秋のレシピ

。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜季節のレシピ。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜


食欲の秋にピッタリの美味しいレシピを集めてみました。でも私が作るものなので簡単だし、手抜きです。

秋のレシピ
はらこ飯
 材料
  • 生秋鮭 ... 400g
  • 酒 ... 大さじ1
  • イクラ ... 200g
  • 米 ... 3合  もち米 ... 1合
  • ダシ汁 ... 4カップ
  • しょうゆ ... 大さじ5
  • みりん ... 大さじ2
  • 酒 ... 大さじ4
  • 砂糖 ... 大さじ2
  • 塩 ... 小さじ1
  • **しょうゆ~塩までの調味料をAとする

作り方

  1. 鮭は皮と骨を取り除き、一口大に切り、バットなどに並べ、大さじ1の酒を振っておく
  2. イクラは、たれがついていたら、表示の通りに漬けておく。
  3. 米ともち米は普通にといで、30分ほど置いておく。
  4. 鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせてから、1の鮭を入れて、煮る。
    (魚を煮るときは、必ず煮汁を一度沸騰させます。冷たいうちに魚を入れてしまうと、生臭みが出てしまいます。)
  5. 鮭が完全に煮上がったら、ざるなどに鮭をあげ、その煮汁で米を炊く。
    (この段階で、煮汁は4合を炊く適量よりも少ないと思いますので、その分は水を足す。)
  6. 炊き上がったご飯の上に、鮭を乗せ、10分ほど蒸らし、全体を軽く混ぜる。
    (あまり鮭がバラバラにならない方が食べ応えがあると思います。)
  7. ご飯を器に盛り、イクラを乗せて、できあがり
  8. 三つ葉や大葉、白ゴマなどを散らしてもおいしいです
イクラのしょうゆ漬け
材料
  • 生筋子 1腹(150~200g)
  • 酒 大さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1~2
  • みりん 大さじ1/2
  • 塩 少々
作り方
  1. 筋子の皮に切れ目を入れる。50~60℃のぬるま湯に筋子を入れそっと皮からイクラを外す。
  2. きれいに取れたらイクラをつぶさない様に洗い、ごみが無くなったら塩水(海水より少ししょっぱいぐらい)につける。
  3. イクラををさっと洗って水気をきる。容器にイクラと調味料を入れ冷蔵庫で一晩寝かせる。(塩で味を加減して)
炊き込みご飯
材料
  • 米       2.5カップ
  • もち米     0.5カップ
  • 水(1割増)  660cc
  • ごぼう     40グラム
  • こんにゃく   0.5枚
  • 薄揚げ     2枚
  • にんじん    40グラム
  • 椎茸      3枚
  • 刻み昆布    少々
  • サラダ油    大さじ1
  • サラダ油    大さじ1
  • 清酒      大さじ3
  • 醤油      大さじ3
  • ミリン     大さじ1
作り方
  1. 米は炊く1時間前にといで、ざるにあげておく。もち米は、1時間前にとぎ、水に浸しておく。
  2. ごぼうは皮をこそげ、細く2センチくらいの長さにささがき、水にさらしてあくを抜く
  3. こんにゃく(黒白どちらでもよい)は長さ2センチくらいの細い拍子木に切り、熱湯にしっかり通してしもふりする。糸こんにゃくを使ってもよい。
  4. 薄揚げは熱湯に通して油を抜き、横長に半分に切って幅4~5ミリの細切りにする。
  5. にんじんと椎茸は、他の材料と同じくらいの大きさの細切りにする
  6. 刻み昆布は水に浸してもどし、熱湯にさっと通してしもふりする。
  7. 釜にサラダ油を入れて熱し、火のとおりにくいものから、ごぼう、こんにゃく、薄揚げ、にんじん、椎茸、刻み昆布の順に入れて炒め、調味料を入れて混ぜる。
  8. 水をきったもち米と米、分量の水を入れ、炊きあげる。
栗ご飯
材料

米          3合
      (もち米があれば米2合、もち米1合)
栗          300g
昆布         10cm
焼きみようばん  小さじ1
黒ごま        小さじ2
酒          大さじ2
みりん        大さじ1
塩          小さじ1強


作り方  

  1. 米は炊く1時間前にとぎ、ざるにあげておく
  2. 栗は鬼皮を六面むきにし、小さな角切りにして、みょうばん水(焼きみょうばんを水2カップに溶かす)につけて10分間ほどおき、水洗いする。←こうすると黒くなりません!
  3. 米は炊く1時間前にとぎ、ざるにあげておく。
  4. 釜に米と、2割増の水、ミリンを入れ、栗を加えて、ひと混ぜしてから、普通に炊きあげる。
  5. 黒ごまを煎り、2~3粒はぜてきたら火から下ろす。塩はごまと別に煎り、両方がさめたら合わせてよく混ぜる。
山形の芋煮鍋
材料 (4~5人分位かなぁ・・・)



里芋 1kg
牛肉(なんと言っても米沢牛) 500g
ねぎ 3~4本
しめじ 150g
ごぼう 1/2本
人参 1本
油揚げ 1~2枚
まいたけ 150g
板こんにゃく 1枚
豆腐 1~2丁



 作り方

1)里いもは皮をむいて一口大に切り、塩もみしてぬめりを出し、よく水で洗う。
2)にんじんはいちょう切りにし、長ねぎは大きめに斜めに切り、まいたけ・しめじは石づきを取って、小房にわけ、こんにゃくは手で一口大にちぎり、油揚げは短冊切にする。
3)大きめの鍋に里いも・こんにゃく・にんじんを入れ、水・酒・しょうゆを入れて、里いもが柔らかくなるまで煮る。
4)牛肉・しめじを入れ、あくを取りながら煮、砂糖を加えて、味をととのえる。最後に長ねぎと油揚げを加え、ひと煮立ちしたらできあがり。

細かいことは気にせず、大雑把に作るのが良い!
土鍋ご飯
材 料

米1合(180cc)
水1カップ(200cc)


炊き方

1. お米を1合(180cc)計る。
2. 炊く30分前に米をといで浸水させておく。
3. 土鍋に米と水1カップ(200cc)を入れ、蓋をして強火にかける。
(* 鍋底は濡らさないように気をつけること!)
4. アワブクが上がってきたら、とろ火にし(吹きこぼれないほどの火力)10分炊く。
(* 蓋は絶対開けないでね)
5. 10分たったら、強火にして10数え火を止める。
(* おこげを作るんだぁ~♪・・・オコゲができてる音が聞こえるよ!!) 
6. 20分間蒸らす。
(* ここでも蓋を開けてはいけません) ・・・20分したらできあがりです。

おこげの後処理は大変だけど、一晩水に浸して置いておけばかなり綺麗にはがれます。
後は根気よくスポンジで洗ってください。
土鍋焼きカレー

・ 一人分の大きさの土鍋(昨今100円ショップで売ってるやつで充分)にご飯を1/3くらい入れ、普通に作ったカレーを上にたっぷり掛ける。

・ その上に溶けるタイプのチーズを好きなだけ(かなりタップリ目)乗せる。

・ 更にその上部中央に生卵を綺麗に割り入れる。

・ 200度のオーブンでちょっと焦げ目が付くくらいに焼き上げる。

おまけ
キャラメルクリーム
材料

コンデンスミルク缶







作り方

鍋にコンデンスミルクの缶をまるごと入れ、かぶるくらいの水を入れる。
そのまま中火にかけ、沸騰しそうになったら火をとろ火に弱めて2時間湯煎する。
(沸騰させない事!)
湯煎している時は30分後とに上下をひっくり返す。

2時間たったら火を止め、そのままさめるまで放置。
缶詰のまま保存して置けます。

スプレッドとしてパンに塗ったり、お菓子を作るときに練りこんだりととっても便利です。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: