災害時 持ち出し品 一覧

このページは 山梨県甲府市  防災対策課 防災情報ページ  を参考にしました。(ページ最下部に持ち出し袋セットがあります)
 一般的には災害用物品の備蓄は、一次と二次に分類する方法が推奨されています。

分類の考え方 物品例 保管場所
一次持ち出し品
緊急避難するとき最初に持ち出すもの。
特に重要で必要度の高いもの。
食料は、3日分を目安。
物品重量は、男性で15kg、女性で10kg程度が目安。
貴重品・重要書類・救急薬品・常備薬・水・非常食品など。 すぐに持ち出せるように、枕元や玄関先に準備。
二次持ち出し品
緊急避難により、安全を確保した後、避難生活に向けての二次的持ち出し品。
救援物資が届くまでの数日間を自活するためのもの。
できれば5日分程度は用意。
非常用食品・水・生活用品など 家具や家の倒壊などを想定して、ベランダや庭、物置などに準備
マンションなどの方は、共同の物置の設置なども有効な方法。
一次持出し品であっても、常日頃必要なもので、災害用として備蓄してしまうには難しいものもあります。(通帳・印鑑・保険証など)
また、この分類の方法が、それぞれの家の立地や家族構成などの条件に合っているか否かは、個々に検討する必要があると思います。
(セット用品)

非常時持ち出し袋セット・飲料水確保キット  その他の防災用品は⇒ 楽天市場で用意しよう  防災用品

防災グッズ【非常用持出27点セット】 備えあれば憂いなし!ボリュームたくさんで地震等の災害時の強い手助けツールとなります!非常...非常用持ち出し22点セット 防災用品避難セット レディース21 防災用品サバイバルGセット 避難食品セット(8食分)" 災害時などの飲用水確保に『ファースト・ニード』

1.メンテナンス(有効期限のあるもの)を必要とするもの
地震災害・渇水・災害備蓄水(5年保存水)ピュアウォーター(R.O水・純水)500ml×24本(1ケー...
 一日一人当たり3リッターが必要とされています。3日分は用意しておきたいもの。
乾パン
5年保存【大型カンパン】
非常食としての定番中の定番。ウチでは5年保存できるリッツです(^^;) ⇒ 楽天市場の非常食一覧
16年産 新米 会津産ひとめぼれ/無洗米
天然塩 山菱岩塩 220g 卓上タイプ
おにぎりを食べるにしても、お粥をたべるにしても、塩分は欲しいところ。発汗時の塩分補給にもなる。
マキロンは軽い怪我には必須。
腹痛、食あたりに正露丸糖衣錠
化膿止め軟膏 ボルネF(15g)
これも消毒液と同様、ちょっとした怪我には必須
内服薬
普段飲んでいる薬は忘れずに!

2.比較的メンテナンスの不要なもの・メンテナンス期間の長いもの

懐中電灯 フォーエバーライト(自家発電懐中電灯)電池・電球不要
小型ラジオ 大災害からアウトドアまで。様々な状況からマルチな機能。ラジオ、電灯、~サイレンまでも搭載
AM・FMが聞けるタイプで。
小型液晶テレビ CASIO 液晶テレビ 
情報はできるだけ欲しいからできればテレビも欲しい。防水なら、なお良し
時計 小型の目覚し時計
一体型ラジオや懐中電灯に付いていれば必要なし
乾電池 長寿命アルカリ単一乾電池
新品のアルカリ電池一式を準備。備蓄品に使うサイズを。
2~3年くらいで取替えが必要。食料用バッグの方にも入れておいても、メンテナンスの時には便利かも。
使い捨てカメラ レンズ付フィルム写ルンです
災害時の記録を撮る為だけではなく撮影をすることで、パニック状態に陥りやすい状況の中でも客観的に冷静に行動をとれる様になるらしい。有効期限があるので注意。
筆記用具 ラバーグリップボールペン
鉛筆、ボールペンは必須。太い油性マジックも便利かもしれないが乾燥に注意。
メモ帳 メモ書きに
災害時の記録用にも役立つ。これは100均より安い♪
はさみ 高級事務用ステンレスハサミ 100円
何をするにしても絶対に必要
カッターナイフ OLFA/オルファカッター ノンスリップAL型(滑らないゴム質グリップで安全です)使用度が高そう
裁縫道具 12点入裁縫用具セット
ホテルのサービス備品があればそれでいいね
健康保険証コピー 病院を受診する時にはあった方がよい。何よりも、身分証明にもなるだろう。保管に注意。有効期限もある。
お金 何かと必要になるだろう。硬貨(10円玉)もあった方がよい。公衆電話の利用時に役立つかも。家も倒壊し、避難所で心細い生活を強いられる際、大金を身につけておれば、それだけで、かなり心強いという、お話しもいただきました。ただし、保管には要注意。
テレホンカード 携帯電話を持っていても、回線がパンクしたり、充電切れになったりと、使えない場合も考えられるので、あれば役立つかもしれない。公衆電話は停電時でも、災害時優先電話とされているので、一般電話や携帯電話と比べ、通話規制がかかりにくいらしい。
ライター チャッカマン ミニ
火は絶対に必要。ただし、ガスもれで、使えなくなる事があるので注意。
マッチ マッチ
ライターだけでは心配なので。湿気に注意して気がついたら入れ替えておこう
ロウソク ろうそく大口ー1号
明かり取りとして役立つ。太くて短いものの方がいいらしい
サランラップ サランラップ22cm×50M
おにぎり作りなどの調理には必要。お皿に被せて使うと水洗いが必要ないので避難生活には必須
アルミホイル 厚手箔 
紙皿 キャンプやバーベキュー等、アウトドアに便利。資材一式セット。
紙コップ  
ビニール袋  
軍手  
箸(割り箸)  
食器用洗剤 フロッシュ&キッチンワイプ
基本的に自然にやさしいものがいいんじゃないかな?
食器・手洗いだけでなく用途多様。衛生確保には必要。
石鹸 草花伝説 固形石鹸
スポンジ 洗剤のいらないスポンジミニ
洗剤用だけでなく、液体のふき取りにも便利。この商品なら潜在は不要!!
絆創膏 救急セット
絶対に外せない物品。
包帯  
ガーゼ 大き目のものを準備しておくと、三角巾としても使用できる。
テーピングテープ ガムテープ代わりにもなる
マスク 清潔ソフトクリーンマスク
集団の避難生活では必須 防塵マスクもいいだろう
生理用品 ウィスパー 朝までガード280ロング多い日夜用羽つき
女性には必要。トイレも不便だろうから、夜用のほうがいいかも
携帯トイレ 『プルプルエコパック 20個入』20個入りでお得!!どこでも使える携帯トイレ。
あれば便利
コンパクトミラー コンパクトミラー
コンタクトを使用している人や、女性には必須。
使い捨てカイロ 冬場には大いに役立つ。これも有効期限あり
タオル
圧縮タオル
水につけると膨らむ圧縮タオルが便利かも。
雨がっぱ 雨だけでなく寒さもしのげる。
エアーマクラ 自衛隊 空気マクラ 
アウトドア用の膨らませると座布団や枕になるもの。
ロープ US パラシュートコード
丈夫なものを準備したい
荷造りひも クレモナロープ
ガムテープ 必須
タイラップ 結束バンド
何かと便利
ブルーシート 簡易テントにしたり、下に敷いたり、用途は多い。
折りたたみバケツ 水を運んだりするのに使える
防塵ゴーグル ほこりなどから、目を守る。あれば役立つこともありそう。ウチはボード用の古いのを準備
キャンプ用クッカー アウトドア用のもを持っていれば便利
防寒着 冬場の災害時には、きっと役立つと思う。うちはやっぱりボード用で
下着 買い置きのつもりで入れておくといいと思う
靴下 厚めの靴下がいいのでは?ウチはこれもボード用で
防寒手袋 これもボード用で(^^;)
帽子 頭の保護にもなるから是非!これもボード用を入れた
パスケース 意外に便利なのでおすすめ
ホイッスル 緊急災害時に必須!SOSホイッスルLEDライト付き

3.災害専用ではないが、役立つもの(アウトドアー用品、発電機など)他
ウォ-タータンク・エアーマット・毛布・ガソリンタンク・発電機・炭・コードリール・ヘルメット・トイレットペーパー・縄ばしご・土嚢袋
赤ちゃんがいれば、紙おむつ・粉ミルク・哺乳瓶・お尻拭きも必須
4.緊急持ち出し品に該当する重要なものであるが、日常利用されていて梱包してしまうことは困難なもの
財布(現金)銀行キャッシュカード・レジットカード・通帳・印鑑・実印各種重要書類(健康保険証 年金手帳・各種保険・証券・各種権利書・資格証など)・携帯電話・充電器・薬(処方薬・常備薬)・めがね・コンタクトレンズ・入れ歯・カギ・貴重品(宝石・時計・カメラ) 
5.緊急持ち出し品の一覧表を作成しよう!

上記のものを踏まえて緊急時の持ち出し品の一覧表を作る。常に見えるところに置いておきましょう。

いざという時は上記のものを一気に運ぶのは無理なことなので、最低限すぐに持ち出すものと非難してからもう一度戻って持ち出してもいいものを分けておくことも必要かと思います。


緊急時の行動の記入例 緊急連絡先の記入例
 ・家族の安否
 ・火の元確認
 ・ストーブ、ガスの元栓、仏壇の火
 ・電気のブレーカー
 ・戸締まり
 ・不在の家族⇒メモを残す

・家族、親戚
 ・かかりつけの病院、近所の病院
 ・自治体等の防災課、災害情報センター
 ・緊急避難場所
 ・緊急連絡用の伝言ダイヤル
NTT西日本 NTT東日本 ドコモ災害専用ダイアル



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: