プリペイドカード,auぷりペイドカード

プリペイドカード,auぷりペイドカード

有効期間について


プリペイド式携帯電話には、発着信可能な「利用有効期間」と電話番号・着信のみが有効となる「電話番号有効期間」があります。
利用有効期間
プリペイドカード登録1枚につき登録の翌日から3000円・5000円カードともに・・・・・・・60日間
利用有効期間は、プリペイドカードの登録枚数に応じて発着信が可能な期間です。利用開始登録翌日、またはカード登録翌日から起算となります。複数枚登録すれば最大360日間まで延長できます。
電話番号有効期間
利用有効期間が終了してから180日間
利用有効期間終了日から180日間が電話番号有効期間です。この期間内に新しいプリペイドカードを登録すれば、引き続き同じ電話番号でプリペイド式携帯電話をご利用いただけます。
無料通話のもの
内容 ダイヤル
プリペイドカード登録・残高・有効期限などの照会 1400
お客様センター(総合案内) 157
お客様センター(故障受付) 113
警察への通報 110
消防署への通報 119
海上保安本部への緊急通報 118
各社のフリーダイヤル、フリーコール接続サービス
※このサービスはフリーダイヤル、フリーコールのご契約者様が
携帯電話からの接続を希望された場合のみご利用いただけます 0088(日本テレコム)
0120(NTT)


利用有効期間が終了すると発信できません。
利用有効期間内でも登録残高が無くなった場合(スカイメール・Eメールは5円(税込)未満、ロングメールは75円(税込)未満、国内通話は60円(税込)未満、無料通話以外は発信できません。
利用有効期間内に使用されなかった登録残高は無効となります。
通話中に登録残高が無くなった場合、通話は途中で切断されます。(利用可能時間が残り1分になったときに警告音でお知らせします。)
登録残高が無くなった場合や、利用有効期間が終了した場合でも、電話番号有効期間内に新しいプリペイドカードの追加登録を行えば、新たに登録残高と利用有効期間が追加され発着信できるようになります。
利用有効期間が終了すると、ロングメールサービスは自動的に解約されます。

電話番号有効期間内に新しいプリペイドカードの登録がない場合、自動的に解約となり、お使いの電話番号は無効となります。
電話番号有効期間内は、音声着信と最大384バイト以内でメール受信ができます。なお、110・119など一部の特別番号への発信はすることができます。
電話番号有効期間内に、新しいプリペイドカードを登録した場合は、ロングメールサービスは再度お申し込みが必要となります。




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: