトーク作曲「管弦楽のための協奏曲」


ハンガリー出身のベラ・バルトーク(1881-1945)は私の大好きな作曲家の一人です。彼の音楽が魅力的であることに魅せられていますが、彼の後半生が悲劇的に終わっていることもあります。

ハンガリーにはフランツ・リスト(1881-1886)やゾルタン・コダーイ(1882-1967)などの作曲家がいます。バルトークも含めて彼らの音楽には土着の民族音楽が少なからず用いられていることで、聴く者に親しみを感じさせてくれます。 日本人には、同じウラル・アルタイ民族というハンガリーの東洋的な旋律に共感を覚えます。

バルトークの功績については、機会のあるごとにこの日記でも書いてきましたが、友人コダーイと共にハンガリーの農村を歩いて民謡や土着の音楽を収集して、近代的作曲手法でそれらを題材にして数多くの傑作を書き残しています。

ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリンソナタ、「子供のために」「ミクロコスモス」などのピアノ音楽、20世紀の傑作である弦楽四重奏曲、「弦、打楽器とチェレスタのための音楽」、「舞踊組曲」、「ルーマニア民族舞曲」、3曲のバレエ音楽、オペラ「青ひげ公の城」など書かれた音楽も多彩です。

ブタペスト音楽院から、第二次世界大戦でナチ・ドイツに追われてとるものもとらずにアメリカに渡っていったバルトークは、悲劇的な人生へと進んで行くことになります。

アメリカでの彼の生活は厳しいものとなりました。自作の曲がアメリカで評価されず、貧困生活を送っていたのを同じハンガリー系の指揮者フリッツ・ライナーやヴァイオリンのヨゼフ・シゲテイなどが援助の手を差し伸べて、当時の大指揮者クーゼビッキーの音楽財団の委嘱作品として依頼して作曲されたのがこの「管弦楽の為の協奏曲」です。

この「管弦楽の為の協奏曲」は、まるでオーケストラの各パートの妙技を試すかのような曲で、バロック音楽時代の合奏協奏曲風に書かれており、ハンガリー・マジャール風の音楽が盛りこまれ、しかも厳しい精神性を描いた現代音楽の傑作中の傑作です。



ブタベスト音楽院の教授をつとめるかたわら、上述のような名曲を数多く残していたバルトーク。 戦争がなければアメリカに渡ることもなく、貧困にあえぐこともなく、順風満帆の生活からもっと素晴らしい音楽を我々に遺してくれたはずですが、ここにも一人の音楽芸術家が「戦争」という人類の悲劇の犠牲となっています。

その「管弦楽のための協奏曲」が1944年の今日(12月1日)、クーゼヴィッキー指揮 ボストン交響楽団によって初演されています。

愛聴盤 

(1) サー・ゲオルグ・ショルティ指揮 シカゴ交響楽団

UCCD5047
(DECCA原盤 ユニヴァーサル・クラシックス UCCD5047 1981年録音)

「弦、打楽器とチェレスタのための音楽」が収録されています(1989年録音)。 DECCA特有のピラミッド・パターンの超優秀録音盤です。


(2) フリッツ・ライナー指揮 シカゴ交響楽団

BVCC37275 55年
(RCA原盤 BMGジャパン BVCC37275 1955年録音)

まず録音の凄さ! これが53年前のステレオ録音とは思えないほどの優秀録音。それにライナーの厳しい表情付けと凝縮された緊迫感。素晴らしい演奏・録音盤です。

(3) ピエール・ブーレーズ指揮 シカゴ交響楽団

437826 1992年
(グラモフォン・レーベル 437826 1992年録音 海外盤)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1935年 初演 プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番
1944年 初演 バルトーク 「管弦楽のための協奏曲」



今日の一花 」   パンパスグラス




パンパスグラス





パンパスグラス
撮影地 大阪市立長居植物園 2008年11月29日







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月01日 00時06分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: